Other Interests(DIESEL AirPods Proケース | 宅配野郎にはいいかもなDoorBox | 超過利潤 | AB型は1.6倍 | コロナ経済情勢)

DIESEL AirPods Proケースにチェンジ

結局、(自粛ストレスを解消するという言い訳で)「DIESEL AirPods Pro ケース」ゲット。


評価としては微妙かも。

単純にAirPodsケースとしての基本的な”日常使いでの保護性能”を考えた時には、そこはクリアしているんですよ。

ただカジュアルブランドとはいえブランド名の入っている製品としては、もうちょっとプレミアム感や工夫が欲しい。はっきりいえば、ちょっと安っぽい。

カラーはピンクにしたんですけど、ダークピンクな風合いがいいなあと思ったんですが、実物はくすんだ感が強くて、ロゴのコントラストもそれほど。

ワイヤレス充電パッドに置くとLEDが透けて光る。これはカックイイ。

まあ、保護ケースとしては十分なんですが、価格を考えるとDIESEL好きな人以外にはお勧めしないかもです。


AirPods Proケースというくくりで追加で書くと、これまで使っていた「Caseology Vault」。

このケースはシリコンそのままじゃなくて、外装はハードシェルっぽくて耐久度も高かった。デザインも安っぽく見えません。

だがしかし。外す時が大変でした。


ボディ部分はLightningケーブルを挿して、そこから力を入れていくと外せるのですが、蓋部分が外れない。

どうにかこうにか外してみると、内側には粘着シール的なものが。

この存在はつける時にもわかっていたんですけど、水洗い吸着可能な類のものかと思ったので、同梱のシールは剥がして装着していました。

これが良くなかったみたい。おおよそ自分のせいでもあるんですが、内側にこんなにガッツリと粘着シールがあるとは。

結局、蓋部分も外せたけど、ちょっと壊れる寸前くらいの力加減でドキドキしました。


なので、Caseology Vaultを使う時には、素直に同梱の保護シール的なものを先にインストールしてから装着しましょう。



強力セキュリティで折り畳み可能なDoorBox

宅配用の置き配BOX「DoorBox」のファンディング。

ダイヤルロック、ドアのブロック、アラーム音、耐荷重362キロのワイヤー、遮光防水シート。

セキュリティに工夫があって、さらに使わない時には折り畳んで収納可能なことがポイント。


今のところ、27930円プランもあり。

最近、僕はコンビニ受け取りとかを利用しているんですけど、それだと対応しない商品もあるんですよね。これだと、いけるかな。



アップルやグーグルの「超過利潤」は、なぜここまで問題視されるのか | WIRED.jp

超過利潤とか独占レント(rent)とか、初めて聞いた言葉ですが、今の状況を言い表す言葉としては、かなり近いかも。

ただ、AppleのApp Storeの問題っていうのは、料金所になっているモバイルストアの独占レントそのものよりも、サードパーティ製アプリよりもApple製アプリが優遇されているのでは、という部分が大きいように思うんですよねー。

例えば、PagesやNumbersは置いとくとしても、FCPXやその他のApple製のアプリは販売時に、App Storeに手数料を支払っているんですかね。

サードパーティ製アプリと同じルールに基づいて30%の手数料を計上しているんでしょうかね。

Appleの内部的な財務処理を調べたわけではないので、不確定ですが、どうもそのような仕組みになっているとは今までの情報では読み取れない。

まあ、仮に手数料を計上していなくても、Appleの立場としては、自分たちが作ったプラットフォームで、自社アプリを優遇するのは当たり前ということなんでしょうね。

iTunes Storeをゼロから立ち上げて、Jobsが音楽業界に直談判したり、映画業界とタフなネゴシエーションを行った経緯をリアルタイムで見てきたので、”自分たちが作ったプラットフォームで、自社アプリを優遇するのは当たり前”という主張は部分的には納得するんですよ。

ただ、現時点にある問題として、サードパーティとしては同じ機能を提供するアプリを開発するためには、30%の手数料を上乗せしたコストでアプリ開発を行わなければならない。

そうなると新しいソフトウェア開発を阻害する重荷になっている可能性もある。

反面、Appleは毎年WWDCを世界規模でストリーミング配信していて、デベロッパーのサポートの部分では還元しているとも思います。

けど、App Storeがこれだけ公的なインフラとして普及した以上は、今までと違う運営を要求されるのも当たり前だと思うし、そうなるとやはりApp StoreはAppleからスピンアウトして、別組織として運営し、Apple製アプリもサードパーティ製アプリも同じルールのもとで手数料を支払って利用する、という形がいいんだろうなと思うわけです。

まあ、Appleとしては抵抗するだろうなあ。



コロナ重症化リスク高める遺伝情報発見…血液型別も解析、AB型はO型の「1・6倍」 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン

血液型占いって、あまり信用してないんですけど、これは遺伝情報の解析結果。

AB型はリスクがやや高いようですので、ご注意を。



コロナ禍に付け込む悪徳金融 ツケ払い現金化の年利は1200% | 女性自身
予想以上の大打撃…新型コロナ禍で「日本経済」だけが「一人負け」していた…! | 講談社

これはなあ。悪徳金融業者がいなければいいんだけど、法外な金利でもお金を借りないと生活できない人がいる、というのも事実。

このコロナ禍においては(一部を除いて)人ごとじゃないわけで、国や自治体はこうなったときの救済策を速攻で準備しないといけないと思うんですよね。

去年、10万円配ったら預金が増えたとか財務大臣がいってましたけど、給付金の用途なんて自由なんだから関係ないよなー。それよりも、コロナで生活に困っている人が助かる方法を作らないと。

で、今はそれが緊急小口資金なんだろうけど、実際に申請しようとすると自治体によっては厚生労働省のページには書いていない書類の提出を求められるという話も聞くんですよ。

緊急小口資金は給付金じゃなくて借金なわけだし、宣誓書に署名したらOKくらいにするのがいいし、もちろん、ある程度、悪用する人は出てくるので、その場合にはしっかり調べて厳罰にするとかで。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697