「MVNO」カテゴリーアーカイブ

[Aterem MR04LN]通信量の無駄遣いを避ける3つの方法

PALMFAN-WPへの移行準備もありまして,ここ数日の間に頂いたメールの返事,全部書き切れていませんが,「NEC Aterm MR04LN 3B」関係で大変参考になる情報も頂いておりますので,「帰宅したら家の無線LANに繋ぎたい」人のための方法,「通信量の無駄遣いを防止したい」人向けの方法としてまとめさせていただきます。
前回のレビューはこちら。
2つのSIMスロットが使える「ATERM MR04LN」レビュー〜便利だけど,早速失敗。

 


 

クレードルをブリッジモードに設定する

Aterem MR04LN用のクレードルをブリッジモードにして,帰宅したらクレードルに置く事で,ルーター機能をオフにして,無線LANアクセスポイントとして使う事で実現出来る可能性があるようです。

 

Aterem MR04LNユーザーマニュアル「クレードルに接続する(ブリッジモード)

こちらはボクは未確認でして,というのも,これをうちで行うには,すでにごっちゃごちゃの無線LAN回り(AirMacやら,Nasneやら,バックアップ用HDやらを含む)と,その手前にある家具調度品関係を片付けないと実現出来ないのですが,その辺が問題無い方はすぐに導入できるので良さそうな方法です。(G様,情報有り難う御座いました:-)。)

 

アプリで節約する

mineoユーザーの方からは,「mineoスイッチ – K-Opticom」を使っています。という情報も頂きました。(O様,有り難う御座います:-))

 

通信速度をアプリから変えてしまうことで,ルーター側の使い方は意識せずに通信量を節約できる方法です。
これは,いい方法なので,実際にこのアプリも使っているのですが,ボクは結構ずぼらというか,疲れ切っているときに頭が回らないとき(この前はまさにそれでした)もあるので,これ一本だとちょっと心配ではあります。
逆に,いつもは節約モードにして,使うときにだけオンにする癖をつければいいのか..。

 

MR04LN側で通信量の設定を行う

あと,自分で何か方法は無いものかと,「Aterm MR04LN」とマニュアルをよく読んでみたのですが,今更ですがSIMごとの通信量設定ができる事に気がつきました。

 

 

例えば,SIM1の通信量が設定値を超えたら,通信をストップする/ディスプレイに表示するという設定をしておくことができる「通信量管理機能」というのがあります。
SIM1,2にそれぞれLTEとローミングの設定があり,使っているSIMプランに合わせて設定することができます。
これはこれで便利なのですが,モバイルルーターの画面を注視することはまず無いわけで,実際は設定値を超えたら「通信をストップする」という選択肢しか選べないということがあります。

ということで,通信量のうっかり無駄遣いを無くすための防止策としては,

 

1)「クレードルをブリッジモードにして帰宅したらクレードルに置く」
2)mineoユーザーの場合,「mineoスイッチ – K-Opticom」アプリで節約モードを利用する
3)「Aterm MR04LN」本体の通信量管理機能を使う

という3つの方法が使えるので,用途によっていくつかを組み合わせて使うのが,賢い使い方となるようです。

 

MVNOのプランで工夫する

あと,もう一つ。
NEC Aterm MR04LN 3B」のパッケージには,OCN モバイル ONEのSIMカードがついていて,ウェブで申し込みさえすれば,すぐに使えることに,こちらも今更ながら気がついたので,年末年始〜1月の通信量確保のために申し込みをしました。
こちらのプランは,あえて「110MB/日」プラン。
現在は50MB/日増量で,トータル160MB/日で利用可能。
年末年始は,このOCN モバイル ONEのSIMを日常的にオンにしておいて,もう少し快適に使いたい場面の時だけ,SIM1のmineoに切り替えるという使い方を試してみようとオモイマス。

 


もろもろ,情報をお寄せ頂いた皆様,いつも有り難う御座います。
この手の情報も,新サイトになるとコメントでも追加できるようになりますので,またよろしくお願いします。もちろん,内緒情報はDMで有り難く拝読させて頂きます。:-)

2つのSIMスロットが使える「Aterm MR04LN」レビュー〜便利だけど,早速失敗。

先日のセールで導入した,SIMフリー + デュアルSIMスロットのモバイルルーター「NEC Aterm MR04LN 3B」はmineoと組み合わせて使用しております。

NEC製ですので,これぞまさに日本のメーカーというくらいの丁寧なパッケージング。
箱を空けると本体,裏パネル,バッテリー,全て別のビニール袋に丁寧に収納されていて,まずは自分で組み立てるところからスタート。
組み立ては簡単なもので,まあ,将来的にはバッテリーが交換可能という点は悪くありません。

タッチパネルは確かに反応悪いです。
反応悪いこともあるんでしょうけど,ボタンが小さいから押しにくいというのもあります。各種設定で何回かタップすることは覚悟したい方がいいかなと。
文字入力はQWERTY式では無く,ガラケーような数字キーを何回か押して文字を変えていく,という文字入力方式です。

この製品特有のメリットは,何よりもSIMスロットが二つあって,切り替えできるところということになります。

購入したのはクレードル付きですが,ちょっと収まりはいまいちで,立てて充電出来るのはスペースの節約にもなるのですが,クレードル自体が軽くて,ケーブルの向きによっては滑ってしまいます。イーサーケーブルを接続したい人以外には必要無いかもしれません。

mineoの回線速度は,Y!Mobileよりは遅いけど,実用範囲内でした。
(紹介用URLはこちら。これから利用される方はもしアレでしたら,お願いします。)

一般的なモバイルルーターの注意点としては,「帰宅したら電源オフ(または休止)」しないといけない点があります。
先ほど,これを忘れて,iPadでNetflixでも流し見してしまい,あっというまに容量オーバーとなりました。
しまったなあ。
mineoのパケットチャージは100MBが162円,つまり,1GBで1620円なんですよね。意外に高い。
むー,他の格安SIMをゲットしておくか,チャージするか…。

ところで,先日,この危険性に気づいた段階で,これを回避する方法が無いものかと探してみたんですが,Mac/iOSデバイスでは方法が無いような雰囲気ですね。
イメージとしては,帰宅したら,自宅の無線LANに自動的に切り替えるような感じなのですが。この問題を解決するユーティリティ,需要はそこそこありそうな気もします。
有料でもいいだけどなあ。

Other Interests(2016-11-22)

  • 腰痛でなかなかしっかりと寝れなかったりもしたのですが,昨晩はようやく数ヶ月ぶりに約6時間就寝できました。

    この方向が続けば回復傾向は早まるので,今夜もしっかり寝れますように。


  • SIMフリーのモバイルルーター「Aterm MR05LN」,良さそうですね。




    2枚のnanoSIMを切り替えて使えるデュアルSIM仕様。Wi-Fiで最大約14時間使えます。

    前のモデルのAterm MR04LNはmicroSIMなのと,速度とバッテリーの保ちが少しだけ落ちる感じで,約5,000円程度安い。

    端末購入の初期費用はかかりますが,例えば,0SIMとY!mobileという使い方も出来そうで,時期によって,ランニングコストを調整可能なのはメリット大きいです。

    もう少し,他のモバイルルーターも検討しつつ,第一候補にリストしておこうと思います。


  • ジミー・ペイジが演奏しなかった「Classic Rock Awards」、一転して返金に応じると発表

    ロック界最高峰のアワード 第12回 「CLASSIC ROCK AWARDS」11月11日に初の日本開催が決定

    結局,この話は最初からジミー・ペイジは演奏しない,という契約だったみたいですね。

    あんなに大きなイベントで,目の前のアリーナ席がガラガラというのは出演者にとっては厳しいし,その値付けが30万円というのも凄いよなあ。

    最悪,チケットがはけなかったら,サクラでもいいから席は埋めればよかったのにな。あれだけ著名な人達のライブで,目の前がガラガラというのはパフォーマンスにも影響するだろうし,その辺もさばけなかったイベント会社はこういうビジネスには向いていないのじゃないかと思います。


  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-11-15)

  • iPhone 7 PlusのSIM。

    各MVNOはそれぞれ一長一短あってどうするかなーという事で,転出先を決めかねているわけですが,なにはともあれMNP番号はもらっておこうとソフトバンクのコールセンターに電話。


    で,かくかくしかじか,すでにSIMフリーのスマートフォンを買ってしまったんですよね,という話をすると,Y!mobileであれば転出料金もかからないし,今はデータ容量2倍キャンペーン(1GBプランなら2GBに,3GBプランなら6GB)やっているし,さらに割引のクーポンありますよ,ということで,じゃあ,一応検討しますので情報メール下さい,ということになりまして,諸々検討。


    もちろん,以前にY!mobileも検討していたんですが,その時にはソフトバンクからの移行は割引が無いとかの表記を見て候補から外していました。

    でも,今回の提案であれば割安だし,とりあえず,細かい話をリアル店舗で聞いて,問題無ければ,その場で契約してしまおうと近くのY!mobileショップに出向きました。

    一通り内容を確認して,1GB容量(キャンペーンで倍)のプランでは最初の12ヶ月は約2200円,13〜24ヶ月は約3200円で使えると。

    1年過ぎると他のMVNOに比べると倍くらいになりますが,ソフトバンクの電波が使えるので速度面での不安は無くなります。

    じゃあ,ということで,さらにいろいろ確認していったんですが,最後の最後になんとテザリングが使えない事が判明。

    なんだよ,じゃあダメじゃんw。

    ボクの使い方では容量はそれほど必要では無くて,月に3GBもあれば,たいていの場合,事足りるんですが,テザリングができないとiPadもMacBook Airも外では使えなくなります。それは非常に困るわけです。

    ということで,メイン回線をY!mobileにするのは結局諦めました。

    やはり,メインはMVNOで,ストレスがあるようだったら,そこにPocket WiFiかWiMAXを追加する作戦でいこうと思います。(続く)


  • Mossberg: New MacBook Pro is a fast, slim tweener

    MacBook Pro with Touch Bar review(The Verge)」

    Review: Touch Bar MacBook Pros give an expensive glimpse at the Mac’s future

    出荷第一陣が届きはじめた,Touch Bar付きMacBook Proのレビュー(英文)が各所でアップ。

    なんだか,評判いいですなあ。スリムデザインは美しい。Touch Bar,便利そうだなー。


    ただ,ネガティブなところが無いわけではないです。

    ポートが無くなって,使う人は変換アダプターを買わなくてはいけなくなって,電源ケーブルがMagSafeじゃなくなったのはいただけません。

    100歩譲ってですね,ポートに関しては各種変換アダプターを買えば使えないことは無い。でも,MagSafeは買い増しできないじゃないですか。

    だいたい,MagSafeに関しては,誰しもが「便利だよね」なおかつ「かっこいいよね」と評価していた類のもので,MagSafeがついていて困る,なんていう人は皆無だと思うんですよ。

    それをわざわざ無くすのはユーザー・オリエンテッドでは無いし,使い勝手以外の何かの方が極端に優先されていることの現れに思うんですよね。

    まあ,それはデザインとコスト,パイオニア精神的なものなんでしょうけど。

    この傾向はMac ProやApple Watch以降の製品,つまり,ポスト・ジョブスの製品で,すごく感じますなあ。

    もちろん,デザインは大事な要素だし,先進性を追求する姿勢も大切だと思うのですが,もう少しユーザー視点の使い勝手を反映した製品を作って欲しいなーというのが正直なところ。


    そして,Touch Bar無しのモデルでさえ,MacBook Airの価格に5万円プラス,Touch Bar付きはさらに3万プラス。便利だろうけど,決してお買い得的な感じじゃなくて,あくまでもプレミアムな位置づけですかね。

    The Vergeでは最後に,機能的に問題が無ければ12インチMacBookやMacBook Airを選んで節約する,または,MacBook Proの価格が高すぎると感じていて,今使っているMacBookに不満が無いのなら,来年まで待つのも手,と締めくくっています。

    やっぱ来年あたりが吉かなあ。



  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-11-09)

  • ASUSの26,800mAh大容量モバイルバッテリー「ASUS ZenPower Max」,USB Type-C出力があるんですが,MacBook/MacBook ProのUSB Type-Cにも対応しているのかな。


  • 「SIMロック解除」「実質0円」の行方は――総務省「有識者」フォローアップ会合

    MVNOが支払っている接続料の適正化も議題になっていますね。

    MVNOのいい意味での競争を後押しするような形であればいいなと思います。


  • Hands-on: Late-2016 13-inch MacBook Pro without Touch Bar [Video]

    ハードウェアのデザインはいいんだけど,MagSafeが無くなって,充電中/充電完了のLEDも無くなって,Appleロゴも光らなくなってますよね。あと,キーボードも光らなくなっているっぽい。この辺はMacBook Air/MacBook Proの好きなところだったんだけどなー。

    エントリーモデルのMacBook 12インチでは割愛されても納得するけど,MacBook Proには残して欲しかったなー。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-11-07)

  • ちょっと腰痛がぶり返しているのと,年末仕事に影響が出て欲しくないので,週末は全面的に安静モードでした。

    今回は座っているのがきついので,WordPress関係の作業もできず。

    安定するには,もう少し時間かかるかなあ…。


  • そんな事もありまして,普段はあまり観ないようなコンテンツも視聴しております。

    で,インターネットテレビ局「AbemaTV – 株式会社AbemaTV」。結構楽しめますね。



    麻雀,格闘技あたりがおもしろいなあ。

    地上波でもやっている番組だったり,再放送だったり,あるいは,その延長線上にある番組なんだろうけど,普段はテレビを観ないので新鮮に感じます。

    今の所,地上波のようにCMが無くて(AbemaTVの別のチャンネルの番宣はある),ずっとそのジャンルのコンテンツが流れていて,麻雀ではその場の空気感も楽しめる感じ。

    もう何年もやってないけど,麻雀ゆっくりやりたいですなーw。

    ビデオオンデマンドとしてはNetflixもAmazonビデオ,huluあたりが定番なんだけど,その辺とはまた別の楽しさがあります。


  • Amazonビデオで,マイケル・ファスベンダー主演バージョンの「スティーブ・ジョブズ (字幕版) 」を視聴。



    うーん,これはどうなんでしょうw。

    このがっかり感はどこからくるんだろうか。

    期待値が高かったからなんだろうな。



    内容的には,3つの発表イベントの前の楽屋とかリハ中のステージ上でのやりとりがメインで,その中のセリフのやりとりや過去に起こったことのフラッシュバックとかで,登場人物とJobsの関係性を表現したりしているんですが….。

    そもそも,イベントの直前に毎回同じような人達が訪れて,毎回Jobsと口げんかに近いやりとりを行うというのが,あり得ないシチュエーション。しかも,全員が毎回同じような文句を言いにくるわけです。

    その口げんかの最中に,前にこんな事があったよね的なフラッシュバック映像が挟み込まれるのだけど,その殆どが解りづらくて,まあ,描く方の苦労も忍ばれるというかw。

    なんというか,アーサー・C・クラークの映像がピークでした。


    今回はAmazonビデオで観たので,途中で辛くなったら一時停止しながら最後まで観れましたけど,映画館で観たら苦痛の方が大きくなってしまうんじゃ無かろうか。

    これを観て,Steve Jobsが好きになる人は少ないだろうし,生きている頃からの言動とか,いろんな事が起こっていたタイミングやバックグラウンドを知っている人であればあるほど,この映画での描かれ方に違和感を感じるんじゃないかなあと思いました。

    リアルなSteve Jobsに興味がある人なら,まずは本物の映像「スティーブ・ジョブズ1995~失われたインタビュー~(字幕版)」を先に観ることをお勧めします。


  • The New 2016 MacBook Pros & Plugable’s Thunderbolt 3 and USB-C Products

    plugable社のブログエントリー。

    日本ではあまり見かけないメーカーですが,plugable社のThunderbolt 3/USB-C製品の中に,2016 MacBook Proで使うと問題が出ているものがあるそうです。

    他のThunderbolt 3/USB-C製品で同じ問題が出るのかどうかは,まだ解りません。


  • 通信速度定点観測: ランチタイムに激震!?――「格安SIM」18サービスの実効速度を比較(ドコモ回線9月編)

    まあ,MVNOの場合,混雑時間帯は覚悟しないといけないかなあ。

    あまりにストレスがあるようなら,Pockt WiFiかWiMaxを追加するかなあ。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-11-05)

  • MVNO関係。メイン回線じゃ無いけど,nuro Mobileの0 Simも試してみることにしました。



    ランニングコストがかからないし,何かの時に比較できるので。

    いずれiPad miniで使えたらいいかなと思っております。

    申し込みは,今のとこ「0(ゼロ)のつく日」だけ行えます。




  • 上海問屋で,Full HD(1920×1080)カメラ搭載のスキーゴーグル「DN-914230」が発売。11,999円。



    動画解像度は1080P(1920×1080) 30fps,静止画は14M(4352×3264),
    最大32GB microSD(SDHC)に対応,充電時間約4時間で60分の撮影が可能。

    ゴーグルに一体化しているので,違和感が少ないかな。

    ウィンタースポーツやる人には便利かもですね。




  • もう一つ上海問屋で,昆虫型ドローン「DN-914207」。1,999円。



    2.4GHzコントロール,飛行可能時間は約4〜5分。

    一応,着せ替え可能。

    このタイプの安価なテックトイは,もう少しだけデザインが良くなるといいんだけどなあ。惜しい…。


  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-10-19)

  • んー,そうか。

    「LINEモバイル」の本格販売記念LINEポイント最大2000ポイントのプレゼントキャンペーンは,10/31までに開通していることが条件でしたか…。





    ボクの場合,11/1からが更新月なため,MNP申請も切り替えも11月にしなければいけないので,このキャンペーンは使えない事になりますなあ。


    そうなると,今回はFREETELmineoかな。

    FREETELは「使った分だけ安心プラン(ドコモ回線)」があるので,パケット通信量が少ない月には安くなるというのが便利。
    ただ,速度は早い方だというけど,アプリによって体感速度が変わるなど,やや不安定な印象が多いという話もあります。

    mineoは回線増強に力を入れている様子なので,ある時期に速度が落ちてきても少しすると回復が見込めるようなので,通信速度の遅さのストレスは少なそう。

    とはいえ,この辺も時期的なタイミングもあるし,決定権のある人が変われば方針も変わるだろうし,今後も同じように増強されるかどうかは解りません。

    まあ,いずれも使ってみないと解らないのは同じ。

    最悪,通信速度が遅くて,ストレスが溜まりまくりの場合には,1)モバイルルーターを追加する,2)MVNOをやめて3大キャリアに戻る,という対策も考えています。

    SIMフリー端末だから,そこはいろいろ試せるかなと思っております。


  • The Ultimate Solution for Non-stop Music while Charging by Auxillite





    3.5mmステレオ出力,Lightningコネクタ(メス)が左右にある,Lightningコネクタアダプター。今使っているヘッドフォンを使いながら,充電もできる。

    スティックタイプでつけたままでも違和感が少なそう。

    9ドルからと価格も安い。

    いい感じなのですが,12月出荷予定ということで,少しタイミングが遅いしなあ。それまでにBluetoothイヤホンとか買っちゃいそうだな…。

    むしろ,2017年5月に出荷予定の24bit DAC搭載バージョンの方が気になるなー。


  • 焦点:ソフトバンクに販売改革の試練、代理店「見返り」求める声も

    光サービスと込みでスマートフォン,モバイルルーターを契約すると,月々の支払いはだいぶ小さくなるという話もあるみたいですね。ユーザーの選択肢としては,これも一つだと思いますが,それ以外の光サービスを使っているユーザーとしては割高に感じるんだよなあ。


  • ひとまず。