「Netflix」タグアーカイブ

Other Interests(ノミ駆除完了/そら案内/氷点下で生きる@Netflix/ユニバーサル対応できない国)

ノミはいなくなった様子

今年に入ってから悩みに悩んでいたノミ関係。

地方仕事のときに、「アース・バイオケミカル」を振りまいて、4日間放置。
帰宅してから掃除機をかけるということをしたら、その後、出てこなくなりました。

すげーぜ、「アース・バイオケミカル」。

帰宅日に、移動して、機材おろして、掃除機かけるとかは、かなりの作業量なのですが、今までで一番効いたかもです。
「アースレッドプロ」も用意していたんですが、そこまでしなくても大丈夫かな。



カレンダーに登録されている天気予報を整理

Macのカレンダーに複数の天気予報が読み込まれていたので調べてみるとiOS版「そら案内 – sorakaze Inc.」の天気データでした。

天気アプリもいろいろ使ったけど、結局これに戻ったんです。

いーわー、「そら案内」。
日本の天気事情を知るのには、日本のアプリが使い易いんですよね。
台風、風向き、風速、温度、概説などが把握し易い。
デザインがとても凝っているというわけでは無いのですが、以前よりもクリーンで見易くなってもいます。

「そら案内」に戻ったのが2〜3週前で、特に何も考えずに最新版にアップデートして、拡張パックを復旧していたんですな。
で、新しい天気予報機能も自動的にオンになって、登録していた複数の地域の予報が読み込まれたという感じです。

でも、通知アプリでは、2地点が同じ地名でありながら、天気予報の内容だけが違うというものでした。この辺はバグなのかも?



Netflix「氷点下で生きるということ」

まあ、最初はBGV的なノリで見はじめたら、ハマってしまったNetflixもの。

「氷点下で生きるということ」は、北極圏に住む、複数のファミリーの話が交互に出てくるドキュメンタリーです。

ユーコン川上流で犬ゾリで生活する夫婦。
シベリアンハスキーが生き生きしていて癒されますー。
旦那、作業によく失敗して悪態つきまくり。奥さん、ややかわいそう。

寝ていたら熊に襲われて、怪我で入院したけど、それでも北極圏の生活が好きで戻った女性。
銃の数がすげーっす。言葉使い悪いなーw。

イヌイットの妻とコケージャンの夫とその家族。
イヌイットのアグネスはライフル射撃がうまい。
子供も4〜5人いるんだけど、普通に自分の銃も持っている様子。

狩猟とガイドで食っている、29歳の若い猟師。
クズリや狐とか、いろんな獣をとって、さばいて、食べて、毛皮を売る。

氷点下で、電気も水道も通っていない辺境の地では、自分の身は自分で守るしかないし、食料確保も生活の安全も自分の責任。
法律が守ってくれるわけでも無いので、使える道具は全部使う。
でも、狩猟期はきっちり守っているし、観光客向けの食べるものは空輸していたりするわけですけど、基本自然のルールに従う。

ここ数年、銃による事件もあって、その度に銃規制の必要性も話に出たりするんだけど、アラスカもアメリカの一部で、このような地域では、本当に必需品だったりするんですよね。
なので、日本のように一律で何かのルールを押し付けるのは難しいだろうなー。



山田涼介、事務所の “時代遅れな社是” のせいで外国人記者から失笑される

ユニバーサル対応できない事例。
どうも、最近この手の”時代に対応できない/しない”事例が、よーく目につくようになりました。この前の髪の毛の黒染め強要もそう。
まあ、目につくようになったのは、変化の前の段階として、いいことなのかな。



「平和憲法が日本を守っている」という幻想ーーもっとマッチョで“優しくない小泉進次郎”は出現するか?

今の自民党サイコーなんて思わないけど、さしあたって、今日本が直面している問題の解決審議に時間をかけずに、醜聞ばかりを針小棒大に扱う姿勢を続けている野党を選ぶ人は少ないだろうな。
日本の将来を考えた上での対案を持っている野党が出てこないと、いろいろ厳しいと思うんですけどなあ。



Other Interests(ドキュメンタルS3、オザークへようこそ、VPNアプリ削除、AI、受動喫煙防止@NY)

「ドキュメンタル シーズン3」

思ったよりも早いタイミングで公開された、「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン3」。

例によって、第一話は登場人物の紹介と、本編の触り程度なんですけど、今回のゾンビ・ルールは面白そうです。
またしばらくは毎週水曜日は楽しめそう。



「オザークへようこそ」も良い感じです

Netflixの「オザークへようこそ」もいい感じですね。
少なくとも9話目までは、良い緊張感になってます。

こちらはちょっと前に公開されていたんですが、最近見始めました。
そこそこ「理想的なファミリー」が犯罪に巻き込まれて行く、という大筋では、「Fargo」とか「Breaking Bad」とかにも通じるものがあります。
この辺りが面白いと感じた人なら、楽しめるかもしれません。




アップル、中国のネット規制順守を擁護 VPN削除めぐり

中国のApp StoreでVPNアプリが削除された件。
僕らは中国に行くことがあれば、事前にVPNをインストールしておけるので、直接の実害は無いのですが、住んでいる場合には困るのかな。
まあ、選択肢が減るということはあるだろうけど、iOSデバイス/Android/Mac/PC対応のVPNサービスは普通のウェブで販売していますしね。
VPN Unlimited Infinity: Lifetime Plan」とか「OneVPN: Lifetime Subscription」とかなら、ライフタイムプランで39.99〜49.99ドルだったりしますし。
まあ、サーバーの実速度とかまでは、ちょっと把握できないですが。



AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止-香港紙
終わりの始まり…? 独自言語で話しはじめた人工知能、Facebookが強制終了させる

ちょっとAIに動きが出てきましたね。
タイミング的にはFacebookの方が先です。
コンピューターが忖度できるようになるのは、まだ先のようです。
いや、忖度できるようになったら、なったで恐怖かもなあ。



受動喫煙の対策強化が進むNYの現状 事実上ほぼすべての職場を全面禁止に

自民党が受動喫煙法を骨抜きにしようとしていることって、最近の支持率低迷に影響していると思うんですよねー。
一般的には森友だの加計学園だの日報だのでイメージが悪化したという見方らしいけど、僕はテレビは見ないし、あまり影響されないわけで、そんな僕でもちょっとなあと思ったのは、受動喫煙法のことなんですよね。
とはいえ、正直、今の野党じゃ、所詮外交は無理なので、世界情勢を考えると自民党しか無くて、そういう野党しか存在できないような世論を作ってしまったメディアは、罪が重いと思うわけです。



Other Interests(立て込み気味、ドキュメンタルS2、hulu、パスワード変更はしなくていい、満員電車)

やや立て込んでおります。

4月からスケジュールが立て込んだりしていて、情報を丁寧に追えずに、ややフラストレーションを感じております。
外での更新環境を少し改善してみようかな。
落ち着くのは7月下旬あたりと見ております。
でも、夏に入ったら、年末のことを考えないといけなくなるんだろうな。
判断を早くして、一つ一つの作業効率を上げていくしかないか。



「ドキュメンタル」シーズン2完結

Amazonプライムの「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン2」は今日配信の分で完結。

シーズン1よりも長く楽しめました。
ポイント制の効果はあったし、最後の勝者も頑張って笑わせていた人だったので、見ていても納得。でも、全体を通して見てみると、一番笑いを生み出していた人は別にいたので、その辺は物足りなさもあり。

あと、一話目は導入部分が長すぎ、2〜4話は総集シーンが長すぎ、5話目は20分という構成で、見ている側としては毎回冷めてしまう部分があって、手放しで素晴らしい!とはならなかったりします。

ストリーミングビデオだからこそ、地上波ではできない過激なことが表現できたわけで、だからこそ、今までの地上波テレビコンテンツの匂いは極力消した方がいいと思うんですよね。

今夏のシーズン3では、その辺に期待したいかなと思います。



Huluに「再生できない」「金返せ」の声 会社に質問「返金予定はあるか?」

返金の予定はなし。まあ、そうだろうな。

Twitterの#huluでは、視聴中に止まる、というのが多いですなー。
サーバースペック、大丈夫なんかいな。
今回のトラブルでユーザーは整理されそうなので、来月は快適に見れたりして?

買収以降、いろいろ体制も変わってきていて、もう最初の頃のhuluでは無いですね。
看板はhuluだけど、中身は別物。
今回のリニューアルも権利者視点で、ユーザー視点が欠けているしなあ。
しかし、今の不具合を全部修正できるんでしょうか。
このリニューアルの仕方は開発チームの大半が入れ替わっているか、完全に外注で丸投げしてそうなので、いろいろ難しいんじゃなかろうか。

個人的には、もうNetflixとAmazonプライムビデオで十分かなと。
ちゃんと動かない有料サービスを無理して使う必要もないので、サクッと切り替えるのが吉かと思います。



「パスワードは定期的に変更してはいけない」–米政府

頻繁にパスワード変更を促しても、結局、元のパスワードに付け加える形になることが多くて、それだと効果が無いというか、逆にハックされやすいという問題があるようです。指紋認証、顔認証が主流になりそう。



自分が写っていたら嫌だwwロンドンの博物館に日本の朝の通勤ラッシュの光景がアート作品として展示されるwww

残業をやめさせるとか、休日を増やすとか、そういうことじゃなく、満員電車対策とか、受動喫煙対策を徹底してやる方がQOLは高まるし、経済効果も大きいと思うんですよねー。どこかに本気で考えてくれる人はいないものだろうか。



Other Interests(MacBook Proのキーボード,映画「セッション」,Netflixでスコセッシとデニーロ作品,オルタナ右翼関係)

バタフライ・キーボードはよくチェックが吉。

MacBook Pro 2016のキーボードはバタフライ構造の二世代目になって,打ちやすくなって満足しているよ,という話を聞く一方,一部には「特定のキーだけ押下したときに高い音がする」「特定のキーだけ複数回入力が行われてしまう」といった話も散見。

こちらはタブキーだけが高い音になっている様子。




連続して入力すると気になりそうです。

Some 2016 MacBook Pro Owners Experiencing Keyboard Problems」によると,キーボードに問題がある場合にはApple Storeで見てもらうのが一番のようで,中には何回か交換することになったユーザーもいるようです。

この辺りは軽く予測した上で購入する方が良さそうだなあ。



「セッション(字幕版)」が100円なので,感想も書く系。

今,iTunes Storeで,レンタル100円になっている「セッション(字幕版) – デイミアン・チャゼル」。




去年末にAmazonビデオで観ました。
と思ったら,今はAmazonビデオの「セッション」もHDレンタル100円ですね。

肝心の内容なんですが,この映画はビッグバンドに情熱を傾けている人達の話。
タイトルは「セッション」になってるけど,一般的に行われている”ジャムセッション”とは違います。
セッションっていう言葉は,お手合わせ的な意味にも使われるので,そっちの方向をイメージすると近いと思います。
英語のタイトルは「Whiplash」で,映画で演奏する曲名ですな。
これをカタカナで邦題にしても,全然キャッチーじゃ無いから,ってことでしょうけど,セッションのイメージが変わっちゃいそうで嫌な感じだぜ..,とも思います。




主人公はドラマーで,音楽学校に入って,鬼教師が仕切るビッグバンドのクラスに入って,徹底的に絞られる,という内容。
鬼教師ではあるけど,こういう空気感を出す指揮者はいるし,それはなんというか音楽業界だけじゃ無くて,役者さんとか演出家さんが作る,他のエンターテインメントの業界でも似たような話はありそうですけどね。
ボクにとっては,至って普通な光景も多かったです。
暴力とか,事故とか,ハラスメントとか,自虐とか,その辺は除きますが。

この映画は,当たり前のように存在しているけど,認知度が高くなくて,周りの人とレベルが違う音楽家の姿の一つをかなりのレベルで映像化していることが,とてもスゴイ事で,各賞を受賞しているのもこの部分にあるのだろうなと思います。

ビッグバンドが好きな方にオススメ!と書きたいところですが,ホーンセクションとか,ギターとか他の楽器の描写はそれほど出てきません。ピアノは素敵だけど。ドラマーだと面白いのかな。いや,逆にアラが見えちゃうのかも。

となると,どういう層にオススメすればいいのかな。という部分で迷います。

描写が巧みで,演技が素晴らしいという部分では映画好きの方にオススメ。←これは確か。
後は,若いミュージシャンが頑張っている姿を見るのが好きな層にもオススメ。←やや自信なし。いろんな意味で。

残念ながら,ストーリー,脚本がもう少しという部分もあって,爽快感は無いかも。
全員笑顔でハッピーエンドの青春映画では無いです。

なお,これを見て「あー,セッションってこういうもの?こわ。」とか思わないで欲しいんですよね。
普通に楽しく演ってる方が多いです。



Netflix picks up Martin Scorsese, Robert De Niro project The Irishman

マーティン・スコセッシ監督と,ロバート・デニーロの「The Irishman」の映画化権をNetflixが買収。
ヒットマンの話で,原作は「I Heard You Paint Houses」。
スコセッシとデニーロというだけで,かなり期待出来そうです。
シーズン化されるのかな。



オルト・ライト(オルタナ右翼)の寵児、「小児性愛OK」発言で転落

Newsweek記事。
アンチ・トランプ色の強いNewsweekだけに,ある程度差し引いて読まないといけないとは思いますが。
マイロ・ヤノプルス氏はTwitterアカウントが凍結されているくらいの過激な行動力があるようです。
イギリス生まれのギリシャ系の血筋という事なので,先祖は移民ということになりますね。



Other Interests(2017年1月21日 土曜日)

寒い日が続くわけですが。


むむ,いろいろと掃除はじめたら,気がつけば腰が痛い。
酷くならないように安静にしたいと思います。

無印のサーキュレーター,当たり前のように何ヶ月も常時稼働していて,凄いホコリが溜まっておりました。

グリルは時計回りに回して外す必要があります。
普通と逆なので,締めちゃうことがあるんですよね。
しかも,結構固い。これもいい加減,憶えるようにしよう。<自分

お出かけの皆さんはインフル流行っているようなので,気をつけてクダサイ。

 

そして,House of Cards シーズン5は5/30放映。


House of Cards@Twitter。
おそらく,アメリカのみの配信日で,日本では字幕つける手間を考えると少し先にはなるとは思うんですが,トランプ大統領が就任した,この2017年に”We make the terror”なシーズン5がスタートするというタイミングも運命的な何かを感じます。
デヴィッド・フィンチャーとケビン・スペイシー他制作陣にとっても最高な見せ場。ぜひとも切れ味鋭い表現で,びしばし風刺してもらいたいと思います。

 

トランプ大統領「この日から米国第一」【就任演説全文】」(asahi.com)
ホワイトハウスの公式Webサイトから気候変動への言及がいっさい消え去る」(TC)


想像していた以上に,トランプ路線が強く反映されそうな演説。
こうなると他の国は,かなりの方針転換を迫られそうですね。

アメリカ国民としては頼りがいがある大統領という見方をする人も多いのだろうし,アメリカ第一主義で一部で仕事が戻ってくる場合もあるだろうな。
ただ,Amazonのように国内にいながらロボット化を進めるような流れは止められないだろうし,資本がある企業は,こぞってロボット化に流れるんじゃ無いでしょうか。
自動車産業も軍事産業もシリコンバレーも。
そうなると,思ったほどブルーカラーの仕事は増えないじゃないかという声も出てきそうに思います。

外交面では,かなり強硬な手段も辞さないかもしれないですね。
この人の言動に注目するようになったのは最近なので,よく解っていない部分もありそうですが,今の所,”自分(自国)が得をするかどうか”というところや,第一印象と自分の勘を信じて行動するところはビジネスマン以外の何物でも無い,という印象。
これまで,経緯を含めて温情で続けていた戦略は整理される可能性も高そうに思います。
他の国はより自立を求められるだろうし,今まで通りということなら,対価はもっとあがるかもしれません。

Other Interests(2016-10-14)

  • Netflixで「Homeland」のシーズン4。

    なんとなく,物語としてのピークは過ぎたかなーと思っていたのですが,

    舞台がアメリカからパキスタンに移って,諜報活動と政治的なかけひき,ドローンを使った戦略などなど,結構緊迫していて面白かったです。

    今はもろもろ作業しながらの”ながら観”モードなのですが,いろいろ落ち着いたら,もう一回観ようと思います。

    USでは昨年末でシーズン5の放映が終わり,来年1月からシーズン6が始まるみたいですが,早いところシーズン5を観たいな〜。


  • 「実質0円規制」緩和求めるソフトバンク、ドコモは抜け道封じを要望――総務省のフォローアップ会合

    この話は,そもそも「携帯電話の料金が高いから,料金を安くしよう」という事なわけですけど,現時点では,”端末実質ゼロを無くす”事が最優先事項のようになってますよね。

    携帯電話の料金が高い理由はいくつもあるだろうし,それらが複雑にからみあっていて,出来上がった構図で,じゃあ,端末実質ゼロというマーケティング手法が無かった時代に,携帯電話料金が安かったのかというとそういうことでも無いと思うんですよね。

    端末販売方法を実質ゼロ禁止にすることによって,その先に携帯電話の料金が具体的にどのように安くなるのか,という話があれば,まだしもなんですけど,今の状況では”端末実質ゼロを無くす”という方向が当初の目的を達成するとは思えないので,なんだか納得いかない感じがします。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-09-23)

  • 今年2016年のエミー賞が発表。




    68th Emmy Awards Nominees and Winners



    俳優部門では,「Breaking Bad」関係のBryan Cranston(「All The Way」で受賞),Bob Odenkirk(「Better Call Saul」で受賞),「Bloodline」のKyle Chandler,「House of Cards」のKevin Spaceyがそれぞれ受賞していて,映画館をターゲットにした映画作品よりも,VODサービスでのエッジーな作品の俳優が選ばれている傾向が強いように思います。

    マス向けの当たり障りのない作品よりも,数十倍面白いですからね。そりゃそうなるか。

    作品のドラマ部門では「Game of Thrones」,コメディ部門では「Veep」。

    「The People v. O. J. Simpson: American Crime Story」はミニシリーズ/映画部門,同アクター部門,同アクトレス部門,同サポーティング・アクター部門など各賞を受賞してます。

    この傾向は,今後もしばらく続くんだろうな。


  • Apple、マクラーレンを買収か 報道

    アップルによる買収、マクラーレンは否定

    もし本当なら,これは悪く無い方向だと思いますね。

    今のAppleデザインでは車は魅力的にはならないと思うので,既にデザインの方向性と自動車の製造スキルが確立しているメーカーを買収するのは,とても可能性が広がる事だと思います。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-08-29)

  • Netflixで「Narcos」シーズン2が9/2配信開始。



    これも楽しみです。

    ちなみに「Marco Polo」のシーズン2も配信されているんですが,こちらはちょっと期待外れかなあ。今の所。シーズン1でのジンギスカンは謎の怪人っぽくて,よかったんですが。

    格闘シーンが好きな人は,シーズン2は逆に面白いかもしれません。




  • アイフォーンにIC乗車券機能、アップルが日本向け計画-関係者

    FeliCa対応は,もちろん検討していたんだろうな。

    問題は,いつ発売するiPhoneに搭載されるのか,という部分なのですが,記事には”日本の決済ネットワークとの協議がまとまらない場合、これらのIC乗車券機能は来年のモデルまで見送る可能性もある”とありまして,となると,一応,今年のiPhone 7に搭載できるかどうかを今現在調整中,という状況が垣間見れます。

    iPhone 7に搭載されれば,買い換え需要は高まるだろうな。


  • ワンセグ携帯所有者、NHK受信料の契約義務なし さいたま地裁判決

    NHKはスクランブルかけて,有料放送化する方がいいと思うなあ。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-08-21)

  • Netflixで「Bloodline」のシーズン2。




    シーズン1で完結するかと思ったら,シーズン2はさらに泥沼に突入するというサスペンス・ドラマ。かなりの快作じゃないでしょうか。

    風光明媚なフロリダが舞台で,一見,幸せそうにしか見えない家族が悲劇に巻き込まれていくという方向は,ロス・マクドナルドの小説に近い何かを感じます。

    ロス・マクドナルドのリュウ・アーチャー・シリーズはカリフォルニアが舞台ですが。

    ロス・マクドナルド,読み返したくなってきたなあ。

  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-08-15)

  • そういえば,Netflixに戻ってから,「Breaking Bad」をBGV替わりに流していたんですが,なんだか,見たことの無いシーンが追加されてますね。

    おそらく,編集でカットされた部分が復活したんでしょうけど,今まで明確とは言えなかった物語の細部にも触れるシーンがあって,なかなかおもしろいです。


  • クラウドファンディングで資金を募っていたスカリー社、ARヘルメットの製品化を断念

    ARヘルメット企画が実現しないのは残念ですねえ。

    この他にも成功しなかったクラウドファンディング企画があるわけですが,全てのクラウドファンディングを否定する必要も無く,あまりにも実現の可能性が低そうな企画に大金を投じるのはリスクが高いことを理解した上でだったら,個々の判断でいいんじゃないかなと思います。

    配当が高い株を買う感覚くらいがちょうど良いのかも。



  • この秋は、Netflixの「ドキュメンタリー作品」に注目せよ

    Netflixは,この辺も強い。というか,オリジナル&独占配信コンテンツはNetflixが圧倒的ですね。今の所。



  • 同じ釜のメシを食べた間柄 高校時代チームメートだったプロ野球選手

    違うチームで対戦して,打ったり,抑えたり,いろいろあるんですが,意外に繋がっていたりしますよね。そういうのも知ってると面白いです。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-07-20)

  • 今年の梅雨明けはまだですかなあ。


  • Apple granted a further patent for MacBooks with built-in LTE connectivity
    MacBookにLTE載せるという話は,数年前にもありましたよね。

    でも,実現していないので,それなりに理由があるんだろうな。


  • ネットフリックス、前四半期が恐怖だった理由

    低料金適用ユーザーというのがあるんですね。そのユーザーに正規料金を適用するとの報道で影響したとかしないとか。

    まあ,もし日本で改訂になったら,解約を考える人も多いだろうなー。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-07-02)

  • Netflixで,「Marco Polo Season 2」が配信開始ですか。




    野球のシーズンはhuluかなと思ったけど,リアルタイムしか見られないし,そろそろ戻るかなあ。


  • アップル、音楽配信のタイダル買収で交渉中=関係者

    Tidalはミュージシャンが立ち上げているサービスなので,買収されずに成功して欲しいなと思っております。
  • ひとまず。
  • すでにシーズン3が待ち遠しい「Better Call Saul」

    Better Call Saul」シーズン2,終わりましたね。

    でも,まだまだ話は続きそうで,Nacho役のMichael Mando(@MandoMichael)のTwitterを見ると,この先も大いに盛り上がりそうな様子。

    ジミーの話もそうだし,マイクとサラマンカ一家の因縁話もおもしろ過ぎる。

    シーズン3はいつだろう。来年ですかね?既に待ちきれないw。



    Michael MandoのTwitterのバナー,サラマンカ・ファミリーがアイス食ってる写真なんですが,へクター・サラマンカの笑顔がいい感じ。

    ストーリー的には悪役なんだけど,これはこれでファミリーなんだよなあ。

    House of Cards:シーズン3〜4を流し見してしまいました。

    House of Cards」シーズン3〜4,確定申告作業中のバックグラウンドで流し見してしまいまして,やや後悔。




    もう一回,見直しますけれども。


    しかし,シーズン4のラストは,これまた凄い事になってますね。

    以前から,クレアあってのフランクという部分はあったけれど。

    ネタバレしちゃって,皆さんの楽しみを少なくしてしまっては心外なので,あまり書かないけど。


    しかし,「House of Cards」の話はいつも静かに始まり,視聴者は何度も驚かされ,緊迫し,一部には共感しながら,シーズンの最後には,これ以上無いくらいの恐怖感を感じつつ終わる。

    常に理想と現実の狭間で,駆け引きを行い,即断即決を求められる世界で,めまぐるしく立場が逆転したりもする。
    脚本も演出も演技も,いろんな意味でレベルの違う作品。

    今までの映画やテレビドラマでは二の足を踏んでしまうようなテーマにも踏み込んでいて,VODサービスならではの作品の一つじゃないでしょうか。

    こういう作品が観れる環境にいることは,とてもラッキーだと思います。

    Other Interests(2016-03-07)

  • House of Cards」シーズン4がNetflixで公開されましたね。




    で,わくわくしながら見始めたのですが,なんだかストーリーが繋がらない…。

    おや?とシーズン3をチェックしたところ,見た憶えが無いシーンの連続。

    なんか勘違いしていたようで,シーズン3すら,まだ見ていなかったようでした。

    ということで,シーズン3から見始めましたが,大統領になってからもスリリングな展開ですね。

    しかし,Kevin SpaceyとRobin Wrightは,はまり役だなあ。


  • 言論の自由、コードの自由:アップル「iPhoneロック解除」拒否で団結する米テック界

    全令状法がいかに時代遅れかという反論や各種援護射撃は大きいし,これで法律を調整できれば,またアメリカは強くなるだろうな。

    法律を守ることは大事だけど,時代遅れになった場合には修正は必要だよなあと思います。

    法律の見直しが,ほぼ皆無といっていい日本などの国は,どんどん遅れるだろうな。




  • iPhoneロック解除は人権に影響…国連批判

    国連のザイド・フセイン人権高等弁務官の談話。

    国連は,ここ最近,機能していない印象がありますが,こういう方面で良い影響力を発揮できれば風向きが変わるかも。変わらないかも。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-01-19)

  • Netflixの今後の配信予定。

    「ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン4」が3/4。

    「Marvel デアデビル シーズン2」が3/18。

    「Better Call Saul」シーズン2は2/16にUSで配信開始。日本ではいつかな。


  • グローバルサービスとしてのプロキシ検出の展開について

    そのNetflixですが,プロキシサーバー経由によるアクセスをブロックしていくよ,というアナウンスも出しています。

    要は,地域や国ごとにライセンスが異なるため,今住んでいる場所のNetflixで提供しているコンテンツ以外は見れません,という事ですね。

    まあ,オフィシャルな姿勢としては当たり前かな。

    Netflixの最終目標としては,メンバーが世界のどこにいても同じコンテンツを見れる,というサービスを目指しているとのこと。でも,ライセンスというのは製作会社,映画会社,その他が複雑にからみあっているので,従来の映画コンテンツに頼っているVODサービスだと厳しいかな。

    オリジナル・コンテンツを数多く配信しているNetflixは,その意味では実現に一番近い位置にいるかも。


  • 愛犬を家で「一人ぼっち」にしない、犬専用ガジェット(動画あり)

    これいいな。今は犬はいないけどw。

    犬を一人にして出かけて帰宅してみると,ティッシュが散乱していたり,ティッシュだけならまだしもゴミ関係も散乱していて,どんだけすねてたのかなんなのか,もうさ,疲れて帰ってきたんだけども,頼むよオイ!ってことがあるわけですけど,このゲームがあったら,そういうことも無くなるのかもしれないですね。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-01-16)

  • ちょいサクサクモードです。


  • サンフランシスコ最大のタクシー会社、その「緩慢な死」の原因

    ギグ・エコノミーで影響を受けているんだろうけど,逆に言えば,硬直化した企業が整理されるだけで,タクシー・ドライバー自体は,それまでの経験値を活かして,より良いサービスを提供出来るし,収入が増える人もいるんじゃないかなーと思いつつ。


  • 白人だらけのアカデミー賞に怒りの声【第88回アカデミー賞】

    どうなんでしょうね。

    まあ,誰でもなんらかの形でバイアスはかかるだろうとは思う。でも,選考の際には,その部分は差し引いて考えるくらいの判断は持ち合わせていると思うんだけどな。ていうか,そうあって欲しいデスね。

    ちなみに「ビースト・オブ・ノー・ネーション」は誰もフォーカスしなかった部分をクローズアップしていて,Netflixらしい,いい作品だと思ったけど,アカデミー賞としては,ちょっとピックアップしづらいのかなという感じはします。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2015-12-28)

  • さあ,いよいよ2015年ラスト週&2016年始まり週です。

    はやーいですなー。


  • 最近のNetflix鑑賞タイム。

    「孤独のグルメ」4シーズンに続いて,はまっているのが「英国一家,日本を食べる」




    イギリスと言えば,アメリカよりもさらに保守的な食文化が主流で,住んでいた人に言わせるとチャイニーズですら,なかなか美味しい店にあたらないというくらいのレベルの高さをよく耳にするわけです。

    そんな食文化で育った家族を連れて,フードライターのマイケル氏が日本で過ごした100日間を描いたアニメ。

    原作は「英国一家、日本を食べる 亜紀書房翻訳ノンフィクション」です。

    寿司はもとより,カニ,ラーメン,天麩羅,懐石料理,豆腐,さらには鯖寿司,鮒寿司に至るまで,さまざまな料理が出てきて,さらには日本人でも,なかなか知らないようなうんちくもでてきます。

    マイケル氏だけなら,割と普通のフード番組だと思うんだけど,家族で日本に来て,それまでは食べたことが無かった日本のご飯を食べるというのがおもしろいです。

    ラーメンとか寿司の回に出てくる最後の曲はなかなかアレですが,欧米ではウケが良さそうな感じです…。

    鮒寿司,今度,再チャレンジしてみようかな…。


  • ひとまず。
  • クリスマスセールで,Fire TVシリーズが20%オフセール

    Amazon.co.jpが,テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ,Netflix,Hulu,YouTubeなどを楽しめるスティックタイプの「Fire TV Stick(3,984円,通常4,980円)」,4K対応/ドルビーデジタルプラス搭載の「Amazon Fire TV(10,384円,通常12,980円)」を20%オフで販売するクリスマスセールを開始しています。12月25日までです。



    Fire TV Stick