Appleの整備済製品:M3 MacBook Airの13インチと16インチ追加。ただし。

安いです。けど、スペック的に十分かどうかはご検討を。

Appleの整備済製品に、今年3月に発売されたM3ベースのMacBook Airが追加されています。

全ての構成やカラーがあるわけではありませんが、欲しい構成があればお得にゲットできます。

13インチMacBook Air [整備済製品] 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M3チップ – スペースグレイ」(8GBユニファイドメモリ、512GB SSD)は165,800円。

15インチMacBook Air [整備済製品] 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M3チップ – ミッドナイト」(8GBユニファイドメモリ、256GB SSD)は168,800円。

今回追加された製品は8GBユニファイドメモリ仕様が多いので、これでもいいのか迷うところ。

僕のM3 MacBook Airは16GBユニファイドメモリ、512GB SSD構成ですが、ヘビーな動画写真編集以外の通常の更新作業をしていても2日に一回はメモリーが足りなくなって、(CleanMyMacによる)メモリーのリフレッシュを促すアラートが出ます。

なので、メインマシンとして使うのなら、16GBメモリーにしておいた方がいいと思います。

15インチMacBook Air [整備済製品] 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M3チップ – ミッドナイト」(16GBユニファイドメモリ、256GB SSD)は193,800円。

あと、最近の整備済製品はJISキーボードだけのようです。

ちなみに「15インチMacBook Air [整備済製品] 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ – シルバー」(8GBユニファイドメモリ、512GB SSD)は180,800円。

このM2チップは10コアGPU。

新しいiPad AirのM2は、10コアGPUから9コアGPUに訂正されましたけど、こちらはそのままです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697