Other Interests(macOS Venturaにアップデート | WORLD BASEBALL CLASSICはプライムビデオ | ハマタはどう思う?)
目次
一気にmacOS Venturaにしてみた
ずっと様子見していましたが、macOS Venturaにアップデート。

UIのウインドウが角丸になったり、各種設定方法が整理されていたり、iPadとの連携も行いやすくなっていたりで、とりあえずは便利。
常用していたアプリが、どのくらい使えなくなるのか心配でしたが、「Bartender 4 – Take control of your Menu bar」くらいみたいでした。

このアプリは、メニューバーに表示するアイコンを整理するユーティリティ。
作業ごとにセットの切り替えができて、常時表示しておきたいもの、使うときだけ表示するものでセットを組むこともできます。

最近のMacBookはノッチがあって、メニューバー表示が滞るので持ってると便利ですよ。
あと、譜面作成アプリの「MuseScore」もVentura対応のバージョン4をインストール。

前のバージョン3までは、なんか貧相なUI、、、、じゃなくて、シンプルな見た目だったので、Ventura対応版になって、すげーみやすい。
バグが少ないといいなあ。
WORLD BASEBALL CLASSICはプライムビデオで
いよいよ、3/9から2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™トーナメント。
WBCは、毎回、何かしらのドラマがあり、それを乗り越えて、日本チームが頂点に立った時の嬉しさってのは計り知れないものがあります。今回も抜群の強さで頂点に立ってほしい!
日本はプールBで、以下の日程。

今回はAmazon Prime Videoで観れるんですね。
3/4と3/7の強化試合も。
いいじゃないですか。Prime Videoの評価上昇ちう。
「スクープ!大阪在住24歳美人エステティシャンが告白 ダウンタウン浜田雅功との「パパ活不倫」 | FRIDAYデジタル」
もうガキ使のネタにしか見えないw。
いじられまくりのワールドダウンタウンって、最高傑作だったと思うんですよね。
奇遇ですね、私もつい先日Venturaにアップグレードしました。13.2でした。メジャーバージョンアップは怖いので、毎回半年ほど待つようにしています。とりあえず、普段使いのアプリは大丈夫そうなのはいいのですが、これまでのシステム環境設定がシステム設定になって、中身もかなり変わったのでとまどっています。
その昔、16ビットOSから32ビットOSへと移行した際、なかなか32ビットに対応しないアプリがいくつかあって、古いマシンを残していました。と言うか、まだ残しています。私は理科系で、数式を多用するのですが、それまでずっとMathTypeと言うソフト(昔のMSの数式機能はこれを組み込んだものだった)を使ってきたのですが、これが結局は32ビット移行を果たしませんでした(Wordの付加機能として復活したのですが、WordはWord独自の数式を実装したので、意味が無い)。私は、大昔のPageMakerから現在のIn Designへと、ずっとレイアウトソフトを使っているのですが、これらのソフト(と言うか、Adobeのソフトのどれにも)には数式作成機能が無く、ギリシャ文字をイタリック体にすることすらできません。代替ソフトは無くはないのですが、どれもイマイチで、結局古いマシンのMathTypeを使い続けています。やれやれです。
やっぱり、どの業界の方もお仕事としてMacを使う方は、ステイブルなバージョンのマシンを確保が必須なんですね。
僕は今回、なんとCatalinaからのアップデートでした。その間のBig Sur, Montereyは触ってもいません。一応、catalina環境もバックアップしていて、仕事に差し支えるなら戻せるように準備はしました。でも、一度、新しいUIで快適さを味わうと戻れなさそうだなあとも思いつつ、、、。