💬人工知能の進歩を活用するという”約1,000ドルの卓上型ロボットiPad”。遅れるApple Intelligence。AIでも折りたたみでも先行するPixel 9の話。
久しぶりに出てきた”iPadライクなスクリーンを備えるデスクトップデバイス”の噂。
今度は、”約1,000ドルの卓上型ロボットiPad”だそうです。via Power On。
同社は、人工知能の進歩を活用するために設計された製品である、同社初のロボット型デバイスを推進している。
これは基本的に、iPadをロボットアームに接続したもので、スクリーンをあらゆる方向に旋回させたり、360度回転させたりすることができる。
Amazon Echo ShowやMeta Portalをさらに強化したようなものを想像してほしい。スクリーンはロボットの顔となり、ユーザーは声でロボットを完全にコントロールできるようになる。via:Bloomberg Power On | All Access & Digital
これって、フォームファクターは2002年のiMac G4ですよね。
iMac G4は15インチディスプレイだったから、このディスプレイ部分がiPad miniサイズになってアームがモーター内蔵で動くという感じでしょうか。
ハードウェア的には興味津々だけど、AppleはAI機能で完全に周回遅れなので、何がセールスポイントになるのかは不明。
スマートホームデバイスのコントロールステーション的なものであれば、Echo Showとかもどんどん改良されているから、それはそれで早々に発売した方がいいと思うけど、そこまで差し迫った話でもない様子。
”人工知能の進歩を活用する”といっても、搭載されるであろうApple Intelligenceはどういう機能を準備するんでしょうかね。
WWDCで発表された機能のほとんどは、AIフォーカスに設計されたiPhone 16シリーズのリリースには間に合わず、その次のアップデートで提供される機能も限定的。
しかも、当初はUSのみ。
Apple Intelligenceの件に関しては、僕は常に厳し目のコメントを書いてますが、件のPower onの中でもこんな一文があります。
AIフォーカスの卓上型ロボットiPadということになれば、何年も遅れているAI機能をどうするのかという話にもなります。
iPhoneに関していえば、魅力は他にもあるので、Apple Intelligenceだけで総合的な判断はしないけど、そもそもAppleは13年前にはSiriを提供していて、この分野ではかなりの時間的アドバンテージがあったにも関わらず、今では他社競合に完全に負けていて、そこに追いつく気配も感じられないというのが、IIciからのAppleユーザーとしては残念ですなあ。まあ、今の経営陣は十分に稼いだし、決死の覚悟でイノベーティブ・プロダクトを作ったり、トレンドを追いかける必要もなく、コンサバでいいということなんだろうな思います。
そして、先週発表されたPixel 9に搭載されているGeminiは、すでに日本語対応。
一つの問いで複数のアプリを横断検索したり、カメラ上のモノをググったり、写真の背景を変えたり、集合写真の中に自分の写真を追加できたりします。
新しいGoogle PixelはスタンダードモデルのPixel 9、プロモデルのPixel 9 Pro、折りたたみのPixel 9 Pro Foldの3タイプ。
全体的に前のPixelよりもグッと価格が高く設定されているけど、折りたたみタイプも選べるという時点で、すでにiPhoneにはない魅力もあり。
僕に関していえば、iPhoneはAIの有無よりもMagSafe充電ができるから手放せないなーと思うところがあって、すぐに乗り換えるつもりはないけど、Nothingあたりが対応してきたらわからないかも。