iPhoneのセキュリティレベルをさらに向上させる「盗難デバイスの保護」機能を搭載したiOS17.3がリリース

iPhoneの「盗難デバイスの保護」を搭載したiOS17.3がリリース。

とりあえず、オンにしておくのが吉。


via:iPhone の「盗難デバイスの保護」について – Apple サポート (日本)

iPhoneを含むAppleデバイスは、ユーザーがApple IDを介して位置情報を調べることができるので、紛失/盗難行為の抑止力が高い製品でしたが、「盗難デバイスの保護」機能を有効にすることで、さらにセキュリティレベルを上げることができるようになりました。

iOS17.3に搭載された「盗難デバイスの保護」機能は、iPhoneをよく使う場所から離れているときに:

1)パスワードやクレジットカードキーチェーンへのアクセスを行うときにFace ID/Touch IDの認証を行う

2)Apple IDのパスワード変更、Face ID/Touch IDの追加削除、iPhone のパスコード変更などを行う場合には、さらに1時間待ってから2回目のFace ID/Touch IDの認証を行う

というもの。

万が一、iPhoneを盗まれて、Apple IDのパスワード変更を行おうとしても、1時間の猶予があるので、その間に「iCloud」の探す機能から紛失したデバイスとして設定することで、iCloudに含まれるクリティカルなデータや情報を守ることができます。


デバイスを探す | iCloud

注意点としては、「盗難デバイスの保護」機能はデバイスが盗まれる前に設定しておかないと利用できないこと、よく使う場所を記録しないといけないため、位置情報サービスをオンにしておかないと機能せず、となると、バッテリーの電力消費が上がるということになります。

設定のオンオフは「Face IDとパスコード」から。

僕は早速オンにしてみました。よく使う場所で、この機能をオンにする分には、何も変化はありません。バッテリー消費についても、しばらく使ってみて、というところでしょうか。

なお、今回はiOS 17.3とiPadOS 17.3がリリースされていますが、iPadの方は「盗難デバイスの保護」機能はありません。

デバイスの性格上、今までのセキュリティレベルで充分という判断ですかね。

iPadの使用頻度が高い僕としては、iPadOSにも追加して欲しかったんですけどねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697