2024年発売のiPad Proには2層構造のOLEDパネルが採用され、さらに販売価格が上昇しそうです

来年にも発売されるという予測が多い、次のiPad Proですが、OLEDディスプレイを採用するため、今よりもかなり高価格帯になる可能性が出てきています。


韓国のThe Elecは、OLEDディスプレイを搭載したiPad Proはコストのかかる新しい製造工程を含むため、既存の同サイズのOLEDデバイスよりも大幅に高価になる可能性がある、としています。

現在Appleは、SamsungおよびLG Displayとパネル供給の価格について協議しているとみられ、Appleが必要なサイズの有機ELパネルを製造するには、これまで組み合わせたことのない生産工程を使用する必要があるとのこと。

新しい生産プロセスのひとつは、発光層を2つ持つ「2スタック・タンデム構造」を採用することで、輝度を2倍、有機ELディスプレイの寿命を4倍にするというもの。

iPhoneはすべて1層構造ですが、iPadでは使用時間が長いため、2層構造を採用したとのことです。

もう一つの技術は、画素の点灯・消灯を担うバックプレーンに低温ポリシリコン酸化物(LTPO)薄膜トランジスタ(TFT)を用いて電力効率を高め、最後に有機ELガラス基板にフレキシブル有機EL薄膜を封入したハイブリッド有機EL構造で、パネル全体の薄型化を実現するというもの。

この二つの技術を使った製造を行う必要があるために、OLEDディスプレイパーツの供給価格は2倍以上のコストになると試算されています。


例えば、既存の10インチデバイス用の有機ELパネルの供給価格は100〜150ドル程度ですが、Appleが求める11.1インチと13インチのパネル製造に関わるプロセスの製造コストはそれぞれ270ドル、350ドル近くとなる見込み。

現在の販売価格は、USではLED Liquid Retinaディスプレイを搭載した11インチiPad Proは799ドル(日本では116,800円)から、miniLED Liquid Retina XDRディスプレイを搭載した12.9インチiPad Proは1,099ドル(156,800円)からとなっていますが、新しい製造技術を使ったOLEDディスプレイを採用したiPad Proは、現在の価格よりもさらに一段階上がる可能性がありそうです。

なお、ディスプレイ製造に関連する動きとして、Samsungは第8世代のOLED生産ラインへの投資を決定したと報じられており、これは第6世代のラインで作られたパネルと比較して「理論上」は低コストのパネルになるはずという話も出ています。

来年発売されるOLED iPad Proのパネルは第6世代ラインで製造される予定ですが、Appleが今後発売するOLED MacBookのパネルは第8世代ラインで製造される可能性が高いとされています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697