Other Interests(2016-12-16)
おかげさまで解決しました。
結局,何が問題だったのかというと,ログイン画面の中にサーバーを選択するポップアップメニューがあるのですが,そこで正しいサーバー先を選択していなかった,というのが理由です。
思ってもみなかった,自分のケアレスミスでもあります。
IDもパスワードもあっているからといって,大げさな理由を疑う前に,当たり前の事をチェックするべし。気をつけたいと思います。
そこはそれとして認めるのですが,ログイン画面にあるポップアップメニューでは,デフォルトでの選択可能なサーバー数が10個以上あって,例えば,ウィンドウが画面の端にあったりすると,1クリックでは表示されなかったりします。
ボクの場合は,ウェブブラウザを変えてみることで(サポートご担当者アドバイスによるものです。感謝。),サーバーリストを全部表示して,その中から必要なサーバーを指定して,ログインする事ができるようになりました。
しかし,このデフォルトでの10個以上の複数サーバーの選択肢,というのはどうなんでしょうか。
商用サーバーとしては大きなアピールポイントなのでしょうか。
ボクの中では,新しいサーバーで新たにデータベースを作成したら,一番上のサーバーに格納されるだろうという思い込みがありました。
まさに思い込みは問題を見えなくする,ということを,痛感する次第です。まあ,痛感したのは,これが最初というわけでも無いのですが。
しかし,まあ,こうやって解決してみると,なんというか,もう当たり前の事を出来なかった自分が,”おでこにメガネを着けたまま「オレのメガネはどこだオレのメガネは」と大騒ぎで探し回っているオッサン”にしか見えないですな…。
気をつけます。
諸々,アドバイス,経験談をメールして頂いた皆様,おかげで助かりました。
それぞれの内容も大変参考になったのと同時に,皆様からレスポンスを頂けることで,「ああ,オレは一人じゃ無いんだ…」という事をひしひしと感じる次第です。今後ともよろしくお願い致します。
アラーム時にライトが光って,首振り・回転アクション。
近づくと音声アクション。
アラームメロディ4種類,BB-8ボイス10種類。
まずは,映画の方見なきゃ,か…。
お,Amazonビデオでも配信されているんですね。>「スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (字幕版)」
Amazonビデオだと購入はSD画質で1,600円。
iTunesだとHD画質で2,000円。はてさて。
ボクの場合は入眠障害の気があります。
なかなか寝れない。朝6時とかざらです。
もう半分諦めてるけど,たまに夜中に寝るモードになると,同じ時間であっても,ぐっすり寝た感がありますねえ。なので,出来れば夜寝たい。
でもですね,早朝覚醒でも入眠障害でも,いずれにせよ,自分が不眠症気味だなあと思ったら,医者で相談した方がストレス少なく解決できると思います。
不眠症ごときで,自分の頑張りをすり減らすよりは,別のものに頑張りをつぎ込みたい派です。