「WordPress」タグアーカイブ

WordPress覚書:wptexturizeエラーで一時表示が乱れました

昨日もいつも通り、一つエントリーを書き終わって、さあ、アップしようかと思ったら管理画面で”重大なエラー”発生。

みなさんがいつも見ている、トップもこんな感じでした。


コンテンツ、メニュー、ウィジェット のほとんど全ての部分でエラーが出ていて、その内容はこちら。


WordPressでエラーが発生したら、まず、wp-config.phpで「define(‘WP_DEBUG’, false);」を「define(‘WP_DEBUG’, true);」にしてページをリロードしてエラーを確認して一つずつ解決というのが基本なので、今回もこの流れで行こうと思って、ググりながら原因を探っていくと、どうもプラグインかテーマとWordPressバージョンの不具合らしい。

あと、よく知らなかった「wptexturize」というのも手がかり。

ということで、プラグインを一つづつオフ(一時的にリネームする)にしてみましたが変わらず。ということは原因はプラグインではない

次はテーマということで、テーマの中のfunction.phpの中に「add_filter(」か「add_action()」で「wptexturize」が定義されていないかみてみても、見当たりません。

なんだか、function.phpの中でテンプレートファイルを読み込んでいる様子だったので、これも掘り出して探してみたけど「wptexturize」は見当たらないんですよ。

ということは原因はテーマでもない(可能性大)

ここで一旦途方に暮れる。。。

気を取り直して、「wptexturize」を調べてみると、これは記号を置き換えるものということがわかり、その辺がエラーなら無効にすりゃいいんじゃない?ということで、functions.phpの下に「remove_filter( ‘the_content’, ‘wptexturize’ );」シリーズを追加。(参考にしたページ:WordPressで記事内の記号が自動変換されるのを防ぐ方法 | Fukuro Press

とりあえず、コンテンツだけリムーブしてみたら表示が直ったので、他の箇所にもリムーブを追加。

でも、まだ画像が表示されないんですよ。

ここで一旦途方に暮れる。。。。(2回目)

えー、じゃあ、どうすりゃいいのかわからんけど、色々ググりまくったら、PHPバージョンなんじゃね?という話も散見。

しかしながら、ホスティングサーバーで確認したら、他のドメインではちゃんと動いているんですよ。

palmfan.comと同じWordPress 5.6.1+PHP7.4モジュール版。

より一層分からなくなって、ファイル内の記述を探しまくったけど、その後1時間くらい変わらず。

この時点で、エラー発生→復旧作業スタートから3時間くらい経ってます。

そろそろ変な汗も出てきます。。。

で、先ほどググりまくった時に出てきた「管理画面にエラーでwordpressの更新ができない。 | WordPress.org 日本語」を読み返していて、最終的にはWordPress最新版のwp-includesとwp-adminを上書きアップロードで直っている様子に気がつきました。

wp-includesとwp-adminあたりの上書きは怖いので、どうしようかと迷ったのですが、とりあえず、現状のwp-includesとwp-adminフォルダーをローカルにバックアップしてから、サーバー側を上書き。

まずはwp-includesだけ。。。。た、た、頼むぜ、、、。

ドキドキしながら上書きOKして、待つこと数分。

今回もお世話になりました。いつものCODAはまだ健在。

その結果、見事に復活しました。

やっと正常に表示…

うがー、疲れたー、いやー、もう今月やらなきゃいけないことが山積なんだけどなー。こんなので時間取られたくないんだけども、、、。なんでこんなタイミング。

ということで、覚書でした。

僕はわりと嫌なこととかトラブったことって、終わったら忘れちゃうので、覚書が吉なんですよ、、、。

もし万が一、同じようなトラブルの時は参考にしてみてください。

WordPress.comサービス運営のAutomatticがTumblrを買収

Verizon Mediaが、傘下のTumblrをAutomatticに売却する方向で合意に達したことをアナウンスしています。

売却額は公開されていませんが、「Verizon agrees to sell Tumblr to owner of WordPress – Axios」には、2000万ドルを下回る、あるいは、1000万ドルを下回るという話があります。

Tumblrは、ソーシャルブックマーク機能に優れるブログサービスで、2007年からサービスを開始し、簡単に共有できるブログサイトを開設できることからユーザーが増えました。

その後、米Yahooに11億ドルで買収され、さらにVerizon Mediaに所有権が移行しています。

今回、Tumblrを買収することになったAutomatticは、WordPress.comWooCommerceJetpackSimplenoteといった、主にWordPressを中心としたサービスを展開している会社です。

WordPress.comはWordPressをベースにしたSaaS

——(追記)——

WordPress.comとWordPress.orgは別物です

なお、今回の買収のニュースでは、AutomatticのメインサービスがWordPress.comというドメインであるためか、”Automattic=WordPressの所有者”ともとれる書き方が散見されていますが、これは正確ではないので注意が必要です。

WordPress自体はオープンソースで提供されており、商用非商用を問わず利用することが可能で、GNU General Public License (GPL) の下で配布されています。

公式サイトは「WordPress.org」で、ここからパッケージを自由にダウンロードして、自分が使っているサーバーにインストールして無料で使うことができます。

公式サイト:WordPress.orgではパッケージのダウンロード、ドキュメンテーションなどが公開されています

これはインストールの必要条件を満たしていれば、どの国のサーバーでも利用でき、さらに日本国内のレンタルサーバーでもWordPressを提供しているところは多く見られます。
レンタルサーバーがWordPressのインストールサービスも提供している場合、クリックひとつでWordPressはインストールして使い始めることができます。

Automatticが運営するWordPress.comは、このWordPressをベースにしたSaaS(Software as a Service)で、無料サービスを入り口として、より高度なアップグレードプランを有料で提供するサービスです。

パーソナル以上のプランでは広告が削除され、Jetpackの基本機能が付与。
プレミアム以上のプランではメール・ライブチャットサポート、無制限のプレミアムテーマの利用が可能になるなど、有料プランならではの付加価値が提供されています。

WordPressを初めて導入する場合、様々な箇所でうまくいかないことが発生することも多いため、すぐに問い合わせできるサポートが必要なのであれば、WordPress.comの有料プランを選ぶということも選択肢の一つとして有効だと思います。

今回のTumblr買収では、200人の開発チームもAutomatticに移行することになったため、今後、WordPress.comのサービスの拡充が徐々に進んでいくと思われます。



Other Interests(WordPressダウングレード/USB4/違法DL項目削除)

WordPressを4.9.9に戻した

WordPressがバージョン5.1になったので、もう大丈夫なんじゃないかと気軽にアップデートしたら、目玉の新エディターが使いにくくて四苦八苦。


新しい Gutenberg 編集エクスペリエンス

何をのんきに「こんにちは、新エディターです」とか。。。
むしろ「使いにくくなってすみません」じゃないんかい、、!と使い始めて10分後には苦痛を感じるようになりました。のんきキャラに騙された感強し。

かっこいいけど、今までのエディターとは使い心地がまるで違うので、時間がない人は先送りでいいと思います。

僕は小一時間かけて慣れようとしましたが、今までの行程である、1)Codaで記事作成、2)確認しながらコピペ、3)画像配置、という流れを完全に変えないと対応できないように思ったので、バージョン4.9.9にダウングレードしました。

ダウングレード手順は、そんなに難しいものではなく、公式WordPressの日本語 « リリースにある旧バージョンのアーカイブをローカルにダウンロード、ZIP解凍後のフォルダからwp-contentを削除して、残りのファイルをアップロード。
この後、WordPress側でデータベース更新を行えばダウングレード完了。

ただ、サーバーやローカルの環境によって、注意するべき点が違うかもしれないので、同じような作業をする場合には事前にwordpress ダウングレード – Google 検索で、いろいろな事例を確認した方が良いです。

あと、何かトラブルがあったら、いつでも戻れるようにバックアップも用意しておくのが吉です。
僕はバックアップのリストア画面を先に表示しておいて、何かあったら、すぐに戻せるように準備してました。ついでに、バックアッププラグインが動かなかった時用に、ローカルにもバックアップファイルを用意。
保険を二つ用意していたけど、サーバーのファイルをリプレイスするのはドキドキものでした。

ちなみに、WordPressのアップグレード後にメディアライブラリが表示されない(ファイルは存在する)という場合、まずはブラウザのキャッシュクリアを試すといいと思います。

そして、更新時間を思いっきり取られた感がありまくり。
WordPressは便利だけど。便利だけどこういうのがなあ。



「USB4」が普及すれば、規格乱立という問題が今度こそ解決する(かもしれない)|WIRED.jp

もうコネクタはUSB Type-Cで統一してほしい。。



なぜ自民は了承したのか 首相の「鶴の一声」で違法DL項目削除へ – 産経ニュース
違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り – 産経ニュース

とりあえず、項目の削除ということで安心ではあるのですが。
なんだか、無理やり通すために削除したようにも思うのと、なんで文化庁が不完全な資料を作成して、それをもとにルールが厳格化されようとしていたのかについての答えはなくて、悶々としますなあ。



Other Interests(2017年1月16日 月曜日)

WordPressのバックアップは「UpdraftPlus」に変更しました。

メリットとしては:

  • バックアップが取りやすい
  • 復旧作業成功を確認済み
  • 問題が発生しそうなところでヘルプリンクがある
  • 対応クラウドサービスが多い

 

DropboxもGoogle Driveも対応しているけど,今回はバックアップ用に「DreamObjects」を使ってみることにしました。

30日の試用期間は100GBストレージ/ダウンロード100GB無料。
ダウンロードにお金かかるんだけど,バックアップ用であれば,万が一の時以外はダウンロードしないし,40GBストレージは月額0.95ドルという価格破壊が凄いです。
40GBで足りなければ,200GBで4.50ドルとかもあります。

ダウンロードは有料だけど,5セント/GBという値段なので,意識しなくてもいいレベルですね。

おそらく,この辺はパソコン用の常用ストレージとして使われるのを防ぐためのルールなんだろうな。

ちなみに,今のWordPress環境のバックアップファイルは約1.8GB。
これは約2.5年分のデータ。
これには画像処理に配慮が無い頃に作成したものも多く含まれているので,今後の目標としては年間で500〜600MBにおさえたいかなと。
これを前提に考えると,2年後のデータサイズはミニマムで2.8GB,4年後で3.8GB。
バックアップは世代別でいくつか用意するとしても,DreamObjectsの40GBプランで十分いけるということになります。

マウス操作で複数のPNG形式の画像ファイルを一括で圧縮できる「Pngyu

が良い感じですね。Mac用,Windows用あり。

ImageOptim」もいいのですが,ファイル数が多いと処理に時間がかかって,Finderが止まったりもするので。
「Pngyu」は処理速度が格段に早いです。
ただ,PNGファイルだけなので,JPEGは別のアプリを使わないといけない。
選択肢としては,「JPEGmini – Beamr Imaging Ltd.」。

って,通常は2,400円するんですか。
何かのセールの時に買っておいて良かった…。

Here are the first 11 Nintendo Switch game trailers

3/3発売の「ニンテンドースイッチ」。
興味ある人も無い人もどんなものになるのかは気になるわけで,こちらの記事では11種類のゲームのトレイラーがまとめられています。

「マリオ」は,もう横スクロール以上の話になってるんですね。作り込まれている感,ディズニー感があり。

「ゼルダ」はFFっぽい描画。キャラ除く。「ゼルダ」は一番最初の頃に,つまらなくてやめた派なのですが,このスイッチ版はエンターテイメントとして楽しめるかな?これもディズニー感あり。

「マリオカート」は単純に楽しそう。これはちょっと遊んでみたいなと思いました。「マリオカート」はスーファミの頃にはまった経験有り。

Wii Uの流れの「Splatoon 2」,これは新しい世界観のゲームで面白そう。

「ファイアーエンブレム」。壮大なスケールの音楽とCG満載のイントロで「あー,またFFか」感があり。とはいえ,最近のFFは遊んでないので,あくまでもイメージです。「ファイアーエンブレム」自体はスゲーはまったんですけどね。ゲームの画面は一度も出てこないので判断できず。

「Xenoblade」。あ,こっちの方がFFっぽい?怒鳴ってる主人公とアニメ声の彼女が登場。日本の映画とかアニメとかによくある感じ。ゲーム自体はよく解らないデス。

「ソニック」。いろんな意味でレトロ感満載。

「ボンバーマン」。3Dな感じ。

「ぷよぷよ テトリス」。セガ関係はレトロ感強含みですね。

相手の「事実」が間違っている時に争いを起こさず平和的に納得させるポイント
How to Convince Someone When Facts Fail

マイケル・シャーマー氏の記事。
こういう考え方とか,検証は大事かなと思います。

Other Interests(2017年1月14日 土曜日)


WordPressのバックアップ。

万が一の事を考えて,挙動チェックするかと,Macのローカル環境のWordPressサイトでテスト。

復元作業に失敗(最後までいかない…)

MacのTimeMachineバックアップから復元してみるテスト

ファイルは復元成功するも「データベース接続の確立エラー」

wp-configの設定が変わっているはずも無いので,データベースとの問題かな?
一通り,データベースをチェックしてみるも怪しいテーブルは無い。

wp-configのパーミッションを確認。問題なし。ウェブで似たような事例をチェックしながら,一通り試すも相変わらずエラー。

時間がかかりそうなので,別の手段にする。
ローカルで新しくデータベースを作成。

現在公開している最新のデータベースをエクスポートして,ローカルのデータベースにインポート

wp-config設定変更

トップページは表示されるも各記事は見つからない。パーマリンク設定が違うからかな?

現在公開しているWordPress関係ファイルでローカルのファイルを置き換えてみる(wp-configは除く)

無事表示できるようになって,ローカル環境復活。

昨日は,これでほぼ半日費やされました….。

  • WordPressを使う場合にはバックアップ環境をよくチェックするべし。復旧するかどうかが大事。
  • MacのTime Machineからはファイル復元できるけど,そのままではなんらかの問題でデータベースにアクセス出来なくなる。

よく憶えておこう>自分


ジャパンモバイルのソフトバンク網の20GB定額サービス「ギガザウルス」。
家回線をもたずに常にモバイルルーターで作業する人にはいい選択かも。
ソフトバンク網は,他のドコモ系のMVNOよりも空いているし,Wi-MAXよりも電波の回り込みに強い。

ドコモ系MVNOで接続状況が良好,かつ,通信データの確保がしやすい「mineo」だと,データ通信のみ10GBプランは月額2,520円。
プラス,mineoでパケットチャージすると100MB:162円(税込)/口。
10GB分のパケットギフトをオークションなどでゲットすると,だいたい1,500〜1,800円。

となると,ジャパンモバイルのギガザウルスの月額3,980円は悪く無い価格設定かなと思います。
月額3,980円は1/31までのキャンペーンなのと,12ヶ月の最低利用期間があることはご注意を。

Apple plans to offer original scripted TV shows by the end of the year, maybe movies later – WSJ
アップル、オリジナル動画配信へ 映画製作にも意欲
Netflixのようなエッジーな作品を提供するのは難しそうだけど,AmazonビデオやHuluなどもオリジナル作品作ってますしね。Appleならではと思えるような,他に無い方向性の作品を配信できたら面白いかもしれない。でも,映画作りのノウハウは外部から調達するしか無いだろうしなあ。


【米政権交代】トランプ氏の経営権移譲では不十分=米倫理局トップ
この経営権問題は賢い判断とは思えないなあ。
就任会見でCNNを批判して質問に答えなかったのも賢いやり方には見えなかったです。
とはいえ,メディアの中には報道というよりは,大衆を扇動するものもあるので,そこにどう対応するのかは難しいところ。今回のCNNのネタが本質をついているのか,あるいは,過剰に想像をたくましくしているのかは判断つかないのですが。
4年の間,このままの姿勢でいけるのかな。

ブログメディアへの投稿機能も備える,Mac用のMarkdownエディター「MWeb」がセール


Mac OS X用のMarkdownエディター「MWeb: Markdown writing,note taking,static blog Gen」が960円になっています。通常1,800円です。

「MWeb」は,ミニマルUI,ダーク・モード,最適化されたリスト・インデント,5種類のテーマを収録したMarkdownエディターです。

標準のMarkdown記法と,拡張されたMarkdown記法に対応しており,テーブル,TOC,MathJax,コード・ブロック,コード・シンタックス・ハイライト,タスク・リスト,シーケンス&フロー・チャート,脚注などを書き加えることが出来ます。

WordPress,Metaweblog APIサービス,Wordpress.com,Evernote,Blogger,Medium,Tumblrへのパブリッシュ/アップデート機能も備えています。

Other Interests(2017年1月5日 木曜日)


以前の旧サイトの場合,”1ページで全部の記事を見せる”形で,その中にあって”ひとりごと(Other Interests)”は,箸休め的なポジションだったわけですが,WordPressになると,その箸休めもクリックして見にいかなければいけない,という部分があります。
この扱いをどうするか。
ちょっと考えております。
「ひとりごと」カテゴリーを追加した方がいいのかな。

あと,記事ですが,前だと一日分を作り込んでから公開していましたが,今は1記事ずつ作って,予約投稿しています。
期間限定セールや速報系なんかは,書いてすぐに公開するようにして,割としっかり書きたいと思ったものは余裕をもって作業してから予約投稿。
この辺は,WordPressだから出来る事で有り難い限り。
誤字脱字系も少なくなるかと思います。

Mac OS X用のクリップボード拡張ユーティリティ「Pastebot」を導入。

クリップボード履歴は「Alfred」で見れるし,便利に使っているのですが,「Pastebot」では画像を確認したり,クリップボードの中身を元に文字スタイルのクリア/コンバートやタグで囲むなどのスニペット的使い方が可能。
一旦,設定してしまえば,最近の200件を自動的に記録していくので,こちらはこちらで便利なユーティリティです。1,200円。
もう少し使い込んでからレビューしようかなと思います。


卵は常温で2ヵ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ
賞味期限,消費期限だけでなく,世の中のルールは基本fool proofになっているので,場合によっては自分の判断でいいと思うんですよね。
卵の場合はパックしてから7週間は保つという話も出ています。
まあ,生卵で食べるのはやめた方がいいと思うし,加熱はした方がいいと思うけど,ちょっとリスクがあっても,それがゴミを減らして出費も減るのであれば,自己判断でオーケーじゃ無いでしょうか。
同じように,毒があるフグの肝なんかも自由に選択出来るようになればいいと思うんですけどね。

MACでのWORDPRESS更新環境(3)〜「Blogo」「MarsEdit」「Ulysses」を試すが…

MacでのWordPress更新環境(2)〜「Image Elevator」を導入」の続き。

[wpicon lib=fa type=fa-commenting-o]

ウェブブラウザベースだと,動作が重くなったりでストレスフルな事が解ったわけですが,それじゃあ,Mac用のスタンドアローンのブログアプリはどんな状況なのかを試してみました。

Blogoの場合

まずは,最近ちょっと話題の「Blogo – Simple, powerful blog editor app」。

iOSアプリ版「Blogo – Simple, powerful blog editor app」もリリースして,ちょっと勢いが増しているような気がします。

今風なインターフェイスとシングルアカウントなら無料で使えるのが良さそうです。

早速,Blogoアカウントも新規作成。

次にWordPressサイトを登録しようとConnectボタンをクリック!

おや?はねられてしましました。

アドレス,あってますよ,もちろん。

wwwをつけても変わらずでした。

一通り,工夫してみましたが,入れてもくれないんじゃ,機能も試しようが無いので早々と退散モードです。

相性悪かったのかな,残念。

 

 

MarsEditの場合

Bloggerの更新に使っている「MarsEdit – for WordPress, Tumblr, Blogger, etc.」。

 

 

こっちは使用歴あるし,大丈夫だろう。と思って試したわけですが,先日「MacでのWordPress更新環境を考える(1)」でお伝えしたとおり,XML-PRCが無効だと使えない仕様になってます。

XML-PRCの脆弱性を利用した攻撃に利用されちゃたまらんので,こちらは仕様的に却下せざるを得ません。

 

 

それじゃあ,「Ulysses」でどうだ

Ulysses」はシンプルに見えるけど,実は奥深い良く出来た執筆アプリなので,今度こそ!

とチャレンジ。すると。

うーむ,今度はSSLを要求されてしまいました。

WordPressを動かしているサーバーのサービスにもSSLはあるのですが,これまた結構な価格がかかります。

「Ulysses」はブログエディターでは無く,単に下書きを作成するだけなのですが,SSLが無ければ,それすらも使えない事が判明。うーん,残念です。

 

さて。

となると,スタンドアローンのMac用ブログアプリは諦めるべきなのでしょうか。

とりあえず,もう少し,ウェブブラウザベースの環境を整えてみるか…。(まだ続くようです)

MacでのWordPress更新環境(2)〜「Image Elevator」を導入

MacでのWordPress更新環境を考える(1)」からの続きです。

[wpicon lib=fa type=fa-commenting-o]

WordPressもいいんですが,ひとりごとに関しては,前の方が楽だったなあ。
ていうか,ウェブブラウザでの投稿作成編集は遅くて,ストレスが溜まります。

Firefoxだと,ペーストしてカーソルが先頭に戻っちゃったり,コピペ自体がこけたりするので,こまめに再起動が必要になったりしてます。

そんな状況をなんとか改善するべく,Codecanyonでいろいろ探し回り,画像処理の作業効率を上げられそうだったので,WordPressプラグイン「Image Elevator for WordPress」を導入。

 

 

画像をプレビューとかで開いて,コピーして,WordPress投稿作成画面でそのままペーストすると,アップロードできるプラグイン。

画像アップロードの手順が省けることはナイスです。

無料で試せるのですが,無料版はpngだけでjpegが使えなくて,サイズの問題で後から差し替えするのが面倒なので,試用して数分ですぐに購入しました。

なにしろ,画像開いてコピーペーストするだけになって,これはこれで便利なのです。

有料版は14ドルなのですが,全然お買い得感あり。

 

なのですが,どっちにしろウェブブラウザベースでやろうとすると,すぐに動作が重くなったりもして,なかなか大変なストレスを感じております。

ウェブブラウザを2種類以上立ち上げて,情報収集と記事作成で分けるようにしていますが,これでもスタンドアローンのアプリを切り替えながらの環境よりも遅く感じますね…。

 

ちなみに,旧サイトの時の更新手順は,Firefoxで情報収集,確認をして,「Coda」でスニペット使いながら入力。

スクリーンショットは「Pixa」。

さらに,それをFinderにコピーして,Automatorで作った自作スクリプトでサイズ加工その他の処理を行うという流れでした。

結構な作業数です。今思えば。

でも,切り替え時間を感じる事も無く,手順さえなれてしまえば,なんとなく自動で出来てしまう感じでした。

WordPressになったら,ウェブブラウザ上でほとんど全ての事が出来るようになるから,今までの作業手順は減らせるかもしれない,いや,減るに違いない!,と思い込んでいたのですが,いざやってみるとなかなかのストレスです。

何事も始めてみて解ることは多い。

本日も勉強致しました。

というわけで,このシリーズはまだ続きそうです…。

MacでのWordPress更新環境を考える(1)

[wpicon lib=fa type=fa-commenting-o]

WordPress環境への移転,二日目。

毎日の更新環境も模索しております。
今までは,html/cssエディター「Coda」で,スニペットを駆使して,テンプレートを配置し,その中に文字入力していくという環境。

 


めんどくさそうに思えるけど,「Coda」はコードが色分けされているので,慣れてしまえば意外に楽です。内部機能としてスニペットも置いておけるので便利です。

今回の新サーバーからWordPressベースなので,ウェブブラウザでログインして記事を作成したりするわけですが,ビジュアルモードには意外になれていないことに気がつきました。

まあ,20年前の開始したての頃はクラリス・ホームページなんてものを使ってましたが,デザイナーに「無駄なコード,多いすよ」とかいわれてから,htmlエディター「Page Spinner」経由で「Coda」に至り,おそらく都合15年以上は,この手のテキストベースのhtmlエディターを使っていたので,その形に慣れてしまっています。

2016年中は,完全にhtmlベースで構築された旧サイトでの更新が必要だったので,「Coda」上でガシガシ入力していき,作り終わったら,1記事ずつ,こちらのWordPressサイトに追加していくという手順を行っていました。

でも,WordPressになった今では必要が無くなり,ダイレクトにWordPressに入力していく事が可能。

ウェブブラウザで使えるWordPressの投稿画面では,ワープロ的なビジュアルモード,htmlエディター的なテキストモードを切り替えながら作業はしていけるのですが,今までの環境から離れたためか,ちょっと使いにくい感があります。

とりあえず,エディターとスニペットを含む更新環境を整える必要がありますねえ。

候補としては,「Ulysses」もあります。

 

 

が,Markdown入力にも慣れる必要があると,どうなんでしょうか。下書きとしては,とてもいいと思うのですが。

スニペットアプリは,Macでは「Dash」がありますね。

 

 

こちらは,よりデベロッパー向けで,効率的で美しいし高機能。

「Coda」「Alfred」との連携も行えるので,デベロッパーには最高でしょう。

ただ,スニペット機能だけの用途に24.99ドルとなると腰がひけます。

なんか,ちょうどいいアプリは無いものか…。

 

ちなみにですが,Mac用のブログエディター「MarsEdit – for WordPress, Tumblr, Blogger, etc.」も使っていて,Bloggerベースの個人ブログでは使っているのですが,PALMFAN-WPを登録しようとすると,

 

とでます。

このXML-RPCサービスを悪用したxmlrpc.phpへの攻撃というのが,一昨年から報告されているので,ブログエディターのためにXML-RPCを無効にするのは,ちょっと避けたい感じです。

他にいいエディターあるかな…。

[お知らせ]謹賀新年&まだまだ続く移転作業状況

明けましておめでとうございます。

祝2017年,PALMFAN-WORDPRESS版,正式公開開始!

…と書きたかったのですが,まだいろいろと作業がありそうです。

 

現在の状況(01:28):

  • 自宅の固定回線からはpalmfan.comでは見る事が出来ない(MacのSafari,Firefox,Wi-Fi経由のiOSデバイス)(06:30表示可能になりました)
  • 自宅の固定回線経由では,唯一,Chromeが表示出来ているものの,ログインではねられる。(06:31最終設定後に解決)
  • iPhoneやモバイルルーターのデータ通信環境では,新しいサイトが表示される
  • Googleのウェブマスターツールでは新しいサイトを認識している

という感じです。

まあ,DNSサーバーが更新されるまでは,待つしか無いのかもしれません。

この後,自宅の固定回線から辿れるようになった時点で,WordPress上のURLの最終調整をする予定です。

ただ,固定回線の環境下で,唯一,palmfan.comドメインから新しいサイトを表示出来たChromeで,WordPressのログインがはねられるという事態に少し焦りを感じております…。

 

ちなみに最終調整は:

 

1)データベースのwp_optionsのsiteurlとhomeをpalmfan.comにする(※下の画像ではhomeは見えません)

 

2)WordPressの設定>一般のWordPressアドレスとサイトアドレスをpalmfan.comにする

 

この4箇所の設定を行う予定ですが,WordPress先人方の情報の中には,”WordPressアドレスは元のままにしておく方がいい”,あるいは,逆に”WordPressアドレスとサイトアドレスが異なっているとリンク動作などで支障が出る”などの話もあり,一体どっちだ感も満載であります。

読者の皆様で,「独自ドメインでWordPress移転して運用してます」な方がいらっしゃったら,成功事例情報を頂けると大変有り難い次第です。

 

…こうして,迎えた2017年。

大晦日恒例の「笑ってはいけない」すら,ろくに見ておりません。

今年はどんな年になるでしょうか。

今後ともよろしくお願い致します。

Mac用の「Ulysses」が期間限定25%オフセール


Mac OS X用のワンストップのライティング環境アプリ「Ulysses」が期間限定25%オフになっています。4,000円です。通常5,400円です。



Ulysses


ウェブページの文章作成,ブックコンテンツの執筆,メモといった,文字入力を必要とする全ての場面で使う事の出来るMac OS X用のライティング環境アプリです。


Markdownでのテキスト入力にフォーカスすることができるように考えられており,最終的な出力形式はPDF、DOCX、RTF、TXT、Markdown、HTML、ePubをサポート。

WordPressとMediumへの下書き機能も備えています。

iCloud同期対応で,他のMacや,iOS版「Ulysses – The Soulmen GbR」とデータを共有することも出来ます。

Other Interests(2016-12-16)

  • phpMyAdminで,「#2054 MySQL サーバにログインできません」が表示される件。

    おかげさまで解決しました。

    結局,何が問題だったのかというと,ログイン画面の中にサーバーを選択するポップアップメニューがあるのですが,そこで正しいサーバー先を選択していなかった,というのが理由です。

    思ってもみなかった,自分のケアレスミスでもあります。

    IDもパスワードもあっているからといって,大げさな理由を疑う前に,当たり前の事をチェックするべし。気をつけたいと思います。



    そこはそれとして認めるのですが,ログイン画面にあるポップアップメニューでは,デフォルトでの選択可能なサーバー数が10個以上あって,例えば,ウィンドウが画面の端にあったりすると,1クリックでは表示されなかったりします。

    ボクの場合は,ウェブブラウザを変えてみることで(サポートご担当者アドバイスによるものです。感謝。),サーバーリストを全部表示して,その中から必要なサーバーを指定して,ログインする事ができるようになりました。

    しかし,このデフォルトでの10個以上の複数サーバーの選択肢,というのはどうなんでしょうか。

    商用サーバーとしては大きなアピールポイントなのでしょうか。

    ボクの中では,新しいサーバーで新たにデータベースを作成したら,一番上のサーバーに格納されるだろうという思い込みがありました。

    まさに思い込みは問題を見えなくする,ということを,痛感する次第です。まあ,痛感したのは,これが最初というわけでも無いのですが。



    しかし,まあ,こうやって解決してみると,なんというか,もう当たり前の事を出来なかった自分が,”おでこにメガネを着けたまま「オレのメガネはどこだオレのメガネは」と大騒ぎで探し回っているオッサン”にしか見えないですな…。

    気をつけます。

    諸々,アドバイス,経験談をメールして頂いた皆様,おかげで助かりました。

    それぞれの内容も大変参考になったのと同時に,皆様からレスポンスを頂けることで,「ああ,オレは一人じゃ無いんだ…」という事をひしひしと感じる次第です。今後ともよろしくお願い致します。


  • スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (字幕版) – J.J. Abrams」のBB-8のアラーム時計「RHYTHM STAR WARS BB-8」の予約受け付け開始。15%オフの13,708円。




    アラーム時にライトが光って,首振り・回転アクション。

    近づくと音声アクション。

    アラームメロディ4種類,BB-8ボイス10種類。


    まずは,映画の方見なきゃ,か…。

    お,Amazonビデオでも配信されているんですね。>「スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (字幕版)

    Amazonビデオだと購入はSD画質で1,600円。

    iTunesだとHD画質で2,000円。はてさて。



  • 不眠症の「早朝覚醒」を治すには

    ボクの場合は入眠障害の気があります。

    なかなか寝れない。朝6時とかざらです。

    もう半分諦めてるけど,たまに夜中に寝るモードになると,同じ時間であっても,ぐっすり寝た感がありますねえ。なので,出来れば夜寝たい。

    でもですね,早朝覚醒でも入眠障害でも,いずれにせよ,自分が不眠症気味だなあと思ったら,医者で相談した方がストレス少なく解決できると思います。

    不眠症ごときで,自分の頑張りをすり減らすよりは,別のものに頑張りをつぎ込みたい派です。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-12-15)

  • 昨日は嬉しいメールが2通。いや3通。

    ここをご覧頂いている方からで,とても励みになっております。

    有り難う御座います:-)。



  • 新サーバーでのphpMyAdminのデーターベースに入れず,「#2054 MySQL サーバにログインできません」が表示される件,引き続きいろいろ試しています。




    昨日はこの対応で疲労困憊し,スクリーンショットをアップすることも思いつかなかったので,今日あらためてアップ。

    新サーバーの会社のサポートからは返信きているんですが,とりあえず,お決まりの「パスワードは間違って無いですか?」という内容。これは状況を伝えるのに,もう少しやりとりをする必要がありそうですが,昨日は仕事中で対応出来ず。

    今日の更新が終わった後に,もう一度作業して確認して,サポートへの連絡もしてみたいと思います。



    この#2054エラーの件,ウェブ上ではあまり見あたらなかったのですが,昨日は,同じ#2054エラーで困った経験をお持ちの方からもメール頂きました。

    違うサーバー会社なのですが,コントロールパネルの仕様などは,ある程度同じかもしれないなあとも思います。有り難い情報です。

    ちなみに,昨日は更新後に「簡易インストールしたWordPressをFTPで全削除」し,「データベースも全て削除」した上で,新規でWordPressをインストールしたり,データベースのみを作成したりもしてみましたが,いずれにせよ,phpMyAdminから新しいデータベースに入れずに,#2054エラーが表示されることだけは一緒です。

    パスワードのミスの可能性も否定できないので,それではとwp-config.phpを直接編集し,パスワードを一時的に非常に解りやすいシンプルなものにしてアップして,アクセスしてみましたが,同じように#2054エラー。

    ここまでくると,なんか,(ユーザーがいじれないところにある)サーバーのデータベース自体の設定が間違っているんじゃ無いの?とか疑い始めているレベルなんですが,どうなんでしょうか。どこかに自分のミスがあるのかな。

    解決次第,顛末はこちらに書くようにします。



  • 米国人の平均寿命の低下、原因は「中年層の死亡率が上昇しているから」

    全体としては平均寿命が下がっているのですが,ガンの死亡率が1.7%下がっているのはいいことじゃないかなあ。これが何によってもたらされたのかを知りたいところです。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-12-14)

  • WordPress版公開に向けて,いろいろ動き出しましたが,ローカル環境からSQL書き出して,さあ行くぜ,と思ったら,新サーバーで「#2054 MySQL サーバにログインできません」とか難題多し。

    #2054ってなんだろか?ググってもなかなか出てこない。

    しかし,MySQLって,こんなにややこしかったっけかな。うちでもMAMP動かしてるし,特に問題無かったように思うんだけど。もちろん,IDとパスワードは三度見以上はしました。

    とりあえず,問い合わせちうです。


  • Sibelius | First 8」がリリース。




    200以上のソフトウェアの機能強化。

    サブスクリプション・ライセンスだと月額642円,個人ライセンスは15,200円。

    「Sibelius | First 8」で間に合うかどうかは試用してみないとだなあ。

    (WordPress化)後にやることリストに追加完了。


  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-10-25)

  • 腰痛関係,すぐ回復するかと思ったら,ちょっと長引いておりますなあ。今の所,仕事にまでは支障ないけど,もう少しコントロールできればいいんですが。


  • 昨日,Wikipediaリンク先にWikipediaロゴを表示させる機能を設定しましたが,あまりいいロゴが無くて,見栄えが良くないですね。

    もう少し解りやすいロゴが見つかったら,差し替えます。

    あと,iPhoneでの表示の時には,このリンク先のアイコン表示が小さすぎて,ちゃんと見えないのですが,css上で対応する方法を模索中です。

    専用のアイコンファイルを一揃え作れば対応は出来そうなんですが,そうすると今後の画像のアップデートが非効率になりそうなので,cssで大きさをコントロールしたいのですが,うまくいきません。んー。


  • iPhone7プラス、モデムの違いで処理速度に差?

    QUALCOMMとINTEL製のモデムがあって,QUALCOMM製の方が30%処理速度が高速とのこと。

    日本,US,中国で販売されているモデルはQUALCOMM製。

    でも,USのT-Mobile,AT&TのモデルはINTEL製とのこと。

    今回のiPhone 7シリーズから日本向けモデルにはFeliCAチップを搭載しているし,SIMフリーモデルも普通に買えるので,これまでのようにUS版を輸入するメリットは少なくなっているから,特に気にする必要も無さそうですが,一応。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-10-17)

  • 先週末から行っていたPalmFan.comのWordPressカスタマイズ作業。

    1)フッターの文字化け対策。カテゴリーが日本語だとNGな様子なので,今は英語カテゴリーの選択のみにしました。

    2)SNSへの共有ボタンを36種類試して,一番軽くて欲しい機能のもの決定。ざっくりと設定完了。

    3)楽天リンクに「」を表示する設定を追加。今のサーバーでも反映されています。




  • Apple Watch Nike+」が10/28発売。




    完全にスポーツ用に特化したデザインなので,むしろこれだといいかもなあと思ってます。


  • ”Mac OS 10.10.xx~10.11.xxをお使いの方”対象で,「Microsoft Office Mac Home Student 2016 FamilyPack(最新)|オンラインコード版|Mac対応」「Microsoft Office Mac Home Business 2016 Multi Pack(最新)|Mac対応」が,クーポン「OMAC3000」で3,000円OFFになるキャンペーンが実施中。




    Home Student 2016 FamilyPack版だと,21,798円からの3,000円引き。

    オフィス書類でやりとりすることは,以前よりも少なくなっているのですが,そろそろバージョンアップしておいた方がよいかなと思っていたところでした。

    12月31日(土)23:59(日本時間)までなので,来月あたりにしようかな。




  • Amazonビデオで「007 スペクター」を視聴。




    ダニエル・クレイグのジェームス・ボンドは嫌いじゃ無いのですが,見終わってみると作品としては「カジノ・ロワイヤル」がピークだったんだなーと思いました。

    「スペクター」はストーリーのアイディアは面白いし,アクションも悪く無いのですが,ポイントになるところで常にそれは無いだろーという解決の仕方で,どうにもこうにもなできあがり。

    頭蓋骨の両側をドリルで穴空けられた人間が,次の瞬間に百発百中の射撃で全ての敵を倒して,弾一発で敵の大本営が大爆発。

    あんなに頭脳明晰な人間が構築した組織の大本営の弱点が,出入り口の近くのボンベとか,それが爆発したから全体も誘爆で全壊とか…。

    ラストもボートから拳銃でヘリを撃墜とか,さすがにそれは無いだろう,と。

    この他にもあるけど,あとは実際に見てみてください。ある意味,そっち方向に楽しみを見いだした方が楽しめそうデス。

    ダニエル・クレイグは体格が良いから,格闘シーンとかアクションシーンはスリリングだし,キャスティングも悪く無いので,これは脚本と編集なんだろうなあ。

    残念なことです。


  • 完全代替食ソイレントの新作で、原因不明の「体調不良」急増

    行きすぎの健康食には注意。というか,ソイレントは代替え食品かー。もっと危険な感じがするけどなあ。



  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-10-03)

  • OLEDタッチパネル搭載のMacBook Pro,10月下旬。なのかな?


  • 本日のWordPressカスタマイズ。


    1)テーマの日本語化を加筆修正。

    この前,80%くらいと書いたけど,自分が日本語化しておきたいところが80%程度完了した,という意味で,日本語化可能な英文全ての割合からすると,本日作業後で51%となっております。

    まあ,自分しか見ないところもあったり,英語の方が伝わりやすい表現もあったりするので,これが100%になることは無いかな。


    2)トップページで使われている画像ファイルを反映。すぐに必要なものだけ移す作戦。

    自作CSSで使っている画像をstyle.cssに追加。→反映されず。

    ディレクトリ表記は正しくて,普通に画像を貼り付ける場合には表示されるので,親のCSSと何か被っているのかも?

    これは時間かかりそうだから,後回しにするしかない…。

    ということで,OmniFocusの作業項目に追加して本日分終了

    3)Aboutページを加筆修正。コンタクトフォームの設定。問い合わせページの作成。

    Palm,Inc,PalmOne,ソニー,TapWave,Fossilなどから出ていたPalm OSデバイスの画像を見るに懐かしさが募りますなあ。

    編集と加筆は後日も作業予定。

    本日分の作業は終了。





  • iPad / iPhone / iPod touchをMac/PCのセカンドディスプレイとして使えるようにする,iPhone/iPad両対応アプリ「iDisplay – SHAPE GmbH」が1,200円。

    とはいえ,比較的新しいOS Xバージョンでは使えない報告もあるので,やや注意が必要かな,と。


  • Major Netflix outage interrupts your weekend viewing plans

    そうなんですよね,昨日あたり,新作の「Luke Cage」を見ていたら,エラーで続きが再生出来ず,その後,しばらくしたら接続出来るようになっていたという。

    やっぱり,リリース日には,かなりアクセスが集中していたようです。


  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-09-30)

  • iPhone 8の開発が進んでいる?って,そんなに注目することでしたかね。

    前から情報は出てたので今更感あり。

    来年はアニバーサリーモデルになるみたいですけど。


  • 本日のWordPressカスタマイズ。


    1)「Poedit」を使って,テーマファイルの日本語化ファイル作成。日本語化は80%くらい。

    functionsに表記追加。

    いくつか調整したけど,結果的に成功。


    2)この「ひとりごと」などで使っている,この「」を表示出来るようにCSSと画像を追加。


    本日の作業は滞りなく完了しました。


  • BlackBerry、スマートフォン生産の打ち切りを発表

    逆風が何年も続いていましたけど,ここまでよくもったなあという感じですね…。

    正直言えば,元Palmユーザーとしては,BlackBerryはTreoのアイディアをパクった製品というところから入っているので,BlackBerry自体にあまり良い印象は無いんですよね。

    けれども,ハードウェア・キーボード搭載スマートフォン製品としては,ほぼ唯一の選択肢だったので,そこは残念。

    RIMとBlackBerryは他のスマートフォン向けのハードウェア・キーボード製品について,特許訴訟を起こすなどしていたので,他のメーカーも採用しづらかったのかな,とも思います。

    となれば,今回のハードウェア終了で,他のメーカーもハードウェア・キーボード搭載スマートフォンを作りやすくなるのかも。

    ていうか,ハードウェア・キーボードを搭載したスマートフォン製品はTreoが最初なので,その後に製品化したBlackberryが訴えを起こすとかは見当違いも甚だしいというか,よく出来るよなーとしか思わなかったんですよね。

    ハードウェア・キーボード搭載スマートフォン,ぜひ作って欲しいな〜。

    Appleは多分無理だから,他のメーカーか…。


  • 民泊サービスや配車サービスで起こる差別問題

    道徳的に考えて,差別は無い社会を目指すべき。だけども,現実的には問題が存在しているので,それぞれのマイノリティに特化したサービスが生まれるのも必然なんだろうな,と思っております。

    国や自治体の提供するサービスは,別の話。

    日本でも同じだと思うんですよね。
  • ひとまず。
  • Other Interests(2016-09-28)

  • 次の移転のためのWordPressのテーマ・カスタマイズ。

    今まで使っていたテーマをダイレクトに修正していたのですが,子テーマという方法を使えば,作業時間を短縮できて,将来的に面倒になる可能性を小さくできる事に気がついたので,子テーマを作って作業する方向にしました。


    とりあえず,本日は子テーマを作成して,昨日までの作業分を反映。

    ついでに今まで懸案だったCSS問題も一つ解決。

    いつになっても学ぶことは多いなー。

    新しい事を憶えるのは好きだし,面白いんだけど,これだけに時間を取られちゃう事もあるので,気をつけないとな…。


  • 目覚ましアラームが自分だけに聞こえるという「イヤフォン内蔵ヘアバンド「ウェイクアップバンド」 MサイズSサイズ」。1,980円。




    フリース素材で,ヘアバンドじゃなくて,アイマスクとして使えるのはよさそう。

    しかし,iPhone 7シリーズになると,こういうステレオジャックを使うアクセサリーの類は充電に困ることになるんだよなあ。

    全部,Bluetooth製品にすりゃいいんだろうけど,そうなると電源の心配も必要になるとかなあ。


  • 米大統領選テレビ討論会の主なやりとり(1)

    この回は経済をテーマにした議論。

    クリントンもトランプも,TPPに関しては反対姿勢。こりゃ流れるんじゃないのかな。
  • ひとまず。