Other Interests(あけましておめでとうございます | ジェームズ・キャメロンが後悔しているそうです | 日本を諦めるトヨタ)
目次
あけましておめでとうございます。
2023年、あけましておめでとうございます。
元日はゆっくり寝ました。元気いっぱい。

昨年は生活でも仕事面でも、自分から努めて新しい試みをしたり、チャレンジをさせてもらう機会が多くあって、そんな中に身を置くことで、それまで認識していなかった自分の新機能を発見したりもしました。
2023年も引き続き、全方向でチャレンジとバグフィクスとアップデートしていきたいと思います。
みなさまにとって、良い一年でありますように。そして、今年もよろしくお願いいたします。
「『ターミネーター』シュワちゃん復帰は間違いだったとジェームズ・キャメロン認める ─ 「おじいちゃんのターミネーターになってしまった」 | THE RIVER」
今ですか、お、お、お、おっそー!
とはいえ、実は撮影から編集するまでの間もわかってたんだと思いますよ。
失敗できない大作の制作現場では、いろんな要望の圧力が発生して、まあ、、、いいか、、、の連続の結果、成功とは呼べない何かになることは結構あるので、途中で修正できなかったんじゃないかなーと勝手に想像。
スポンサーも多かったんだろうし。
大作映画で監督や脚本家が途中で変わるなんていうのは、まさにこの辺の事情であることも多いみたいだしなあ。
「トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ:池田直渡「週刊モータージャーナル」- ITmedia ビジネスオンライン」
タイに注力するトヨタ。
国も市場もいろんな方向からウェルカムという環境だったら、そっちの方が絶対結果が大きいですからね。
タイの自動車税は1,500〜3,000バーツ。今の為替で11,000円ほど。
古い車になればなるほど安くなるとか。
まあ、自動車税だけの話ではないんだけど、自動車税だけみても、車を購入して維持しやすい環境であることは確かですよねえ。
日本が今のまま現実的ではないエネルギー戦略を続けて、2035年に内燃機関車禁止になって電気自動車だけになって、トヨタがアメリカとタイに本社移転した後になにができるんかなー。
FDがデジタルであることもわからない人たちになにができるんでしょうかね。
正月早々、悲しいわー。