M.Hirose のすべての投稿

なーんと、palmfan.comは気がつけば20年強になりました。 Palmから始まり、今はApple製品、ガジェットや気になる事やモノを取り上げてます。 「Palm Magazine」「Mac Fan」はじめ、アスキー、毎日コミュニケーション、日経BP、宝島社などから出版された媒体でライターもやってました。今までお世話になった方々も、初めましての方も、新しい方もどうぞよろしく!

olloclip,iPhone 7/7 Plus用の「olloclip Core Lens」3種類を発売

olloclipが,iPhone 7/7 Plus用のレンズセット(日本正規代理店品)として,魚眼・15倍マクロ・スーパーワイドレンズセット「olloclip Core Lens iPhone 7/7 Plus OC-0000213-EU(11,600円)」,望遠レンズ・超広角レンズセット「olloclip Active Lens iPhone 7/7 Plus(13,800円)」,7倍・14倍・21倍マクロレンズセット「olloclip Macro Pro Lens iPhone 7/7 Plus(9,201円)」を発売しています。

「olloclip Core Lens」は,付け替え可能なレンズシステム-CONNECT™を採用し,別売の7/7 Plus用レンズと互換性を備えた,イン/アウトカメラの両方で使用可能なレンズセットです。

クリップホルダーはスタンドとしても使うことができ,持ち運びに便利なカラビナ付きです。

Other Interests(2017年1月12日 木曜日)

昨日はすっかりクタクタで,早々に就寝。
ですが,寝るのが早すぎると,なぜか足がつるのです。
昨日もそのパターンでした。きついですなあ…。


WordPress更新環境を整備しながら,Mac用のスニペットアプリも見直しているんですが,「Alfred – Running with Crayons Ltd」の奥深さにまたやられております。


Snippets and Text Expansion

ここの「Automatically expand snippets by keyword」をチェックしておくと,Alfredを立ち上げてキーワードを入力するだけで展開されるんですねー。
すっかり見逃しておりました。
それは,まるで,「Dash」のような使い心地。
DashにはDashの良さがあって,Alfredじゃ補えない部分もあるのですが,用途によって使い分けすれば,より手順を少なく出来そう。

あと,Alfredのワークフロー。
Font Awesomeのアイコンを探して,クラスを入力する「Font Awesome Workflow for Alfred」,YouTubeなどから動画をダウンロードする「DownVid」。
この他,Packal.orgでは素晴らしいものがいくつも公開されています。
この辺を導入していくと,かなりいろんなユーティリティ/メニューバーアプリを減らすことができそうです。

「Alfred」で,この辺を使うにはパワーパックの購入が必要なのですが,今までに買ったどのアプリよりもお買い得感を感じている今日この頃。導入していない人は,ぜひお試しアレ。


iPhone at ten: the revolution continues

まだ10年という感覚の方が大きいかなあ。
フラット・デザインへの路線変更は,事前の想像よりも良い感じでした。
最近のMacとの連携は望んでいた事なので嬉しい方向。
でも,Macの方の買い換え頻度が早くなりそうで,ちょっとなあという感じもあります。


MacBook Pro “推奨”失格問題、原因はバッテリー試験の方法とSafariのバグ
ということで,AppleはSafariのこのバグを修正して,CRは修正バージョンを元にテストを行い,結果を公表するとのことです。
Phil Schiller氏の対応の早さで,影響は少なくてすみそうですね。
あとは修理受付の問題か…。

過去記事アーカイブ:1997年12月

過去記事(レガシーコンテンツ)は,1997〜2017年7月までに更新していたHTMLベースのサイトデータを元に作成されています。 古い記事にはリンク切れが多いため,リンク表記は全て削除し,記録として掲載しています。

[97.12.31]▼

■memoware.com

●いよいよ大晦日ですね。(^_^)

お店をやっている方の中には、今日からやっと正月休みに入った方もいらっしゃるようですね。(お疲れさまでした。(^_^))

更新の方ですが、どうもうまくはかどりません。(^^;)

昨日、今日と大掃除をしていて、情報をチェックする暇が無かったもので…。一年ぶりに部屋中を掃除してみると、ずーっと探していた本とかがひょんなところから出てきて面白いですよね。(^_^)思わず、掃除中なのに読みふけってしまったり…。そんなことをやってる暇無いっていうのに…。(^^;)

97年は日本のPilot環境も急速に整い、雑誌にもとりあげられ、数多くのPilot本が出版されたことでユーザーも増え、非常に良い年だったと思います。(^_^)

Pilotのユーザーで際立っているのは、女性ユーザーの数でしょうか。やはり、女性に受けない商品は長続きしませんからね。(←N氏談(^_^))

来年はどんなモデルが発売されるのか、今から非常に楽しみですが、Pilotキラー機種があいついで発売される中、これぞ本家!という着眼点で作られた目の覚めるような機種が発表されることを勝手に期待しています。(^_^)

最後になりましたが、Pilot
Fanホームページをご覧くださっている皆さん、本当にありがとうございます。m(__)mこのホームページは、ただ好きなだけで5月の開設以来、がむしゃらにやってきましたが、めげそうになったときに頂いた数々のメールには非常に感謝しています。ここまで継続できたことは、サポートしてくれた皆さんのおかげに他なりません。

来年からは気分も新たにPilotの関連情報を伝えていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。それでは、よいお年を!(^_^)

[97.12.29]▼

◆J-Info (2.7)

◆Safe Hack1.0(safehack.zip)

[97.12.28]▼

◆world.pdb

◆Palmtration1.0(ptunreg.zip)

●年末年始のお休みは…

年内は普通に更新するつもりです。(不定期になる可能性もありますー(i_i))年始は1/1分を31日深夜に更新した後、1/3までお休みします。m(__)m

あー、料理の仕込みもしなくっちゃ…。あ、その前に買い出しか。(゜〇゜;)(料理するの好きなんです。僕。(*^.^*)鍋奉行だったりもする…。)

[97.12.27]▼

●今日は更新お休みします。

早いところでは今日からお休みに入っている会社もあるようですね。(^_^)

うらやましいですー。僕はあと一踏ん張りってところです。(i_i)

年末になると、なんでこんなにやることが増えてしまうのだろうか…。というわけで、本日の更新はお休みさせていただきますー。すいません。m(__)m

[97.12.26]▼

●「…新機種発売の噂(?)」

伊藤さんよりメールをいただきました。(^_^)

「PalmPilotの新しいハードが1998年1月頃発表される旨、雑誌で見たのですが何か情報をお持ちでしょうか。」

いえ、今のところ新機種についての情報は知りません。(その手の情報が正式発表されたら、速報でお伝えする予定です。(^_^))

98年春頃に新機種が出るとの噂は前々からありますが、3COMから正式な発表はされていません。以前からあった新機種の仕様についての情報(憶測の域を出ませんが。)は、What’s
Oldページの10月分[97.10.12]で同じ趣旨の質問にお答えさせていただいておりますので、割愛させていただきます。m(__)m

◆J-Info (2.7)

◆Merry XMas ’97 1.0.0(XMAS.PRC)

クリスマスのアニメーションです。それだけですが、何かほっとしますね。(^_^)(うーん。もっと早く紹介するべきでした。失敗したあ…。(i_i))

●リンクを修正しました。

GoDutch(割勘くん)のリンク先を修正しました。(SAKURAIさん、坂巻さん、お知らせ感謝です。m(__)m)

1997年も今日を入れてあと5日ですか…。なんか早すぎますよねえ。あー、大掃除も済んでないし、買い出しにも行かなくっちゃ…。大変だあ。(*_*)

[97.12.25]▼

■PalmZone

■HandStamp設定例を追加しました。

寺田@日立アメリカさんの設定例です。Earthlink Networkの設定例です。ありがとうございました。m(__)m

■HS設定例募集の終了のお知らせ&ご強力くださった皆さんに感謝!

Pilotのメールクライアントアプリは、HandStamp発売以後、TG
Postman+Yo
Mail、MultiMail、POPJなど数多くの優れたアプリがリリースされてきました。

メールアプリがHSしか無かったときには、ユーザーも少なく、情報源といえばPilot-MLしかありませんでした。僕もHSを購入したはいいが、プロバイダに繋ぐことすら出来ず、Pilot-MLの皆さんのアドバイスで使えるようになりました。しかし、その後もPilot-MLの新しい参加者の方から同じような質問がアップされるのを見て、最初の協力者である斉藤さん(HSバナーの作者でもあります!感謝(^_^))と設定例を公開したのが始まりでした。その後、設定例を寄せられた多くの方々のおかげで、特に接続に困っている方からのメールはいただくなくなりました。

前述のPOPJなどの日本語でメールが出来る優れたアプリが登場した今、特にHSの設定例に限って募集する必要もなく、当初の目的は達成したと判断させていただき、ひとまず設定例の募集は終了したいと思います。ご協力くださった皆さんに感謝いたします。m(__)m

あ、でも、削除するという意味では無いですから安心なさってください。(^_^)

設定例募集のページは無くしますが、今までに寄せていただいた設定例はそのまま公開しておきます。他のメールクライアントの設定時にも、参考になるかもしれないですもんね。(^_^)

◆Go Dutch(割勘くん)

◆PalmWorld v1.0(world.zip/world.prc)

[97.12.22]▼

◆POPJ

◆Datebk3 1.0a(datebk3.zip)

◆FindHack 2.0(FINDHACK.ZIP/FindHack.prc)

[97.12.21]▼

◆Image Compressor(ic.zip)

◆DB Viewer

●12/23.24は更新をお休みします。

22日で仕事も一段落するので、僕も人並みに飲んで浮かれることにしました。(^.^;)

年末年始の更新お休みの時は事前になるべく告知していきますが、例によって突然予定が入ったりもするので、その時はあしからずご了承くださいませ。m(__)m

[97.12.20]▼

◆BattleShip v1.0(battleship.zip)

◆Mobile Account Manager v1.0(acctmgr.zip)

●ひとりごとです。-今年もあと10日ちょっとですね。

ていうか、残り11日ですね。(^.^;)

今日は机回りを大掃除して、ずっと気になっていたケーブル回りをきれいにしたのですが、一年ぶりに見たモニターの後ろにはびっちりとほこりが積もっていて(^.^;)風邪気味だったことも手伝って、掃除終わってからもせきが止まらなくなってしまいました。うーむ、きれいになったのは気持ちいいんですが…。ゴホゴホ…

ゲームの話ですが、Diablo for
Macは98年1/2から出荷されるようです。(サイベリアンアウトポスト)Ultima Onlineはまだやっていません。(やりたいなあ!)

メールをもらったんですが、イケショップは年末30日まで営業されるそうで、PalmPilot全開Set、PalmPilot Special Setというお買い得セットが販売されます。(みなさんお疲れさまです。(^_^))

SuperPilotIIも出荷が始まったようで、Pilot Pro Shopでも近日発売されるみたいですね。また、SuperPilotIIの日本語訳FAQsも公開されていますね。(^_^)

[97.12.19]▼

●サーバーの工事が終了しました。

ご迷惑をおかけしましたが、先程無事終了したようです。

で、やっと溜まっていたメールをチェックしたのですが、なんと200近くありました…。どひゃー(゜〇゜;)メールの返事が遅れている方すいません。もう少しお待ちください。

本日の更新ですが、余力があったら後ほどとりかかります。

あ、それと、年末ですので皆さんお体には気をつけて忘年会行事に励んでくださいませ。(^_^)

[97.12.18]▼

◆Palm Planner V1.0

◆Cannon! v1.0(CANNON.ZIP)

◆Kyle’s Quest 0.0a(quest00a.zip/quest.prc)

[97.12.17]▼

■「日本IBMがWorkPad日本語版を発売へ」日経BizTech 12/16

日本アイ・ビー・エム社が98年始めに、WorkPad日本語版を発売するそうです。日本語化のため、価格は英語版より若干高めだそうです。記事中では、98年春頃発売との噂があった3COMのPalmPilot日本語版については触れていません。(しかし、J-OS Proを添付するという情報もあります。おそらく、こちらのほうでしょうね。本家より先にOEMが日本語化をするのは、難しいと思いますので。)店頭販売もするそうですが、主要なターゲットは企業ユースを考えているようですね。(前田さんにメールでお知らせいただきました。ありがとうございます。m(__)m)

実は、昨日も注文しようか迷いながらオンラインショップのWorkPadのページを眺めていたのでした。焦って注文しなくてよかったです。(^.^;)価格がどの程度になるのかがちょっと気になるところです。

■SITE-PILO

●12/18(木)はサーバー工事のためアクセスできません。

1週間ほど前から、このページの上の方に書いておきましたが、念のため…。メールのやり取りも出来ないようなので、この日は送信されないようにお願いします。多分、戻ってきちゃうと思います。(^^;)

ColorItのアップデーターの件で、Lavixからメールが来たのですが、LavixでもPalmPilotのX’masエディションを販売しているのですね。知らなかった…。(^^;)

[97.12.16]▼

■Wireless PalmPilot

◆DietLog(dlp11w.zip)

●Mac Fan Expo ’97 in Kansai

いえ、僕は行けなかったんですが…。(^.^;)

無事終了したようですね。Mac系のニュースサイトでは、一日に数回も更新していたところもありましたね。(Macお宝鑑定団のエキスポページ)

会場では、イケショップも出店して消費税サービスでPilot関連を中心に販売していたとか。

注目された、Newtonに関する重大発表(みんな、2100の事だと期待していたようです。僕もですが。(^.^;))は、特になく、エヌフォーのリチャードさんの「今は何も言えないが、出す出さないは、ちゃんと発表します。」という言葉に希望を繋ぐに終わったそうです。Pilotみたいな日本語化は構造的に難しいらしいですが、エヌフォーではほぼ対応が完了しているというニュアンスの発言もあったようです…。早く出してあげればいいのになあ。そう思いません?(Newton倶楽部のMacFan
Expo 97速報)

[97.12.15]▼

◆UnDupe

◆DebugHack(debughack.zip)

[97.12.13]▼

◆Light v0.2(light.prc)

◆Drinks.PDB(drinks.zip/drinks.pdb)

●11月分を整理しました。

別ページに移動していた11月の残りの分を、左フレームの各項目に整理しました。また、Pilotwareのそれぞれのカテゴリーの各ページのレイアウトを修正しました。(^.^;)

PageSpinnerのIncludeファイルで管理しようと思ったのですが、クラリスホームページと併用するとうまくいかなかったのです。今後は別の手を考えなきゃ…(i_i)。

昨日、Pilot-MLに書いた「バックが黒く見える?」件ですが、何人かの方にメールをいただきました。ありがとうございました。m(__)m

あ、明日は徹夜になりそうな予感がしてるので、90%の確率で更新はお休みすると思います。ご了承くださいませ。

[97.12.12]▼

■「パイロットのメモリ管理と HotSync
について」

◆PalmProject 0.5β(palmproj.zip)

◆Days to Go 1.0(dtg.zip)

[97.12.11]▼

■PalmPilotの100万台突破記念スペシャルパック

Pilotの全世界での総出荷数が今年11月末で100万台を達成したことを記念して、スペシャルパッケージが来年初頭の1月上旬から販売されるようです。

この限定5.000台には、最近人気急上昇中の純正ハードカバーが付いてきます。なお、同時期より純正ハードカバーの単体販売も1.680円(税別)で開始されるようです。

ユーザーの声が届いたのでしょうか。素晴らしい企画ですよね。(^_^)

米3COM社がUSRを吸収したときは、発表時にPilotの件についての話が出なかったと聞き、不安に思った時期もありました。でも、X’masエディションといい、今回のユーザーの声を反映した記念パッケージといい、スリーコムジャパン社の「日本でもPilotを売ろう!」という意気込みが感じられて、ほっと一安心です。(^_^)

あとは、国産の優れたWebブラウザ、メールアプリケーションが揃った今、既存のユーザーと予備軍のほとんどが待ち望んでいる32K対応のクリップオンアダプターが発売されたら最高ですよね。(^o^)

◆KDIC v0.91

◆ScorePAD Baseball

●古い記事をアップしてしまいました。(T。T)

さっきアップしたSpellCheck2.0βの記事ですが、12/5にアップしたバージョンとまるっきり同じようでした。なんかおかしいなあ、と思いつつもうっかり記事にしてしまいました。誠に申し訳ありませんです。m(__)m

[97.12.10]▼

■先週のPilot Modem価格@サンノゼ

佐藤さんにメールを頂きました。m(__)m

「モデムの値段の件ですが、先週までサンノゼに行ってきていたので、少しばかり情報を。

Fry’sでは$144でした。ComputerCityでも同じく$144程度だったと思います。T-Zoneでは$122と3COMから通販と同じ値段でした。今は円安ですから、T-Zoneでも17000円となっていまいますので、日本で買っても同じですね。

私は5000からProへのメモリを買っただけでモデムは買いませんでした。デジタル携帯だと、使えないので・・・

あとはTripmateというGPSのアンテナを$150程度で買いました。まだ、Pilotとは接続できていません。(忙しくて追求できていません。)」

いいですねえ、GPSアンテナですか。しかも、価格もそれほどでは無いですよね。(^_^)もし、使えたら是非教えてください。m(__)m

144ドルの場合は、州によっては日本で手に入れるよりも高くなってしまう事もあるかもしれませんね。一時期、1ドル=100円代の頃が懐かしいです…。((-.-)ってそんな昔じゃないですけど。)

Pilot Modemがデジタル携帯だと使えない話は、Pilot-MLでも出ていましたね。以前、紹介した、日立ソフトKーMA1201(秋葉原:ぷらっとふぉーむで35.000円)を使うと、PHSで32K、デジタル携帯/自動車電話回線で9.6Kでやり取りできます。Pilotからは通常のモデムとして認識するらしく、既に使っている方もいらっしゃいますので、デジタルの方はこちらを選択するのも手ですね。クリップオンでは無いですし、価格もちょっと違いすぎますが…。

◆Palmscape PR 5.0a1

●ちょこっとだけ秋葉原にいってきました。

MDの修理にソニーのサービスステーションにいってきたので、ちょっとだけ、イケショップを覗いてみました。

Pilot関連では、この前ひとりごとしたときから特に目新しいものは無かったようですね。X’masエディション、IBM WorkPadはまだありました。SuperPilotも35.800円ぐらいで店頭に。で、前から気になっていたConceptKitchenのKarmaCloth(2.980円もする…(@_@))を買ってみました。素材はスエードっぽい皮素材で1パッケージに2枚はいっています。形もおしゃれなので、ちょっと気に入りました。ただ、一枚1500円は無いよなあ…。まあ、それだけ良い素材を使っている=長く使える、のだろうと思うようにしてます。(^^;)クリーニング効果ですが、始めはいまいち使い方が解らなかったです。今は、画面に「はあーっ」して、すかさず拭っています。これでも十分きれいになるけど、こんな使い方でいいのだろうか…(?_?)

[97.12.9]▼

●「Pilot Modemは日本で使えるのでしょうか?」

WAYNEさんにご質問を頂きました。m(__)m

「アメリカで売っているモデムは日本で使えますでしょうか。今月アメリカへ行きますので、オプションを買いたいと思っています。何かよいもの、買って実用的に使えるものはないでしょうか。」

察するに、ご質問のモデムは純正のPilot Modemの事だと思いますが、そうであれば日本で使うことはハードウェア的には大丈夫です。しかし、日本の電波法(電気通信法だったかも?)により認可されていないモデムの使用は違法になるかもしれないので注意が必要かもしれません。もしかしたら、Pilot Modem自体の認可は下りているのかもしれませんが、国内で正規販売されていないのでなんともいえないところです。(アメリカで購入できるものも、秋葉原で売っているものも同じものだと思います。)あとは、ご本人の判断にお任せしますです。(^.^;)

他に実用的に使えるものというと一連のケースやスタイラスペンなどがありますが、国内でも十分手に入りますし、値段をチェックして日本での価格とほぼ変わらないのであれば無理して買う必要もないかと思います。(なにしろ、最近は円安ですし、州によっては10%に届くくらいの税金をとられますから。(^.^;))

また、コンピューターショップに行ったら、先日発表されたIomegaの新ストアレージデヴァイス、Clikをチェックしてみてください。まだ出ていないかもしれませんが、もし手に入れたら日本のユーザー第一号機になるかもですね。(^_^)

また、向こうでPilot関連の掘り出し物を見つけたら是非ご連絡くださいませ。m(__)m

◆FPS Utility Pro 3.0

◆Desdemona(Dsdemona.zip.hqx)

●ひとりごとです。(^.^;)

ゲーム関連の話題です。

最近、Ultima Onlineやりたくて仕方がないです。Winユーザーの方でもう遊んでいる方もいると思います…。で、DOSコンパチカードとか、RealPCとか、VurtualPCとかで、なんとかMac上で動かせないか、いろいろなホームページを見て回っているのですが、まだそれらしいものは見つけていません。うーむ、やっぱりだめかなあ。でも、手に入れたらきっと猿のようにやりまくるから、出来なくて幸せなのかも…。(-_-;)

なにしろここ1〜2ヶ月は来年の収入を確保するためにも大切な時期なのです。一生懸命、種まかなくちゃ…。(って、仕事のことですよ。勘違いしないでね。(‾_‾;))

[97.12.7]▼

◆POPJ(popj025.zip)

◆Models for Memo Plus

[97.12.6]▼

●今日はレイアウトの整備をしています。

今のところ、完了したのは

◇バックグラウンドGIF「back_ow.gif」の幅を1000ピクセルに変更

21インチモニタで表示した際に、バックGIFがループしないようにするための暫定的な処置です。今後、違う手法で対処するかもしれません。

◇Pilotwareページの上フレームをスクロール設定「Auto」に変更

上のコンテンツの項目が全部見えない方がいらっしゃったので変更しました。

今日は、他にも再チェックしたいところがあるので、レイアウト作業に集中することにします。今日のレイアウトを見て、リクエストがありましたらメールください。m(__)m

[97.12.5]▼

◆ClockMasterβ版

◆SpellCheck 2.0 (beta)

●11月分を移動しました。

What’s Newページが重くなってきたので、例によって(^.^;)未整理のまま、別ページ(Nov)にしました。ここ一週間ぐらいで左フレームの項目に整理していきます。m(__)m

このページのバックグラウンドのGIFイメージの幅を一度直しましたが、21インチモニタで表示してもループしないように再度幅を広げる予定です。…が、ちょっと最近時間がなくて出来ません。(^.^;)あと、少々お待ちください。m(__)m

[97.12.4]▼

◆Deskfree Recycle 1.0

◆Washington DC Maps 1.0(dcmaps.zip)

◆IncBack
1.1

[97.12.3]▼

■MobileDay

イケショップMacPlaza店で、12/5.6.7の間、スペシャル企画を行うそうです。12/1より発売されているPalmPilot
Christmas Edition (5大特典付¥59,800)に限定でJ-OSProがついたセット、また先着順でPalmPilotに内蔵できる真っ赤なペンかPalmPilotバッチをプレゼントしてくれるそうです。その他、PalmPilot Webブラウズセット(X’mas Edition+J-OS Pro+PalmPilot
Modem+Hand Web (Webブラウズソフト)+セルラーケーブルスーパー+PALDIO 312S(32K通信対応PHS)が、通常販売価格¥135,160のところを限定セット価格¥89,800)とか、NITRO発売キャンペーン(抽選でクリアフレームプレゼント!)など、要チェックの企画がありました。

◆Country Codes 0.5

◆POPJ(popj019.zip)

[97.12.2]▼

◆SelectHack(selhack.zip)

◆Holiday Planner 1.2(Planner.zip)

[97.12.1]▼

◆PalmJongg 1.0

◆Small Talk

◆Memo PLUS 1.6(memoplus.zip)

■Stetson純正ハードカバーがオーダー可能に

PalmPilotGear H.Q.でStetsonの注文が出来るようになったそうです。(茂蔵さん、ありがとうございます。m(__)mリクエストメールが効いたのかもしれませんね。(^_^))9.95ドルです。FAXの場合は、817-461-3482にオーダーフォームを送れば大丈夫です。何かのついでに買うことが出来るから便利です。(^_^)

iOS用の最も美しい人間解剖学アプリ「Pocket Anatomy」が無料


iPhone/iPad両対応の人体解剖アプリ「Pocket Anatomy – Pocket Anatomy」が無料になっています。通常1,800円です。

9層の筋骨格、神経血管、内部器官視覚などの解剖学的コンテンツ,10万語の学習コンテンツ(英語)を収録したエレガントなデザインの解剖アプリです。

医療、看護およびヘルスケア実践者が検査、校正と患者の教育目的のために人体の臨床的に関連した解剖を学ぶ事をサポートする高品質な医学教育モバイル参照ツールとしてもデザインされています。

ビデオコンテンツはアプリ内課金の「Video Credit」で購入するようになっており,1ビデオ・クレジットは120円から。60ビデオ・クレジットは2,000円で販売されています。

フォーカルポイント,USB Cドック「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM1」を発売

フォーカルポイントが,MacBook 12インチ/MacBook Pro (Late 2016)対応のUSB-Cポートドック「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM1」を発売しています。2/6入荷予定,現在20%オフの3,980円です。

「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK CM1」は,USB Aコネクタ×2ポート,SDカードスロット,micro SDカードスロット各1,充電のためのUSB Cポートを1つ搭載した,MacBookのインターフェイスを拡張するドックです。


1つの塊から削り出して作られた高精度のアルミニウムユニボディ筐体で,VIA Technologies社製の高性能チップにより,安定した動作も特徴です。

コンパクトなボディで,重さは44グラム。
MacBookと合わせることが出来る,シルバー,スペースグレイの2カラーバリエーションです。

“製品名”
インターフェイス
USB C(オス USB 3.0準拠)
ポート・スロット
USB A ✕ 2(メス) 各900mA,USB C ✕ 1(メス),SDカードスロット ✕ 1,micro SDカードスロット ✕ 1
製品サイズ
約27(W)×108(H)×10(D)mm
重量
約44グラム

Other Interests(2017年1月11日 水曜日)


アイコンをFont Awesomeに変えてみてます。
調整は必要だけど,悪く無いかな。


iCloudのセキュリティを向上させる,2ファクタ認証に切り替えて,かなり安心出来る環境にはなったのですが,アプリごとのパスワードを作って,各デバイスの各アプリ側で入力しないといけないとか,結構面倒です。
しかも,iPhone側のAirmailでSMTPの方だけ入力をミスっていたらしく,受信出来ても送信出来ない状態。
外で気がついたんですが,そういえば,MacBook AirやiPadは設定もしていなかったし,腰を落ち着けて設定したかったので,帰宅してから,メール関係を全部設定し直しました。しんどい…。

SoundCloud is losing a lot of money — is an acquisition coming soon?
2016年5月に開始した,ストリーミングサービス「SoundCloud Go」の需要が予想を下回っている様子で,このままでは今年中にキャッシュを使い果たしてしまう,買収も考えられる?とのこと。「Go」は日本ではまだスタートしていないのですが,どうなるかな…。
SoundCloudでは,ボクもいろいろコメント頂いたりとかあったので,続いて欲しいサービスなんですが…。

次世代へのたばこ販売禁止 ロシアで提案、2015年以降出生の全国民に
ロシアでも既に飲食店は全面禁煙なんですね。ていうか,日本は対応遅すぎるよなー。
飲食店を禁煙にしたら,売り上げ落ちるとか主張する人もいるけど,どこの店でもダメだよ,ということになれば,変わらないんじゃないかと思うんですよね。お客さんが入れ替わるだけで,逆に今まで副流煙が気になって行かなかったお客さんがきてくれてプラスになる可能性も少なくないと思うんですけどねえ。

サンワサプライ,明るさ最大300ルーメンのバッテリー内蔵モバイルプロジェクターを発売

サンワサプライが,HDMI対応の高輝度モバイルプロジェクター「PRJ-6」を発売しています。71,097円です。

「PRJ-6」は,軽量コンパクトでHDMI入力の高輝度300ルーメンのモバイルプロジェクターです。
パソコンやスマートフォンなどの他,「Lightning – Digital AVアダプタ」を使用することで,iPhone/iPadの映像も映すことが出来ます。

解像度は最大1280×720のハイビジョン画質。
明るさを検知し輝度調整を行う「DLP IntelliBright」機能を搭載し,細かい文字も読めるHD画質となっています。
スマートフォンやiPhoneなどで撮影した写真を,30~100インチワイド程度までのスクリーンサイズで楽しむことが出来ます。

7500mAのバッテリーを内蔵しており,バッテリーを使った場合の連続投影時間は約2時間。
なお,輝度はAC接続時が300ルーメン,バッテリー駆動時は200ルーメンとなっています。

“PRJ-6”
解像度
1280×720
アスペクト比
16:9
コントラスト
1000:1
スクリーンサイズ
30~100型
投射距離
1.1~3.7m
サイズ
W125×D125×H31mm
重量
約400g

過去記事アーカイブ:1997年11月

過去記事(レガシーコンテンツ)は,1997〜2017年7月までに更新していたHTMLベースのサイトデータを元に作成されています。 古い記事にはリンク切れが多いため,リンク表記は全て削除し,記録として掲載しています。

[97.11.29]▼

■SuperPilot IIの説明(補足)オリジナルのSuperPilotと新製品のSuperPilotIIの違いを書きましたが、その件についてPilot Pro Shopさんよりメールを頂きました。m(__)mPilot Pro Shopさんでは、SuperPilotIIのβテストを行っているそうで、日本のユーザーに欠かせないJ-OSの各ファイルについても検証されています。「確かに、J-OSはフラッシュに焼いても動きません。また、辞書もだめなようです。しかし、フォントは大丈夫です。当店ではSuperPilotIIのβテストを行なっていますが、フォントのみをフラッシュに焼き、残りをRAMに入れて試してみたところ、J-OS1.9はちゃんと動いています。また、フラッシュには消えないという特性があります。何か変なことが起きて、ハードリセットしても、フラッシュの内容は残ります。そこで、実行するとRAMにHackMaster、J-OS、辞書、フォントをインストールするというインストーラを試作してみました。これをフラッシュに入れておくと、ハードリセットした後でも、フラッシュに残っているインストーラを実行するだけで、日本語環境を復旧することができます。このインストーラ自体は著作権上から配布することはできませんが、いずれこのようにフラッシュを活用するためのツールも用意したいと思っています。」えりさフォントだけでも、フラッシュに焼くことが出来るというのが解ったのは素晴らしいですね。インストーラを作るというのは考えてもみませんでした。著作権の問題があるそうですが、確かにこれはいいアイディアですね。(^.^)今後、PilotProShopさんで開発されるSuperPilot用ツールに関しても、非常に楽しみです。

◆Beeps!(beep.zip)

◆XWord(xword8ac.zip)

●このページのデザイン、レイアウトについてこのページのバックグラウンドGIFを変えたのですが、ファイルの横幅が短いため、画面のサイズによっては非常に見にくくなっていたようですね。(伊藤さん、感謝です。m(__)m)ホームページを作る際には、なるべく多くの人に快適に見て頂けるように考えながらやっているつもりですが、結果的に反対になってしまうこともままあります。(^_^;)そんなときは、遠慮なさらずに是非メールでお知らせください。単に僕がボケをかましているだけの時もありますので、客観的なご意見を頂けると大変助かります。(^.^)

●秋葉にいってきました。近くまで行く用があったので、ちょっと足をのばして秋葉にいってきました。イケショップ‾MacPlaza店では、NITROの販売を昨日から開始したそうです。店頭価格は5.980円だったと思います。また、RinoSkinのオールチタン製ケースも入荷していました。こちらは、14.800円(12.800円だったかも…(^_^;))。また、店内には3COM社から届いたばっかりのクリスマス・エディションのちらしも貼られていました。こちらは、12/1から販売するそうです。価格は未定と今日は教えてもらえませんでしたが(^_^;)、クリスマスらしい価格で販売して頂けるといいですね。今日気がついたのですが、今販売しているPilotはすべて3COMのロゴになっていますね。今まで気がつかなかったのは、僕だけだったりして。WorkPadも結構数入っていました。あー欲しいなあ、WorkPad!(^.^)

[97.11.28]▼

■「PalmPilot徹底活用テクニック」メディアテック出版2.180円(税別)武井一巳/根本佳子氏著新しいPilot本が発売されました。(^.^)PalmPilotに興味がある人から既にユーザーの方まで、幅広く楽しめて、役に立つ情報が沢山載っています。Pilotのアドバンテージを一般の人にも「なるほど!」と納得してもらえるような、解りやすく的を得た冒頭の説明から、巻末付録のシェアウェア料金の支払い方、Mac/Winそれぞれの環境での圧縮/解凍ツールの解説まで、もうすでに使いこなしているユーザーにとっても楽しめると思います。また、Pilotwareの使いこなしではPilotのスクリーンショットを、PilotDesktopの解説ではMac/Win両方のスクリーンショットをふんだんに取り入れて解りやすくなっています。一つ一つのアプリも丁寧に解説してあるので、今まで気がつかなかった機能を発見することも出来ました。(^.^)十分使いこなしてると思っている方も是非ご覧になってみて下さい。もしかしたら、もっとPilotの事が解るかもしれません。

◆Image Viewer 2.3

◆Jet File Single 1.0(jfdemo.exe)

[97.11.27]▼

●「SuperPilot Memory BoardIIって何がちがうの?」

●11月の分を整理しました。以前、未整理のまま別ページにした分をフレーム左の各項目に入れました。Pilotwareページでは、リンク先が切れているものがありますが、徐々に整理していきます。(お急ぎのものがあったら教えて下さい。先になおします。)

[97.11.26]▼

◆Finder 1.0(finder.zip)

◆Dates! 1.22(dates.zip)

◆FretBoard v0.8(fretbrd.zip)

[97.11.25]▼

◆KDIC0.9

◆Palmscape PR 5.0(alpha)

●Cyrillic語って?の件何人かの方にメールを頂きました。これはシリル語(またはキリル語)という、ロシア語等のアルファベットを差すものだそうです。(有井さん、PersonalGalleryの清水さんに教えていただきました。m(__)m)レビューの言葉も修正しておきました。●HTML作成アプリ話は変わりますが(最近変わることが多いすね。(^_^;))、ヘビーデューティーなホームページ作成アプリと言われている、GoLiveCyberStudio2.0を試してみましたが、かなり重いですね。なんでも出来る所は非常にいいのですが、ここまで重くなるとページを更新するときにストレスを感じてしまいます。うーむ。(僕がせっかちなだけ?(^_^;))今までいろいろなアプリを使ってきましたが、僕が今使っているのはページレイアウト用にShareware(25ドル)のPageSpinner、更新用にはクラリスホームページを使ってます。ワープロ感覚のHTMLアプリは、こちらが意図しないタグを勝手に入れてしまう事があるので、レイアウトには極力使わないようにしています。PageSpinnerは軽快なHTMLエディターです。単体ではブラウズ出来ませんが、ショートカット一発で使っているブラウザで見ることも出来、AppleScript対応、詳細で親切なHTML例も付属されています。さらに日本人の方によりメニューの日本語化、ReadMe及び例文の日本誤訳もこちらで配布されているので重宝しています。今まで試したアプリがいまいちだなあ、と思っている方は試されてはどうでしょうか。(^.^)

[97.11.24]▼

●レイアウトを変えました。Pilot WebringJapanのテーブルを配置したのをいい機会に、久しぶりにホームページ全体のレイアウトを整理しました。両フレームの色を変えたのですっきりしたような感じがします。(僕だけだったりして…(^_^;))また、What’sNewのNewsの項目だけが残されたページは、What’sNewの説明分の下に移動しました。しばらくメールがなかった「フレームのスクロールバー未表示」の件ですが、先日UNIXをお使いの方からメールいただきました。以前にも書かせていただきましたが、HTML自体はすべて「表示する」設定になっているもので、どうしたらいいのか依然解らない状態です。(^_^;)Tipsをご存じの方いらっしゃったら是非ご連絡下さいませ。m(__)m一時的な対処法として、僕が行っているのは「フレームのスクロールバーが表示されなかったらリロードしてみる。」です。これで表示されなかったバーも表示されます。(僕の環境では…(^_^;))是非、お試しください。

●「Webサイト・デザイン」日経BP社〜デヴィッド・シーゲル著Killersites.comPilotの情報ではないですが、ホームページをご自分で運営されている方も多くいらっしゃると思うので紹介させていただきます。この手の本は良く買うのですが、この本を買うときはちょっと躊躇しました。なにしろ4.700円+税ですから…。(ちょうどお金がなかったときなのでした。(^_^;))でも、それだけの価値がある本だと読み進むにつれ解りました。ホームページを持っている方なら、非常に重宝する数々のTips(Win/Macで共通のパレットの使用、効果的な減色方法、1ピクセルGifの配置など)がてんこもり状態(←ふ、古い(^_^;))でした。後で知りましたが、著者のデヴィッド・シーゲル氏はWebデザイン業界では第一人者との声もある方なのですね。本の内容を見るとそう言われるのも理解できました。Killersites.comはシーゲル氏のサイトで、本の内容をちょっと見ることが出来るほか、最新情報を補うために公開されているものです。名前もかっちょいいなあ。

[97.11.23]▼

■「Mobile computing changed in the palm ofhis hand」

■Stetsonの画像ヤシオさんが、画像を公開されています。(メールありがとうございます。m(__)m)なかなか格好良く取れていますね。(^.^)こういう写真を見ると欲しくなってきちゃうんだよなあ。(^_^;)

■Pilot Webring in Japan

◆POPJ(popj015.zip)

◆TopGun Wingman(wingman-1.5b.prc)

◆Y2K(y2k.zip)

[97.11.22]▼

◆Learn Alphabets(learn.zip)

◆MoonMan(moonman.zip)

◆AppMan1.0(appman.zip)

●StuffItDeluxe4.5をオンラインで購入してみました。(^.^)ご存じの方もいらっしゃると思いますが、今、Aladdinでは既存のユーザー対象のStuffItDeluxe4.5(英語版)のアップグレードキャンペーンをやっています。これは、StuffItDeluxeに限らず、Aladdin社の製品のユーザーであれば、29.95ドルでStuffItDeluxe4.5を購入出来ると言うので早速購入してみました。申し込みをしてから、約3日ぐらいでOKのメールをもらって、ダウンロードして使ってます。MacOS8Jにインストールしていますが、新機能のコンテクストメニューを除けば、今のところ動作は非常に安定しています。(コンテクストメニュー項目が英語版のため英語のフォルダにインストールされてしまう…。(^_^;)さらに日本語の方のフォルダに移動するとレジストされてないので読み込めません。とか表示されてしまいます。レジストコード入れてるのに…。解決出来ないか今いろいろ試しています。ただ、使えなくてもMagicMenuがコンテクストメニューで操作できるかどうかの違いだけのようなので、特に不便は感じていません。)それにしても(今さらながらですが…(^_^;))True FinderIntegrationェは優れ物ですね。このコンパネがあるとSit書類をダブルクリックした時に解凍せずに中身をフォルダを開けたときのように見ることが出来、必要な書類だけドラッグして解凍することも出来るのです。Webからダウンロードするファイルが多い方などには、欠かせないツールかもしれません。…と書いていて、Mac関連のニュースを見て回ったところ、コンテクストメニューのインストール時のトラブルを解決するパッチが配布開始されていました。早速ためしてみよっと。(^.^)

[97.11.21]▼

◆POPJ v0.10(popj010.zip)

◆DeFragger 0.9e beta(defrag.zip)

■EuroCool

●11/15までのWhat’sNewを別ページにしました。ちょっと重くなってきたので、例によって一時的に未整理のまま別ページにしました。(^_^;)11/1〜15までのWhat’sNewをご覧になりたい方はこちらからどうぞ。ここ一週間ぐらいで、左フレームの各項目に整理していきます。実は2〜3日ほど前からアクセスログを付けてみたのですが、昼間にアクセスする方が以外に多いのには驚きました。テレホーダイの時間に集中してると思いきや、会社のお昼休みの間にみていただいているかたが多いらしく、23時〜24時の間のアクセス数とほぼ同じアクセスがありました。また、(もしかしたら在住の日本人の方かもしれませんが)はるばるSwedenやColombiaから見に来てくださっている方もいらっしゃるので、ページの冒頭に挨拶文くらい用意しておかなくては、と思っています。せっかく見に来ていくださっているのに、いきなり文字ばけのページしか見れないのでは、あんまりですよね。(^_^;)

[97.11.20]▼

■「Stetson純正ハードカバーを手に入れました。」杉本さんにメールを頂きました。(^.^)「こんにちは、大阪の杉本です。以前、ハードカバーの件を御質問させていただいた者です。最近また、話題になっていますね。私はその後、Stetson HardCoverを入手しました。確かにオンラインにはWe cannot acceptorders from outside the United States at thistimeとあるんですが、PILOTについてきたアクセサリーカタログの最後のページの注文書に必要事項を記入してFAXすれば、何の問題もなく商品が到着しました。使ってみた感想としては、そちらのサイトに以前あったように、開けにくい&裏面に装着の際にコントラストつまみと干渉する(スライドさせてはめると画面がまっくら)など、いろいろと問題有り、しかも、$9.95の物を買うのにShippingが$30以上かかるというコストの高さ、泣かせます。でも、商品が届いて装着した瞬間、そんな思いは吹っ飛びました。やっぱりかっこいいです!そう思える人は注文したらいいんじゃないでしょうか。」ご連絡ありがとうございます。(^.^)なるほど、FAXで注文すれば、ちょっと高くなるけど手に入れられるわけですね。僕もこの方法で注文してみようかなあ。(^.^)しかし、日本でも、純正のケースやスタイラスなどと一緒に発売すれば売れると思うのですが、スリーコムジャパン社さんでは取り扱わないのでしょうか…?

◆Tiny Viewer(tv.zip)

◆TimeHack1.0

◆dicConv 0.1.3

[97.11.19]▼

■TidBITS-J#404/10-Nov-97EudoraのQualcomm社が、Now Softwareを買収した件が記事になっていますが、その中で、「…もっと興味深いのはこの取り引きの結果Qualcomm 社が何を手にするかである。Now社の製品は電子メールに重点を置く Qualcomm 社 Eudora部門にはどう見てもぴったり収まらないからだ。Now社はデータ同期ソフト Now Synchronizeにつながる革命的技術に傾注しているという噂も流れている。Qualcomm社はMac、PC、Newton、PalmPilot、同社の携帯電話等の異なるプラットフォーム間で電子メールとスケジュールを同期させるという考えに惹かれたに違いない。…」と、あります。MacのPilotDesktopではいまだにメールを同期させることは出来ませんが、この買収によって、Eudora+NowSyncの組み合わせで実現可能になるかもしれませんね。楽しみです。(^.^)

◆Pix

◆ClockHack

◆MultiMail Discovery 1.0b

[97.11.18]▼

■SuperPilotIIの国内販売先日書いたTRGの「SuperPilotIIの国内販売」の件に関して、現在、SuperPilotを国内販売しているPilot Pro Shopさんから、SuperPilotIIを販売する予定である旨、メールいただきました。(^.^)「価格につきましても、内外価格差をなしにするという当店のポリシーに基づき、SuperPilot同様、TRGの価格とほぼ同じ価格でご提供できるようにするつもりです。(最近は円安なので、TRGよりも安くなっているかも…)また、現SuperPilotユーザに対するアップグレードに関しましても、どのような方法で行うかをTRGと相談しているところです。まだ結論は出ていませんが、当店から購入されたお客様のアップグレードは当店で受け付けるようにしたいと考えています。場合によっては、当店からではなくTRGから直接購入された方でも日本のユーザは当店で受け付けるということになるかもしれません。」素晴らしいお知らせありがとうございます。現ユーザーの方には朗報ですね。価格もさることながら、SuperPilotユーザのアップグレードの対応も考えていらっしゃるところも非常に好感を持ちました。(^.^)

■純正ハードカバーの注文寺田@日立アメリカさんから、メールを頂きました。(^.^)「PalmPilotFanのページ、いつも楽しく読ませていただいております。さて、11/14号に出ている純正ハードカバーの注文が州名(というかZipcode?)を入れないとできない件ですが、オーダーのページを良く読むと、”Wecannot accept orders from outside the United States atthistime.”と記載されています。したがって現時点では、FAXなどで注文しても同じだと思われます。多分、そのうち海外からもオーダーできるようになる、ということなのでしょう(英語だと行間が読めないですが….)。」あぁ…すいません。おっしゃるとおりでした。(^_^;)注文できないはずですよねえ。また、斜めよみしてしまいました。(T.T)早く、海外からも注文出来るようになるといいのですが。お知らせいただき、感謝します。m(__)m●素朴な疑問(^.^)「なぜ、1Mでは足りないのですか…?」

◆J-Info2.4

●10月分の整理を少しだけしました。別ページにしてあった10月分のWhat’sNewを半分ほど整理して、そのままアップしてあります。昨日全部やろうと思ったのですが時間がなくなってしまいました。(^_^;)まだ、だぶっている項目もあると思うので、近い内にもう一度整理します。

[97.11.17]▼

■□■□■□■□■□祝World Cup出場決定!■□■□■□■□■

遂に因縁のイランに勝って、日本はWorld Cup初出場となりましたっ!(^.^)一点先行した後、逆転されたときは、やっぱだめなのかあ…と思いましたが、しぶとく追いついて延長戦でVゴールを決めたときは、思わず声を出してしまいました。代表選手達のがんばりは本当に感激させられるものもあって、しかも結果が出て本当に良かったです。ここ数年、なんか日本では暗い話題ばかりが目に付きますが、僕が思うに、こんなに日本中の人達が一緒の気持ちになった明るい話題は久しぶりなんじゃないでしょうか。

Pilotと全然関係のない話ですが、なんか久しぶりにすっごい感激したので….。すいません。(^_^;)あ、ちなみに明日はちゃんと更新する予定です。

[97.11.16]▼

■「ハンドヘルドPDA市場に勢い」-DataquestFREENewsByts日本語版-97年11月14日号以前、PDA/HPCの各機種のマーケティング・シェアの発表をしていたDataquestの全世界のハンドヘルド・コンピューター市場についての発表を行いました。記事によると、世界のハンドヘルド・コンピュータ企業は97年度上半期終了の時点で140万ユニットを出荷していて、160万ユニットを出荷した96年度を大きく上回りそうだとあります。さて、Pilotのシェアはどれぐらいでしょうか?前回は50%のシェアとありましたが、次はもっと期待できるのでないでしょうか?楽しみですね。(^.^)(日本でのシェアも知りたい気がしますねえ。)

■Iomega Click!

◆Pilot Info Manager V1.2(PilotInfo12.zip)

●昨日の夜に…純正ハードカバー、Stetsonの注文を新しい3COMのPilot用アクセサリーページでオンラインで受け付けていたので、早速注文しようと思いましたが、残念ながら海外からでは出来ないようです。住んでいる州名を入れないと先へ進めないようになっていました。(T.T)FAXとかなら、大丈夫なんでしょうか…?Macの話ですが、最近、ずーっと愛用していたQuickeys3.0日本語版からKeyquencerに変えてみました。こちらのほうが安定しているみたいですね。Quickeysは、ようやく日本語版を買った人の英語版の最新版(MacOS8対応)へアップグレードが可能になったようですが、¥5.500円かかるそうなので、Keyquencerの方が安い…。(^_^;)普段、愛用しているBeHierarchicもKeyquencerに対応しているのです。Quickeys日本語版をお使いで、アップグレードを躊躇している方は試してみてはどうでしょうか。

[97.11.15]▼

■PalmPilotクリスマスエディション12/1〜25までに間、PalmPilotクリスマスエディション(2.000セット限定)が発売されます。米国では、既にホームページで告知していますが、同様のクリスマスキャンペーンを日本でも行うようです。これは、米U.S.Robotics社と米3Com社の合併後、日本でのこれからのPalmPilot事業を引き継ぐことになった、スリーコムジャパン社による記念キャンペーンだそうで、このパックには、□Dooney&Bourke社製の革製ケース(黒)□Cross社製スタイラスペン(クローム/黒)□Tシャツ□保証期間の一年延長(合計2年間の保証)が含まれ、さらにスクラッチカードで当たると、アクセサリーカタログにも載っていた純正レザージャケットが当たるそうです。あ、もちろんPalmPilotProの一式も付きます。(^_^;)レザージャケットは200着用意してあるそうで、ということは1/10の確率ですね。これから買う人にはもってこいのセットですね。僕も欲しいなあ…。でも、やっぱりWorkPadかなあ。悩むなあ。(←おいおい、買う気かよお…(^_^;))

◆Check-In(ckin10.zip)

◆Uptime(uptime.prc)

◆PilotCE 0.00128.0968.542(pilotce.zip/pilotce.prc)

●COSはリリース延期…のようですね。まだ、もうちょっと時間がかかるという内容がOmegaのページに載っているようです。うーん、まさかここまできて、ジョークだったなんてことは無いでしょうけどねえ…。MacManiacsさんにも記事が出ています。TRGでは、近い内に新しいメモリーボード「SuperPilotII」を出すようですね。βテスターを募っている件を記事にしようとしていたら、あっというまに締め切られちゃいました。(^_^;)今SuperPilotの国内販売をしているPilot Pro Shopさんも取り扱うのでしょうか?出来るなら、是非、販売していただきたいですね。(^.^)あ、それと、今日はこれから出かけるので早めの更新をしました。m(__)m

[97.11.14]▼

■パーソナル・エリア・ネットワークNishiyamaさんにメールを頂きました。ありうがとうございます。(^.^)「最近、IBMが開発している「PAN=パーソナル エリアネットワーク」が話題です。これは人体を伝導体として個人情報を所謂シンクロさせる技術です。つまり、人と人とが握手するだけであらかじめプログラムされたデーターを所謂シンクロさせることが出来るらしいのです。今は4人まで繋がれる。今後は、実用化に際して、PDA間のシンクロ(データー交換)も考えられていると云うことですので(これってひょっとしたらWorkPadでかな?)なにか、ETのように指先と指先で交信出来るんでしょうね!」Pilot-MLでも話が出ていますよね。(^.^)Newtonなどでは、既に実現しているIrDAを使っての名刺交換やファイルトランスファー技術が、Pilotでも使えたら便利ですよね。問題は、人体を伝導体として考えたときにどの程度信頼性があるか、また、エラーが発生する要素をいかにソフト/ハード両面で補正できるかがポイントでしょうか。実用化されるのが、非常に楽しみな技術です。

◆Alpha Q(alphashw.zip)

◆Holiday Planner(Planner.zip)

[97.11.13]▼

■Stetson-Pilot用純正ハードカバーの使用感

◆AreaCoder

◆SuperPilot DeFragger 0.9cbeta(defrag.zip)

●10月分のWhat’s Newを移動しました。10/31までの分を、一時的にOldNewsのページ(10/1‾31)に移動しました。ここ1週間ぐらいで、フレーム左の項目にまとめて整理する予定です。

[97.11.12]▼

◆Doktor Badura

◆MultiMail (Discovery Edition)

◆HotSyncCSM-J0.2d●11/13はMacOS8コンパチブルのCOSの公開予定日開発元のOmega社の公式アナウンスにあった正式公開予定日、11/13はいよいよ明日になりましたね。さて、どの程度の出来栄えなのか気になるところです。13日〜14日にかけてのMac系のニュースサイトは要注目ですね。(^.^)COSの事をご存じ無い方は、Omega COS(New MacOS?!)のページをごらん下さい。Macintosh NewsNetworkの10/1のニュース(Omega社のCEOのインタビュー記事)の簡単な訳です。

[97.11.11]▼

◆HotSyncCSM-J0.1.1d

◆PAC 1.0(pac.zip)

■Yoshimitsu Kanai’s HomePage

●今日は早めの更新をしました。またしても、これから出かけなければならなくなったので、明日の分を早めに更新しました。(^_^;)最近多いなあ…。あーまた、徹夜になるのだろふか…(T_T)

[97.11.9]▼

◆Defrag 0.8C(defrag.zip)

◆The Rolling Cubes(cube.zip)

[97.11.8]▼

■SymbolTecnology社が3COM,PalmComputingとPilotのOEM契約SymbolTechnologies社のプレスリリースIBM社に続いて、SymbolTecnology社がPilotのOEM契約を行いました。PC Weekの記事によると、1998年第2四半期までに500ドル前後のモデル、第3四半期にはSymbol社のスペクトラム24技術を生かしたワイアレスコミュニケーション機能とメモリーを余分に積んだモデルが1000ドル以下の値段で販売される予定だということです。落下しても壊れないように、ボディ自体の耐性も強化されるようですね。

■Galaxのハイスコアページ拡張!人気のPilot版ギャラクシアン、Galaxのハイスコアページが10から50に拡張されました。これで、リストに名前が出る可能性も出てきた…かな?(^_^;)1位が53090ですか….。凄すぎます。(^_^;)今の2.3位の方は日本人の方の名前のようですね。

◆Super TTT(sttt.zip)(sttt.prc)●リンク修正しました。PokerSolitaire(pokersol.zip)の場所が既に変わっていましたので修正しました。ほしさん、いつもお知らせありがとうございます。(^.^)

[97.11.7]▼

●10月分のWhat’s Newを整理しました。2週間ばかりそのままになっていたのですが、やっと整理できました。左の項目でNewマークがついている各項目に入れました。あ、ちなみにNewのアイコンはJavaScriptをブラウザでオフにしていると表示されません。ご注意下さい。また、質問の記事は今のところはOldNewsに残してありますが、いずれ別ページにまとめていきます。昨晩は徹夜だったので、今日はもう休むことにします。(^_^;)

[97.11.6]▼

◆PiloKey1.1b

◆Scott Powell’s PalmMap Street Atlas1.0(palmmap.zip)

◆TREKWare’s PalmMap(pmap10.zip)

●Introductionのページをちょっとだけ更新しました。Pilot/PalmPilotをご存じ無い方のために基本的な事柄をまとめた、Introのページですが、ちょっとレイアウトが見苦しいのと、情報が若干古くなってきたので修正しました。このWhat’sNewを読んでいる方にとっては目新しい情報では無いと思います。

[97.11.5]▼

■Pilot用ポケベル機能アドオンメモリーボード

◆Pyramid Solitaire(pyra10.zip)

◆Poker Solitaire 1.0(pokersol.zip)

●秋葉原にいってきました。あまり時間がなかったので、多くは回れませんでしたが、まずはぷらっとふぉーむにいって、RS232C端子でPHS32Kと携帯が使える日立ソフトのK-MA1201(10月の記事)の実物を見ようとしたのですが在庫切れになっていました。うーん、残念。日立ソフトさん、もっと市場に出してくださいー。(T_T)その後、イケショップを覗いてみたら、IBM製WorkPadが3台店頭に並んでいました。55.800円。在庫はもうちょっとあるようです。Macも従来のMacPacで使えるようになるらしいです。色も黒でかっちょいいし、今買うならこれだな。うん。(^.^)(←君、お金はあんのかい?)

[97.11.3]▼

◆TealPaint

■PalmPilot徹底活用マニュアル(仮)出版社:メディア・テック出版著者:武井一巳、根本佳子発行予定:1997年11月新しいPilotの単行本が今月中にも発売されるようです。「PalmPilotの買い方から内蔵アプリケーションの使い方、フリー/シェアウェアの使い方まで、徹底解説する。」という内容で、非常に楽しみですね。(^.^)(根本さん、おしらせありがとうございます。m(__)m)

■大前研一の経営情報化道場「商売人ゲイツ」と「長嶋ジョブス」が仕組んだ世界制覇の野望いろいろな憶測が飛び交った、この発表ですが企業コンサルティングのプロの方はこういう見方をしているわけですね。これだと非常に分かる気がします。何が本当のところかは今は解りませんが、少なくとも日本の多くの各新聞社(及びオンラインニュースサイト)が伝えた、コンピューター業界を理解していないライターの記事よりは説得力があります。興味ある方は是非御一読をお勧めします。

[97.11.2]▼

◆Rounds(zip)

◆WebRemote(sit.hqx)

●たまには、ここでもひとりごと…(^.^)Top GunWingmanは凄いことになってきましたね。最新版1.0b3では、ダウンロード機能がついていますが、なんかあっけないほどサクッとダウン出来ますね。林さんのPalm Pilotのページにもレビューがあります。Pilotに直接関係ないですが、先日、5年間愛用していた純正の拡張キーボードに午後teaをこぼしてしまいました。(T_T)すぐに電源を落として乾かしたんですが、それ以来、Hキーが張り付くようになってしまって、入力がしづらくなってしまいました。拡張キーボードのキータッチ/使い勝手は一番お気に入りだったのに…。で、今は秘蔵の(でもないか?(^_^;))Nextキーボード使ってますが、起動ボタンでのリスタート/終了が出来ないので悲しいです。(これは、なんか技を使えば出来るのかな?ご存じの方、いらっしゃったら是非教えてください。m(__)m)

[97.11.1]▼

◆Top Gun Wingman(1.0b3.prc)
◆Manhattan Street Finder for the Pilot
◆ThoughtMill(1.02.zip)
◆Gibraltar 1.0

KODAWARI,2種類の素材を組み合わせたApple Watchバンド「PATCHWORKS Air Strap」を発売

KODAWARIが,Apple Watch用バンド「PATCHWORKS Air Strap for Apple Watch」を発売しています。38mm版,42mm版,各3,996円です。

「PATCHWORKS Air Strap for Apple Watch」は,純革とTPUの二重構造で作られたApple Watch用バンドです。
バンド内側には,エアートンネルのような通気口があり,汗が留まらない構造になっています。
Black/Brown/Grey/Red/Whiteの5カラーバリエーションです。

matias,バックライト付きアルミニウム・キーボード「Wireless Aluminum Keyboard with Backlight」のプレオーダーを開始

matiasが,バックライト付きでフルサイズのBluetoothキーボード「Wireless Aluminum Keyboard with Backlight」を発売しています。スペースグレー,シルバー,各139ドルです。ワールドワイドで送料無料,6月出荷予定です。

「Wireless Aluminum Keyboard with Backlight」は,テンキーのついたフルサイズのアルミニウム製キーボードです。

キーボード自体を駆動する,充電式リチウムイオン内蔵バッテリーは容量1,600 mAhで,最大1年間の使用が可能。
この他にバックライト専用として,電池×2つ(サイズは明記無し)を使用しており,バックライト機能は通常使用で1〜2週間の利用が可能です。

Mac, iPad, iPhone, Windows, AndroidといったBluetoothデバイスを最大4デバイスでペアリングでき,簡単に切り替えが可能です。

“matias
システム要件
Mac or PC with Bluetooth,Mac OS X v.10.6.8以上 (for Mac function keys),iPad,iPhone or iPod touch,Android 3.0以上
サイズ
44.1 x 11.6 x 2 cm,ケーブル長1m
重さ
636 g

Vaja,iPhone 7シリーズ用レザーケースにウォレットタイプの新作を追加

Vajaが,iPhone 7 / 7 Plus用のハンドメイド・レザーケース2種類を発売しています。

Customizable Niko Wallet iPhone 7 Leather Case」「Customizable Niko Wallet iPhone 7 Plus Case」は,iPhone本体をカバーするケース部分とディスプレイを保護するフリップ,背面にはカードを収納できるフリップを備えるレザーケースです。

ボディとインサイドのレザータイプ,カラーを組み合わせてカスタマイズすることも可能です。

背面のフリップはマグネット・クロージャー式。
iPhone 7用は139ドルから,iPhone7 Plusは149ドルから。

Customizable Lola Leather iPhone 7 wallet」「Customizable Lola Leather iPhone 7 wallet」は,豊富なカードスロット,紙幣の収納も可能な充分なサイズのメインポケット,オープンリング式のストラップなどが特徴のウォレットケースです。
こちらもボディとインサイドのレザータイプ,カラーを組み合わせてカスタマイズすることが可能で,iPhone 7用,iPhone7 Plus用ともに229ドルからです。

過去記事アーカイブ:1997年10月

過去記事(レガシーコンテンツ)は,1997〜2017年7月までに更新していたHTMLベースのサイトデータを元に作成されています。 古い記事にはリンク切れが多いため,リンク表記は全て削除し,記録として掲載しています。

[97.10.31]▼

■IrDA for Palm Pilot and WorkPad

■TALE LIGHT

◆FlashHack(zip)

[97.10.29]▼

■IBM WorkPadの詳細&写真

IBMにOEM供給されたWorkPadをOZAKI’sさんが早速手に入れたようですね。OZAKI’sさんのホームページ内のPalmPilot外伝〜IBM WorkPad〜で詳細と写真が公開されています。

幅が若干狭く感じるのは気のせいでしょうか…?機能的にはOEMですから、Proと変わらないようですね。黒いボディが精悍です。色違いとして持ってても○かも。それにしても、OZAKI’sさん、早いですね。(^.^)僕もそろそろバックライトが欲しくなってきました。あ、でもWorkPadはWin専用なんでしょうか。日本IBM社さんでも取り扱ってもらえるといいですね。(^.^)

◆Pilot
Info Manager(1.0.zip)

◆MemoPlus(1.5.zip)

◆ToDo Plus(2.0.zip)

[97.10.28]▼

◆Z-Code interpreter(zip)

◆BPM2Delay(v1.0.zip)

◆What’s the Score?(1_0.zip)

[97.10.27]▼

■StingerSoft is now redirecting to PilotGear
StingerSoftのページにアクセスしたところ、上記のメッセージと説明文が表示された後、PilotGearへ自動転送されるようになっていますね。やめてしまうのかもしれないですね。僕もPilotを手に入れてからしばらくの間は、毎日のように見に行っていましたので、ちょっと寂しいです。説明文には、数々のサイトが立ち上げられるなかでも、PilotGearをライバルとして考えていたが、現在、彼らのサイトは十分大きくなり、自分を含むPalmPiloteerにとって有用なサイトになっていますので…、という意味のことも書かれています。

■「PalmPilotビギナーズガイド」11末発売予定

新しいPilot本が発売されます。(^.^)
セットアップ方法から、人気のFree/Shareware(LaunchPad、DinkyPad、JFileなど)の使いこなしについても書いてあるそうです。

◆Zork1〜3

[97.10.25]▼

◆Memo Plus用のModels Database

●9月分のWhat’s Newを整理しました。
昨日、一時的に別ページにした分を左フレームの各項目に整理しました。また、10月15日までの分のWhat’s
Newを一時的に別ページにしました。こちらは未整理です。こちらのページは、ぼつぼつやっていきます。間違っても明日整理されていることは無いと思いますです。(^_^;)

[97.10.24]▼

■木目調のPilotの写真

◆HandWeb DEMO(112 Kb.ZIP file)

◆Dictionary for KDIC

●9月分のWhat’s Newを一時的に移動しました。
気がつけば、このページの容量が膨らみすぎて文字入力できない状態にまでなってしまいました。(^_^;)近いうちにちゃんと整理しますが、それまではこのページで9月分のWhat’s
Newを見れます。あー早くやらなきゃ…。(^_^;)
また、最近いただくメールの分量が増えてきたので、すべての方に返信することが出来ません。頂いたメールは、全て目を通しておりますが、この場を借りて、おわびと感謝をさせていただきます。m(__)m

[97.10.23]▼

■TG WingmanとProxyの関係について
グレースケール表示の出来るWebブラウザ、TG WingmanとProxyの関係について、前田さんからメールを頂きました。ありがとうございます。m(__)m

「TG WingmanとProxyの関係についての話題がありましたね.

結論から言うと「TG Wingmanは特殊なproxyサーバを必要とするが,それを自分で走らせる必要はない.Berkeleyで動いているproxyが使用できる」ということのようです.

TG Wingmanが動作するにはTranSendという特別なproxyサーバとの連係が必要です。TranSendは単なるproxyではなく,クライアントの要求に応じて画像の解像度を落したり色数を落す変換処理を行なうそうです.TG
Wingmanはこれを利用して画像をgrey scale 2bitの小さい画像に変換しているのでしょう.

TranSendサーバはtransend.berkeley.cs.eduで動いています.TG Wingmanを起動するとこのサーバに接続に行きます.つまり,日本のページを見ると,データが日米間を一往復するわけですね.」

なるほど。そういう仕組みになっているのですか。知らないで使っていました。(^_^;)TG Wingmanが使えるのは、このTranSendサーバがあるおかげなのですね。ということは、当然TranSendサーバへのアクセス過多によってレスポンスが悪くなる可能性が、今後考えられなくは無いですね。しかし、いくらPilotの人気があるといっても、PCの台数よりは少ないはずですし、常時繋ぐことも無いと思うので、まず大丈夫でしょう。(というか、勝手なお願いですが、大丈夫であって欲しいですね…。)
それにしても、UC BerkeleyのGloMap&ISAACの面々の技術基盤とアイディア、実行力は素晴らしいものがありますね。今後も楽しみです。(^.^)
…と、書いていたら、wingman-1.0b2.prcがリリースされていました。僕は、これから試すところです。

◆JFile2.0(zip)

◆ClipHack 1.1(zip)

[97.10.21]▼

◆HandStamp 2.1.1用日本語化パッチ

■PalmPilot用Hard Cover

[97.10.20]▼

■K-MA1201でPHSの32Kデータ通信に成功!
先日紹介した、日立ソフトのK-MA1201を使ったPHSの32Kデータ通信の」成功例を塚田さんに、メールでお知らせいただきました。ありがとうございます。m(__)m

「うまくいきました〜〜〜
この記事を見たあと、値段が値段だけに1時間ほど悩みまして...
秋葉に買いに行きました。PIAFSアダプタ込み(カードがいらない)で、携帯(9600,2400bps)にも使えるので、買うことを決心しました。あと、PowerBook
Duoでも使えるなというのもありました。¥35,000+TAXです...

ケーブルはPHS、携帯側のは用意されていて、シリアル側もDSUB 9ピンメスコネクタになっていました。で、Pilot本体を買ったときについてきた、9-25ピン変換コネクタとPilot用のモデムケーブルを使うことで接続できました。
でも、コネクタ部がでかくなりかつ重たいです...そのうち、自分でケーブルぐらい作ろうかと思ってます。

で、PPP接続ですが、何の問題もなく簡単に出来ました。
プロバイダの電話番号をPIFS対応の所にする程度で初期化コマンドも「AT&FX4」のままで適当に設定してあるだけです。TG
Postman,Palmscape等々OKです。

あ、そうそう対応しているPHSはNTTパーソナルとアステルだけみたいですね。それのPIAFSアダプタ対応機種のみとなっているようです。マニュアルも暫定の物がついてるだけなので、細かいことはわかりませんが…自分はNTTPの312Sを使っています。
値段がちょっと張りますが...まあ喜んで使っています。
変換ケーブルの部分がすっきりすれば、そこそこ小さいし..
ぜひお試し下さい(^_^)
もう少し使い込んだら、自分のホームページでも使用感をレポートするかも知れません(未定)」

おー、素晴らしいお知らせありがとうございます。(^.^)
なるほど、K-MA1201を使えば、ちょっとかさばるにしても32Kは今のシステムでも難なく出来るのですね。接続が簡単に出来るのも見逃せませんね。32Kであればネゴシエーションも早いでしょうし。今のところ、秋葉では、ぷらっとフォームに置いてあるのを確認した方もいらっしゃいます。

僕はDDIなので、それだけがネックですが(あと、先立つものも…かな?(^_^;))、Pilotのみならず、DUOにも使える点も非常にそそられますね。DUOはデザインが好きなので、まだまだ使いたいのですが、以前噂のあった、NewerのDUO用PCMCIA
Dockも開発中止になったみたいですし。Pilotで32Kすれば、今まで以上に楽にモバイル出来ますしねー。いいなあ。塚田さんのホームページでのご紹介、気長にお待ちしております。(^.^)

■Top
Gun Wingmanの接続について
大内さんより、メールを頂きました。(^.^)

「Pilot-Fanはほぼ毎日楽しく、また楽しみに見ております、17日のアップデートでTop
Gun Wingmanの記事ありましたが、実際のネット接続について掲載いただくと大変助かります、機能的には素晴らしいと思いますし。 Top
Gun Wingmanのprefsを見るとプロキシ下で動作なのかな? ぐらいしか分かりません、我々一般のダイアルアップ接続の環境だけではNGでしょうか。」

いえ、そんなことは無いですよ。僕もダイアルアップ環境です。ポイントはPilot本体のTCP/IP機能を使うことです。World FinderやPalmScapeと同様に、Pilot本体ののprefsのNetworkの設定を行う必要があります。僕の設定では、ServiceでUNIXを選択、その他の項目は普通に、ID、パスワード、アクセスポイントのTEL番号を入れ、Details…のConnection
typeはPPPを選択しています。是非、お試しください。(^.^)

◆RunWrite 1.0(zip)

[97.10.19]▼

●19/20日の更新をお休みします。(^_^;)
事後報告ですいません。昨日の夜は更新する予定だったのですが、出来ませんでした。今日も仕事の関係で今出先で書いていますので、お休みする予定です。
質問/新情報のメールを頂いていますので、早く更新したいのですが…。(^_^;)一応、今のところ、月曜、深夜に更新する予定でいますので、よろしくお願いします。m(__)m
(岸田さん、メール添付書類の件、解決されてなによりです。西田さん、メールありがとうございます。(^.^))

[97.10.18]▼

■PalmPilot “Angel”(ケース)

◆SwitchHack 1.2

◆WeekView1.2a

[97.10.17]▼

◆Top Gun Wingman 1.0b1

◆The Responsive Metronome

●ちょっと早めに更新しました(^_^;)
これから仕事で出かけるので、17日分を早めに更新しました。メール頂いた方、もう少々お待ちください。m(__)m

[97.10.16]▼

◆Secret2.0

◆Q Draw 1.0b4

[97.10.15]▼

◆CorrectHack 1.1

◆Memo Plus用Model Database

■日立ソフトのK-MA1201〜PHSの32Kデータ通信はこれでも出来る?
地主さんから、メールを頂きました。(^.^)ありがとうございます。
「ところで、こんな商品をみつけました。何でもRS-232Cがあるマシンであれば、PHSの32Kデータ通信を可能にする商品だそうです。こちらを参照してみてください。
この日立ソフトのK-MA1201とモデム接続ケーブルと、変換コネクタを利用すれば夢の?32Kデータ通信も可能では、、でもちゃんとつかえるかちょっと不安です。どなたか試した方はいらっしゃるのでしょうか?」
最近、32KのRS232C用の製品がいくつかリリースされていますね。あとどんな種類のものが発売されているかは失念しましたが…。(^_^;)で、今のところ試された方の話は聞いたことがありません。この製品がPilotからみてモデムとして認識されるのであれば、初期化コマンドを入れればそのまま使える可能性もあるんじゃないかと思いますが、うーん、どうなんでしょう(←長嶋監督か?!)。もしかしたら、特殊なドライバが必要になるかも知れませんですね。すでに試された方いらっしゃったら、是非お知らせください。m(__)m

[97.10.14]▼

■PalmPilotクリアケース(非売品)の写真

◆Memo Plus 1.1
●ご質問の際のお願いです。m(__)m

最近になり、ご質問のメールを頂くことが多くなりました。同じPilotユーザーとして、僕の拙い知識でも、お役に立つことが出来れば非常に嬉しく思います。(^.^)
今後も、ご質問のメールを頂けば、時間の許す限りお答えしたいと思いますが、ご質問をお寄せくださる前に以下の事をご理解下さるようお願いいたします。m(__)m

◆私はMacユーザーで、Winは使ったことがありませんです。(^_^;)
Macユーザーであることを、ご存じでない方がいらっしゃるようなので…。僕はPilotを使う際にもMacを母艦にしています。ですので、WinとPilot間のSync、ファイルのやりとりなどに関して、私がお答えできることは残念ですが、ほとんど無いのです。(^_^;)

◆より幅広い情報を得るには、Pilotメーリングリストの参加をお勧めします。
問題の根本の解決のためには、より多くの人の反応が得られるPilotメーリングリストを利用した方が良いと思います。僕の場合、ご質問にお答えするとしても技術専門知識の下地がないので、経験則によるお答えしか出来ませんが、Pilot-MLには開発者の方が数多く参加されているので、より正確なアドバイスが頂けると思います。Pilot-MLへの参加方法は、こちらで可能です。(OZAKI’sさん、ありがとうございましたあーm(__)m)
※Pilot-MLにご質問の書き込みをされる場合は、その前にPilotメーリングリストアーカイブで過去の書き込みの検索を行ってください。すでに別の方が同じ質問をされていることもあるかもしれません。アーカイブは参加登録をしなくても、見ることが出来ます。

[97.10.12]▼

■「来春発売と噂されるPalmPilot日本語版について」
吉永さんより、ご質問のメールを頂きました。m(__)m
「PILOTの購入を考えています。
実物を見て、これなら手帳代わりに充分持ち歩けると思いました。私は、MacユーザなのでPILOTを仲介にして家のMacと会社のWindows
PCの間でデータの連携が可能になることが一番の動機です。PalmPilot Professional 日本代理店版とJ-OS Proの組み合わせでの使用を検討しています。
しかし、来春には日本語版発売の予定があると聞きました。来春まで待った方がいいか今、大変悩んでいます。参考のために、PalmPilot日本語版の仕様について今の時点で明らかになっている点を教えていただけないでしょうか。
特にPalmPilot Professional 日本代理店版との差異について重点的に知りたいのですが。」

来春発売される予定と伝えられている、PalmPilot日本語版の仕様で僕が記憶している限りでは次のようになると思います(間違っていたら、御指摘下さい。m(__)m>All)。

1.PHSで32K通信が出来る。
2.日本語化(メニューも含む)

ここからは、私感です。
32Kデータ通信が本体のみで出来るようになるかどうかは不明です。が、本体のみで対応するには、デザインそのものの見直しをしないといけなくなるので、現実的では無いと思います。おそらく、PilotModemのようなクリップオンのDockを一緒に発売するか、System内での32Kの対応をしてサードパーティの製品待ちになるのでは、と思います。日本語化については、現在J-OSによって日本語の使用が可能になっていますので、USロボティクス社が自社で日本語化をするのであれば、J-OSには無い機能(メニューを含む日本語化)を追加するのではないかと思います。ただ、Pilotの場合はほとんどの人が標準搭載のアプリをFree/Sharewareの高機能なアプリに替えるかアドオンするなどして使っているので、システムを日本語化しても、当然Free/Sharewareのアプリのメニューまでは日本語で表示することは出来ませんから、利便性を考えるのであれば、今発売されている英語バージョンの日本代理店版を購入しても、そう大差は無いと思います。また、新しいアイディアを加えて次々とリリースされている、多くの有用な英語バージョンFree/Sharewareを今までのように気軽にインストールしても、システムが完全に日本語化されているために、逆にトラブルが発生することも考えられなくはありません。

さらに、PalmPilotに限らず、コンピューターの技術は日進月歩ですから、メーカーの判断で戦略/計画(及び製品仕様)が変更されることをありえるでしょう。(僕も含めて、Macユーザーの方は特にその辺を切実に感じていると思います。(^_^;))いってしまえば、開発を進めているとはいえ、正式に発売されるまでは、どのくらい使うことが出来るのかは判断が難しいところです。

僕が考えるに、今現在手に入れられる製品の中から、一番自分のニーズにあった製品を選ぶ、というのが一番良いかと思います。ちなみに僕は、Pilotを使ってからは手帳内に会った全ての情報を移行して、Pilotだけで情報を管理しています。PDAの中には、普段あまり使わないものまで標準装備しているために、通常、一番良く利用する機能の利便性を損なうような製品もありますが、ユーザーによってアドオンすることを前提に作られているPilotは、そんなことがない、本当に「使える」PDAですし、その機能は日本代理店版+J-OSの組み合わせで十分生かされると思います。(^.^)

◆To Do Plus 1.1.5 & Memo Plus 1.1
◆Galax 1.0

[97.10.11]▼

■DovcomのURL
メインページ→http://www.dovcom.com
ミラーサイト→http://www.xmission.com/‾dovcom/index.html
…という事のようですね。今は元のURLでアクセス出来るようです。(Fukushimaさん、ありがとうございます。Pilot関連のサイトはユーザーが多いので、ダウンすることもよくあるようですね。そのためのミラーサイトといったところでしょうか。

■パイロット社、USロボティックスの「Palm
Pilot」を商標権侵害で訴え
PC Watch10/9(木)の記事からです。
「文房具メーカーの株式会社パイロットは8日、USロボティックス株式会社の携帯情報端末(PDA)「Palm Pilot」が商標権を侵害しているとして、東京地方裁判所に商品の販売と商標の使用中止を求める仮処分を申請したことを明らかにした。また、販売代理店の株式会社イケショップに対しても同様の申請を行なった。」

どう判断されるかわかりませんが、略称としてPilotと呼ぶのまで商標権の侵害になるのでしょうか?イケショップに関しては、他店と比べて取り扱う割合が大きい等が理由となっているようです。人気が出て、ユーザーが増えるにしたがって、この手の問題は出てくるでしょうが、僕の意見としては、なにかちょっと無理を感じますが…。そういうもんじゃないのでしょうか?

[97.10.7]▼

■TRGのSuperPilotで3M化

●10/8〜10分の更新はお休みさせていただきます。
明日から3日間、仕事で外出するため更新をお休みさせていただきます。ご了承下さい。次回の更新は、10日の夜半に行う予定です。

[97.10.5]▼

■自分でメモリー増設〜海外にお住まいの方

◆GlowHack 2.0

◆Memo Searcher V 1.5

[97.10.4]▼

◆NITROデモバージョン

◆EbonyIvory 1.0

◆Insider V1.05

●OmegaCOS
ここ二三日、そこここのMac系ニュースサイトで話題なのが、OmegaCOSです。
これは、ドイツのOmega社が開発した、MacOSコンパチブルOSで、今はなきコープランドで実現するはずだった機能が含まれているという話です。真偽の程は解りませんが、Macユーザーなら気になりますよね。で、僕もいろいろ見て回ったらOmega社のCEOとのインタビューが英文で公開されていたので、簡単に訳してみました。興味ある方はどうぞ。

[97.10.3]▼

◆OXO

■「Option InternationalのPalmPilot用GSMアダプタ」

[97.10.2]▼

◆Copilot 1.0 beta 16h(Win用)

◆Palmscape PR4.1

●100.000アクセスとなりました。
いつも見に来てくださっている方、情報を提供してくださっている方に感謝いたします。m(__)m
今年の5月に公開したときは、これほどたくさんの方が見に来て頂けるようになるとは夢にも思いませんでした。多くの人に見て頂けるにつけ、嬉しく感じるとともに、正確な情報を提供しなければ、と気持ちを引き締めています。ただ、プログラマーでもなんでもない僕の知識では、なかなかうまく説明できない事柄も多いので辛いところではあります。僕自身勉強していくつもりでおりますが、何かボケをかましていたら、今後ともフォローの方、よろしくお願いします。(^_^;)
今後も、今あるPDAの中で、最もユーザー・フレンドリー、かつ使い勝手の良いPilotの認知度をアップする一助になればと、がんばっていきたいと思いますので、みなさんよろしくお願いします。m(__)m

[97.10.1]▼

■AVIGO 10
バンコクの本保さんより、この秋米国で発売されるTexas
Instruments社のPilotキラーのPDA、AVIGO 10をメールで教えて頂きました。いつもありがとうございます。(^.^)

早速ホームページを見ましたが、デザイン的にはPilotのボディより少しだけ丸みを帯びた感じで、色は薄めのグレイ、なかなかスマートな印象を受けます。ホームページではShockwaveでのデモを体験しましたが、Pilotの標準のアプリの延長線上にあるインターフェイスが、かなりPilotを意識しているな、と思いました。(Pilotキラーなんだから、あたりまえかな?)スペックをかいつまんで言うと、メモリー1M(アディショナルでもう1M足せるようです。)、バッテリーも単4電池×2(CR
2025がバックアップ用に内蔵されている。)、大きさは縦14×横8×厚さ1.9センチでPilotを縦に2センチ程伸ばした感じです。
米国で50%のシェアを持つPilotの成功をきっかけに、最近になってどんどん新しいPDAが出ていますね。米Sharp ElectronicsのSE-500も、Pilotをかなり意識した作りになっていますし。中でも、最近僕が注目しているのは、Psion5でしょうか。これは液晶ディスプレイがスライドして出てくるという、なかなか優れたデザインのキーボード内蔵のイギリス製PDAです。

●最近のPDAラッシュに思うこと。(長文になったので分けました。(^_^;))

こうして、いろいろな特徴を持ったPDAが出てくるのは好ましいことなのですが、僕が思うにPilotの成功はこのようなハードウェアスペックのみによるものでは無いのではないか、ということです。Palm
Computing及びUS RoboticsのどちらがPilotの販売戦略や開発のプライオリティの決定のイニシアチブをとっていたのかは知りませんが、ユーザーがソフトウェア開発を容易に始められるオープンな環境作りが戦略の一部にあったからこそ、今のPilotwareの数の多さに繋がり、それがまたPilotを支持する人が多い要因の一つでは無いでしょうか。
個人ユースの機器であるPDAは、ある意味パソコン以上にカスタマイズ可能な機種であることこそ優れたPDAだと思います。その点、必要最小限の標準PIMアプリの上にユーザーが開発したFree/Sharewareによって機能をそれぞれのユーザーがカスタマイズ出来るPilotは、僕の思う理想のPDAに現時点では一番近いものです。今後、どんどん新しいPDAが出てくるのを歓迎するとともに、開発されるメーカーにはPilotの事をハードスペックのみの観点で見るのではなく、本当の意味で研究/分析して欲しいと思います。みなさんはどう思われるでしょうか?

●「シェアの数字の幻想」

真・窓と林檎の物語というページに、「シェアという数字」について面白い見方のページがありました。これは、Pilotにも当てはまることではないでしょうか。米国でのシェアの数字のみならず、Pilotの実際の活用度合いは他のPDAに比べるとかなり高いのではないでしょうか。(^.^)

iOS用メーラー「Airmail」バージョン1.5がリリース〜カスタム・アクション,ワークフローの追加など


iPhone/iPad両対応のメールクライアント「Airmail – Your Mail With You – Bloop S.R.L.」のバージョン1.5がリリースされています。アップグレードは無料,新規ライセンスは600円です。

「Airmail」は,最新のiOS用にデザインされているメールクライアントで,3D Touch対応,高速な書類表示,ハイクオリティなPDF作成,他のアプリとのネイティブ統合などが特徴です。

iCloud対応で,Mac版「Airmail 3 – Bloop S.R.L.」との同期が可能です。

iOS版バージョン1.5では,カスタム・アクション,ワークフロー統合機能,Gmail認証,デフォルト・インボックス,Bearアプリとの統合,OpenURLアクションの各機能が新たに追加された他,バグフィクスも行われています。

Other Interests(2017年1月10日 火曜日)


WordPress環境になってバックアップしてみると,軽く1.8GBにもなってました。

バックアップはクラウドにも保存出来るのですが,毎日1.8GBで,しかも今後増えていくという事を考えると,もう少し容量は減らさないといけないなあと原因を探ってみると,問題は画像ファイルにありました。

特に最初の頃に面白がってアップしていた,解像度の高いpngファイルの中には2MBくらいのものもあり,さらにWordPress上でメディアを数種類のサイズ別に再保存するという機能があるため,一つの画像で数MBとか消費している状態。

この辺はなんとか改善したいのですが,すでに記事数は3,500程度の規模になっていて,一つ一つの記事を開いて画像を入れ直したりするのは効率が悪いので,PNG→JPEGコンバート,画像の圧縮機能をそなえるプラグインを試したりもしているのですが,インストール実績があって,信頼度が高いプラグインは結構なコストがかかりますねー。

替わりの方法としては,バックアップを元にローカルで画像のサイズ変更と圧縮処理をして,名前は変えずにサーバーにアップするという方法はどうかなーと思っているんですが,同じような事例はなかなか見つからないので,まずはローカルのWordPress環境で試してからになるかなあ。

ここ数年の懸案事項だったWordPress化は無事成功したものの,落ち着いて更新作業だけに集中するのには,もう少し時間がかかりそうです。

MacでのWordPress更新環境は,だいぶ落ち着いてきてます。
この辺はひとりごとじゃなく,ちゃんとまとめた内容にする方向で記事を作成中です。
いましばらくお待ちを。

以前の旧サイトにあった,1997年から2014年6月までの過去記事は「レガシーコンテンツ」として少しずつ公開しています。

この「レガシーコンテンツ」カテゴリーは,上のPALMメニューの中からも辿れます。

実は古い記事では,ほとんどリンクが切れていて,ちょくちょくGoogleからもアラートをもらっていたので,すっぱりとタグを削除して,記録として公開することにしました。
実は,当初は全部リンクも含めて公開したいなと思っていたので,一応,作業量を確認しようと,Mac用のリンクチェッカー「Integrity」で見てみたのですが,このような状況でした。

1997年6月のページを半分スキャンしただけでエラーが3桁以上。
この後の方が記事が多い事を考えると,もう手作業ではどうにもならないな…という結論になり,リンクを含めたHTMLタグの削除処理を行った上で公開しています。
リンクは無くなっていますが,ソフトウェアやデベロッパー,ユーザーがどんどん増えていった,あの時の空気感は味わえるかと思います。:-)

なお,2014年7月〜2016年12月までの記事は,全て現在のWordPressサイトに追加されています。
されていますが,旧サイトの”トップページで一覧するデザイン”の中で,速報形式で書いていたトピックを,1記事ずつ,コピペしてWordPress版にアップしていた関係上,記事の内容量が少ない,と感じる事もあるかもしれません。
この辺りはWordPress版への移行期ゆえの措置として,ご理解頂ければと思います。
2017年1月からの記事は,表現の試行錯誤をしながら内容を増やすようにしています。引き続き,どうぞよろしくお願いします。


いまだに普通には買えない「iQOS」。
ボクもそのうち試してみたいなと思ったりもしているわけですが,iQOSショップでも早朝から並んで整理券を配付するとかいう状況が続いているようで,もう半分諦めてます。
そうこうしているうちに充電用のクレイドルも出てきている様子。

こちらは「NXSP15215」。2,480円。
別製品には「iqostic」というのもあるけど,今は出品者からの販売のみ。ちょっと写真が不安感をやや煽る系。写真は大事ですな…。

TCL’s next BlackBerry has a physical keyboard, and that’s basically all we know
TCL製造のBlackBerryブランドのAndroid Nougatデバイス。
フィジカル・キーボード,指紋認証センサー,USB-C。
発売時期や価格とかも不明なんですが,詳細は2月のMobile World Congressで公表される予定。
この方向なら,Androidでもいいかもしれないなあ。

 

アマゾン倉庫、商品を運ぶロボットを国内初導入

川崎FCで導入されていたんですか。付近にお住まいで,サイバーマンデーセールを利用した方は,かなりの確率で,このAR経由で届いているのかと思います。

しかし,このAR,前にYouTubeとかでも見たけど,かなりの処理速度ですよね。業務効率が上がることは間違い無し。今商品ピックアップの仕事をしている人は大変かもなあ…。

 

サンワサプライ,iPhone 7より小さい持ち運びしやすい,5000mAhモバイルバッテリーを発売

サンワサプライが,薄型軽量な5000mAhモバイルバッテリー「700-BTL027S」を発売しています。2,280円です。

「700-BTL027S」は,2ポート最大2A出力で同時給電な5000mAhモバイルバッテリーです。
アルミニウム製で余計な要素を削ぎ落としたシンプルなデザイン,0.85センチ/約120グラムの薄型軽量ボディで,ポート1は1A出力,ポート2は2.1A出力に対応しています。

microUSBケーブル(30センチ)付属。
バッテリー残量は5段階のLED表示で確認する事が出来ます。

名入れ対応品でノベルティ注文も行われています。

700-BTL027S
サイズ
W65×D8.5×H118mm
重量
約120g
容量
3.8V/5000mAh(19Wh)
充電時間
約5.5~6.5時間(※1.5A以上のUSB外部電源機器を使用してください。)

過去記事アーカイブ:1997年9月

過去記事(レガシーコンテンツ)は,1997〜2017年7月までに更新していたHTMLベースのサイトデータを元に作成されています。 古い記事にはリンク切れが多いため,リンク表記は全て削除し,記録として掲載しています。

[97.9.30]▼

◆Macintosh Conduit Manager Updater 1.01
■Pilot Pouch
●PilotWareのページを作り直しました。
ずーっと、整理しますと言いつづけていたPilotwareページですが、やっと出来ました。(^_^;)製品版のページ、Mac用のページも全部入れこんでフレームで項目別に分類してあります。Pilotwareには同じ機能を持ちながらインターフェイスが違うアプリが数多くあって、分類が難しかったので、中には無理矢理入れたアプリもありますが、項目については今後徐々に考えていきます。

●バナ−エクスチェンジについて
先週より、CSJ Banner Exchangeを導入しています。これは、お互いのサイトのバナ−を登録されたページに表示してもらう無料のシステムです。CGIによって、CSJのバナ−を張った自分のページが表示された回数をカウントし、その半分の回数が自分のサイトのバナ−を表示してもらう権利となります。Pilotの事を一般の人にもっともっと知ってもらうために始めました。(^.^)

[97.9.28]▼

◆Memo Plus1.0
◆ToDo PLUS 1.1
■UP.Browser for PalmPilot
●MacOS8(J)の報告-Part2です。(^.^)
NUD&NC3.6J+Now Syncは8500/180で問題なく使用できました。とりあえず、一安心でした。(^.^)
操作感ですが、フォルダーを開いたときの描画のスピードがやはりちょっともたつきますね。(^_^;)反対に今まで時間がかかっていたアプリ切り替え動作などがマルチスレッドになったせいか、早くなっているように感じます。機能拡張マネージャーも反応が良くなったように思いました。その後、コンフリクトキャッチャーを入れたので、今はもうはずしてありますが。

[97.9.27]▼

◆Birthdate for Pilot1.1a
■IBM WorkPad
■3COM社のPalmPilotページ
●リンクの御連絡、ありがとうございます。m(_ _)m
リンクする際のお願いのページを作ってから、この2〜3日でいろいろな方から、御連絡のメールを頂きました。頂いたメールには全て目を通しておりますが、数が多いため、なかなかRESをつける時間を作れないでいます。申し訳ありません。時間はかかりますが、RESは少しずつつけていきますので、今しばらくお待ちください。ひとまず、この場を借りて感謝とおわびを致します。m(_ _)m

●MacOS8(J)の報告です。(^.^)
予想以上の混雑の中、26日の午前0時に秋葉原にいって買ってきて、そのまま朝までインストール作業をしました。(^_^;)
インストール作業に手こずるかと思ったのですが、7.6の時よりも簡単に(以外とあっけなく)終わりました。また、システムインストールしたあとの設定やインターネット関連の設定もおおまかなところは、ダイアログに従って情報を入力していくだけで済むので非常に楽でした。まだ、使って間もないですが、安定度は7.6.1よりも上だと思います。全体の使い勝手があがっているので、生産能力はアップした感があります。Mac雑誌のレビューに、7.6よりも重いと書いてあったので若干心配だったのですが、SpeedDoublerが無くてもそれほど違和感を感じないので、ほっとしたところです。HotSyncの設定などは、これから行うところです。問題なければいいのですが。
※これからインストールされる方は、Macintoshトラブルニュースの秋山氏の書かれた、Mac OS 8 についてを一読されることをお勧めします。

[97.9.25]▼

■Flip Caseについて
◆WeekView1.1a
●明日の夜は更新をお休みします。
26日の0:00AMから秋葉原のMac系のお店では、Mac OS8(J)を発売するようですね。明後日以降は忙しくなるので、しかたなく(←ホントか?)明日夜、秋葉原に行ってまいりますので、更新お休みいたします。あしからず、ご了承下さい。

[97.9.24]▼

◆Country Codes 0.4
◆Image Viewer 2.2

[97.9.23]▼

◆J-Info2.3
◆Sun Compass V2.4
◆SpellCheck 1.3

[97.9.22]▼

◆Piled Card Ver0.9a(sample)
●秋なので(?)少しレイアウトを変えました。
・HandStampのプロバイダ別設定例のプレートを左のフレームに移動しました。前とデザインが違いますが、こちらもPilot Memoの斎藤さんのデザインです。(使わせていただいてます。感謝。m(__)m)
・左フレーム上にあった、Pilot Fanのプレートのサイズを修正して、さらにGifアニメにしてみました。…が、僕の環境では別のページを右フレームに読み込むとアニメーションが止まってしまう…。ちゃんと、ループさせているのになあ。前のプレートは、リンクする際のお願いのページにあります。
・Link Jungleは新しいページです。僕が普段使用しているURL Manager(Mac)のブックマークファイルをHTML化しました。Pilot関連のサイトもずらーっとありますが、それ以外のサイトのリンクの方が多いです。

[97.9.20]▼
◆Reversi
■IBMがPilotを販売する?
・Pilot Gear HQの記事(9/19英文)
・PC Worldの記事(9/17英文)
IBMがPilotを違う名前で販売?といった記事が、英語のサイトでここ2〜3日良く見かけます。IBMのサイトには正式な発表はまだないようです。

●Be OS入れてみました。
9/18発売のMacPower10月号についていたBe OS Preview ReleaseをMacにインストールしてみました。普段からメンテナンスと効率を考えて、パーティションを切ってあったので、特にトラブルも無く楽にインストール出来ました。言い古されていますが、はっきりいってサクサクと快適です。1CPU(8500/180)でこれだけのパフォーマンスですから、マルチプロッセッサーマシンだと、本当にワークステーション並みの性能じゃないでしょうか。自己紹介とひとりごとのページにも、互換機問題を書きましたが(あ…更新しなきゃ(^_^;))、Mac
OS以外にもBe OSやMkLinuxを使える環境が整いつつあるのは良い事ですよね。
Pilotユーザーとして気になる、PilotOnBe(シンクロソフト:シェアウェア)は次のバージョンからGUIになるそうで、早く試してみたいところです PilotOnBeはBeWareで検索すると見つかります。

[97.9.19]▼

◆PocketTimer
◆CalcHack 2.2

[97.9.18]▼

◆Ataxx1.01
●9/4までのWhat’s Newを整理しました。
左フレームの各項目にいれましたので、ご覧になりたい場合はそちらをご利用下さい。
アプリのページですが、だいぶ数がたまって見にくくなっているので、何か見やすい方法をと考えています。

●Pilot Fanにリンクされる時に御使いください。
左フレームの上のPilot Fanのプレートですが、稚拙ながら僕が作りました。(^_^;)もしよろしければ、リンクを張っていただく際に使って頂けたら、非常に嬉しいです。(^.^)

[97.9.17]▼

◆SwitchHack 1.0
◆Ted-Truss 1.1
●Pilotは「羽化する前のモスラ」?
DIME9/18日号のEditor’s Choice(P.117)にPalmPilotの記事が載っていました。記事冒頭には、「…1年間で40万代を越える売り上げを記録。そのシェアは51%をマークした。アメリカのできるビジネスマンはノートPC、携帯電話、パイロットを持つのが常識になりつつあるのだ。」とありました。多分この数字は、6月頃のマーケティング・リサーチの結果だと思いますので、今ではもっと増えているのでしょう。日本のユーザー数はどんなもんなんでしょうか?

[97.9.14]▼

◆Palmscape PR 4
◆WeekView
●What’s NewページのImageを少なくしました。
World Finder、Palmscapeでこのページを見ると、アプリの名前の前にImageがあるせいで、見にくくなっていたのと、サイズの面でもTagを含むテキストの字数を減らせるので変更しました。一応、記号の形でも分けてあるので、2階調でも少しは判別しやすくなったかと思いますが、いかがでしょうか。

[97.9.13]▼

■Pilot’s_BBS
◆WPM V0.96
◆TermPilot

[97.9.12]▼

◆TinySheet 1.00d
◆SpellCheck 1.0

[97.9.11]▼

◆Dictionary 1.3
◆Pilot Mines 0.1
◆TopGunPostman1.2b +YoMail0.2b2

[97.9.10]▼

◆Palm OS v2.0.4 Update
■おちゃねっと亀有/Pilotの部屋
●PDAPageの価格比較表について
橘川@ニューヨークさんより、メール頂きました。(^.^)
「オンラインショッピングを思い立ち、PDAPageをしらべてみたところ、やはりGlobalComputingが安かったので、いざ注文しようとしたところで、GlobalComputingのサイトで調べると、PDAPageに載っていた価格よりも若干高めに変更されていました。
結局、在庫の数と重さによるシッピングコストまでWebで調べられる、ComputerMarket
Placeという会社で注文しました。(本体は15ドルぐらい高かったけれど、モデムのACアダプタをリストしていたので)
日本からの注文だと、送料が会社によってかなりばらつくので、そのあたりも要注意のようです。」
情報ありがとうございました。m(__)m
これからオンラインで購入する場合には、役に立つ情報なのでアップさせていただきました。PDAPageは、Pilotのオンライン販売価格比較をしているページですが、やはり作者の方はオンラインショップのサイトをひとつひとつ全部回って情報を集めているのかもしれませんね。(^_^;)

[97.9.9]▼

◆Sun Compass V2.3
◆Outliner Version 1.3a
◆Palmscape Preview Release 3.3

[97.9.7]▼

◆To Do Plus
◆LoanWizard for PalmPilot
■StingerSoftが繋がらないときには…

[97.9.6]▼

◆The PalmPilot Games Collection
◆pilOTP(修正&補足)

[97.9.5]▼

◆JFile Converter for Macintosh 1.1
◆Sun Compass V1.0
◆Countdown & Timer V 1.3

[97.9.4]▼

◆AsciiChart1.0
◆pilOTP
●60000アクセスとなりました。
毎日アクセスしてくださるたくさんの方、いろいろな情報を提供してくださっている方に感謝いたします。m(__)m
また、オフィシャルな情報ではないですが、現在5冊ものPilotの関連書籍の企画が、それぞれ走っているようです。多くは年末から、来年初めに書店に出回ることになりそうだとか。Pilotユーザー数はどんどん増えているようですね。(^.^)

[97.9.3]▼

●8/1‾27までのWhat’s Newを整理しました。
今まで未整理だったページと、その後アップした情報を各項目に整理しました。今このページにあるのは一週間前の情報です。以前の情報は左フレームの項目でご覧ください。
昨日から仕事で完徹していたので、今日は寝ますです。(^_^;)
情報は明日の夜中にアップする予定です。

[97.9.2]▼

◆Chronos 0.0.57
◆BugMe! 2.3

iOS用のリラクゼーション・アプリ「White Noise」が無料


iPhone/iPad両対応の快眠/リラックス・ノイズアプリ「White Noise – TMSOFT」が無料になっています。通常120円です。

「White Noise」は,広範囲の周波数を再生して,雑音をマスキングし,リラックス効果や快眠効果を向上させるサウンド・アプリです。

収録されているサウンドは:

エアコン, 飛行機旅行, アマゾンのジャングル, 砕け散るビーチの波, そよ風, ブルーノイズ,水の中で揺れるボート, ブラウニアンノイズ, 焚き火, 走る車,喉を鳴らす猫 , ベルの音, 街中の通り, 乾燥機, コオロギの鳴き声, 混雑した部屋,食洗機,大雨, 夜に鳴く蛙, おじいちゃんの古時計,ヘアドライヤー, 心拍,土砂降り, 小雨と鳥, 砕け散る海の波, 首振り扇風機, ピンクノイズ, 車の屋根にあたる雨, 暴風雨, シャワー, 流水, 水が流れる, 激しい雷雨, チベットのりん, 列車の旅, 掃除機, パープルノイズ, ぽたぽた落ちる水, スプリンクラー, ホワイトノイズ

40種類以上のループサウンドを収録しているほか,White Noise Marketで無料でサウンドを追加することも可能です。

 

Spigen,手帳型レザーケース「ヴァレンティヌス for iPhone 7シリーズ」を発売〜現在40%セール中

Spigenが,本革素材を使用した横開きの手帳型ケース「ヴァレンティヌス for iPhone 7」「ヴァレンティヌス for iPhone 7 Plus」を発売しています。
現在,1/9までの期間限定で40%オフの5,210円(通常8,690円),5,390円(通常8,990円)で販売されています。


「ヴァレンティヌス」は,本革を使用したプレミアム・テイストのiPhone 7/7 Plus用手帳型ケースです。
フリップカバーの内側にカードポケットを3箇所搭載し,カードストレージの裏側にもさまざまなアイテムを収納できるポケットを備えています。

スナップ部分はボタンを使用しており,簡単に開閉することができ,通話部分に穴が開いているのでケースを閉じたままでも通話できます。


ブログメディアへの投稿機能も備える,Mac用のMarkdownエディター「MWeb」がセール


Mac OS X用のMarkdownエディター「MWeb: Markdown writing,note taking,static blog Gen」が960円になっています。通常1,800円です。

「MWeb」は,ミニマルUI,ダーク・モード,最適化されたリスト・インデント,5種類のテーマを収録したMarkdownエディターです。

標準のMarkdown記法と,拡張されたMarkdown記法に対応しており,テーブル,TOC,MathJax,コード・ブロック,コード・シンタックス・ハイライト,タスク・リスト,シーケンス&フロー・チャート,脚注などを書き加えることが出来ます。

WordPress,Metaweblog APIサービス,Wordpress.com,Evernote,Blogger,Medium,Tumblrへのパブリッシュ/アップデート機能も備えています。

iOSデバイスユーザーの76%がiOS 10を利用

Appleが,現在最もユーザーが利用しているiOSバージョンは,iOS 10で全体の76%に及ぶというデータを公開しています。

これはAppleのデベロッパーサポートページ:App Storeに掲載されており,2017年1月4日付けのApp Storeからのデータです。
2番目に利用ユーザーが多いバージョンはiOS 9で18%,それよりも前のバージョンを使っているユーザーは6%となっています。

 

なお,GoogleのAndroid OS別シェア(Androidデベロッパーページ)では,2016年12月現在でMarshmallow(バージョン6.0)がトップで26.3%,2位がKitKat(バージョン4.4)で24%,3位がLollipop 5.1で23.1%となっています。