「Apple」カテゴリーアーカイブ

AppleのAR製品は2種類:ヘッドセットは2022年、ARグラスは2023年発売を目指して開発中との新情報

The Informationが、AppleはARヘッドセットを2022年に、スリムなARグラスを2023年に発売する計画で開発を進めているという内部情報を伝えています。

これは、10月にAppleで行われた取締役も参加する内部ミーティングで示されたロードマップによるもの。

AR製品の責任者であるMike Rockwell副社長は、ARヘッドセットのデザインと機能詳細についても明らかにしたとのことで、これにより最近のアナリストによる2020年発売説に反論する形になりました。

最近の2020年発売説としては、Apple新製品の予測を行なうことの多いアナリスト Ming-Chi Kuo氏が”AppleのARヘッドセットは2020第二四半期発売と予測”していることや、Bloombergが2020年の注目ガジェットにAppleのARグラスを取り上げていること、DIGITIMESがValveとの共同開発で2020年発売と伝えていることなどがあります。

参考:「Apple ARヘッドセットは2020年発売との情報が再び〜ただし、キラーアプリが無いため発売時期がずれる可能性も

AppleのVRヘッドセットはValve Corporationとの共同開発で2020年後半発売



CarfectionがiPhone 11 Proだけを使って撮影した「Bullitt Mustang」の試乗動画を公開

Carfectionが、iPhone 11 Proだけを使って撮影した、Bullitt Mustang(Mustang GTのスペシャル・エディション)の試乗動画を公開しています。
Bullitt Mustang: We Shot This JUST On An iPhone! | Carfection 4K

iPhone 11 Proだけでも、これだけのクオリティで撮影出来るということに驚きます。

また、iPhone 11 Proのカメラのポテンシャルがよくわかる動画ですが、Carfectionのプロデューサー Charlie Rose氏は、カメラアプリのユーザビリティの面では大変苦労した様子をインタビューで明らかにしています。

まず、フォーカスを変更するには大きなホイールを操作しますが、タッチスクリーン上の小さなアイコンをタップするのに苦労したそうです。

これは特にロー・アングルからの撮影時で、スクリーンを見ることができない角度の場合に起こっていました。

また、セカンド・ディスプレイとしてiPhone XS Maxを使い、プロフェッショナル・クオリティの写真撮影と動画録画機能を備えているカメラアプリ「‎FiLMiC」と組み合わせて、iPhone 11 Proの操作を行うこともトライしましたが、遅延が大きく非常に難しかったそうです。

‎FiLMiC

ただ、「‎FiLMiC」の基本機能、撮影機能や設定(ISO、ホワイトバランス、シャッター速度、マニュアル・フォーカス)については、高い評価となっています。

結論としては、(iPhone 11 Proは)普段の撮影機材のレギュラー・ポジションには物足りないが、いつも使用している機材にトラブルが発生した時の頼みの綱としての役割はあると思うと述べています。

なお、Carfectionがいつも使っている撮影機材で撮影された「Lamborghini Huracán Performante Spyder」の試乗動画はこちら。

Lamborghini Huracán Performante Spyder | Carfection (4K)

確かに、iPhone 11 Proでの撮影動画よりも、よりダイナミックにディテールのフォーカスが行われていることが解ります。



Strategy Analytics:2019Q3のスマートウォッチ市場は前年比42%増加〜Apple Watchは出荷台数のほぼ半数を占める

Strategy Analyticsが、グローバルのスマートウォッチ市場が前年比42%増加で引き続き拡大しており、2019Q3には1400万ユニットが出荷されたというマーケットリサーチを公開しています。

Apple Watchは、グローバルのスマートウォッチ市場のシェア一位で48%。
2位はSamsungで13.4%、3位はFitbitで11.3%。

2018年からの動きを見ると、Appleは2.9%の微増。
Samsungは2.4%の微増。
Fitbitは3.7%減少しており、そのほかのベンダーも全体で1.5%下げています。

Fitbitは、先日報じられているようにGoogleによる買収が決定し、2020年にもGoogle傘下になります。>「Pebble買収の3年後、FitbitがGoogleによる買収をアナウンス

現在のマーケットシェアを見ると、Fitbitは強力な競合の中でも善戦していますが、AppleやSamsungに追いつくための製品開発で常にプレッシャーがあることは想像に難くなく、買収案件はマーケットに残るための資金の調達という面でも妥当な判断と言えそうです。

今後、GoogleがFitbitをどう扱っていくのかという選択肢の中では、マーケットシェア3位のFitbitブランドを残したまま製品開発をする、Googleブランドのスマートウォッチを開発する、あるいは、Wear OSプラットフォームの強化を行いプラットフォームビジネスに注力する、という選択肢がありそうですが、このうちのいくつかを組み合わせることも考えられます。

引き続き、スマートウォッチ市場におけるGoogleの戦略が注目されそうです。



Strategy Analytics:Q3 2019グローバルタブレット市場動向ではAppleが首位を堅守。Amazonが2位に躍進。

Strategy Analyticsが、Q3 2019のグローバルにおけるタブレット市場動向の暫定レポートを公開しています。

Appleがリフレッシュした第7世代iPadはキーボードサポート、eSIM対応にしたこともあり、売れ行きは好調で出荷台数は前年比4%増加。シェア一位も堅守しています。

変動があったのは2位となったAmazonで、出荷数は前年比141%の増加。
前年2位だったSamsungを抜いています。


ベンダー別のシェアはAppleが26.5%、2位のAmazonが13.9%、3位のSamsungが13.2%、以下、Huawei、Lenovoと続きます。

なお、グローバル・タブレット市場でのOS別シェアとなるとAndroidが60.5%で、iOSは26.5%です。

ただし、Androidタブレットという製品であっても各社独自のカスタマイズを行っていたり、OSバージョンがやや異なるものであったりするため、ソフトウェアデベロッパーにとっては対応が難しい状況であることは以前から指摘されています。

iOSはグローバルで見ると数字自体が小さく見えますが(それでも26.5%)、Appleがハードウェアとソフトウェアを開発しており、出荷数と対応OSが読めるため開発を行いやすい環境でしょう。

また、新たにiPad OSとして、分化させたことはタブレットに特別な役割を追加するために有利な動きになりそうで、今後もAppleがiPadのリインベントを進めるのであれば、再びタブレット市場の拡大が起こるかもしれません。

第7世代iPad



読み上げやカメラから翻訳も可能なMac用の翻訳クライアント「Translatium」がセール

macOS用の「Translatium – translator – Quang Lam」が250円になっています。通常1,260円です。

「Translatium – translator – Quang Lam」は、90言語に対応するMac用翻訳クライアントです。


単語、フレーズ、テキストを翻訳することができます。

声を認識し、テキストトゥスピーチ機能で音声出力を行う機能、カメラからテキストを読み込むことで20言語への翻訳が可能です。



AppleのVRヘッドセットはValve Corporationとの共同開発で2020年後半発売

DIGITIMESが、Appleが開発中のARヘッドセットは2020年後半早々に発売される予定で、台湾のQuanta ComputerとPegatronが製造を行うという市場関係者の情報を伝えています。

HTCとValveが共同開発した「Vive」

また、AppleのARヘッドマウント・ディスプレイはValve Corporationとパートナーシップの元、開発が行われているという話もあります。

Valve Corporationは、Windows/macOS/Linuxなどマルチプラットフォーム向けにゲーム/ソフトウェアを配信する「Steam」を運営。

ルームスケールのバーチャルリアリティシステム「HTC Vive」は、HTCとの共同開発によるものです。

HTC Vive

Steamでは、HTC Vive対応の4,300タイトル以上、その他のVRハードウェア対応ソフトウェアを含めると5,200タイトル以上のVRコンテンツの提供も行なっています。

また、2017年には「SteamVR for macOS: ベータ版」もリリースしています。



Apple Pencil対応、タッチ操作に最適化した合成ツールとレタッチツールなどを使える「Adobe Photoshop for iPad」がリリース

iPad用の「Adobe Photoshop」がリリースされています。

アプリ内課金のサブスクリプションで月額1,080円。30日間の無料体験版が提供されています。

プロフェッショナル向けの写真編集/ペインティング/グラフィックデザインツールとして定番の「Adobe Photoshop」のiPad版の最初のリリースでは、Apple Pencilやタッチでの作業に最適化した合成ツールとレタッチツールが提供されています。

パソコンで保存したpsdファイルのレイヤー構造、解像度が保たれており、iPadでもデスクトップと同じクオリティのPSDを出力することができます。

スポット修復ツールやコピースタンプなどの機能を使うことで、写真の編集や加工、不要なオブジェクトの消去を行うこともできます。



2020年の5G対応iPhoneは製造コストが35%増加の見込み

日本ではドコモauソフトバンクが2020年のサービス開始を目指して開発中の次世代の通信技術5G。

5G(第5世代移動通信システム)| NTTドコモより

5G環境では、4Gと比べて通信速度は20倍になり、遅延は1/10になるためインターネット上の様々なコンテンツのダウンロード速度が飛躍的に向上し、サービスの多様化も進むとみられています。

ただし、5G対応のスマートフォンは、今までの4G/LTEよりも製造コストが上がる見込みで、iPhoneについても同様のようです。

AppleInsiderによると、TF International Securitiesのアナリスト Ming-Chi Kuo氏は、5G対応の2020年iPhoneモデルのロジックボードの10%は新しい技術が使われ、これらの5Gアンテナ、組み立て工程のコストは今のモデルよりも35%増加する可能性があるとみています。

これをもって全てのiPhoneモデルで35%のコスト増となるということではないものの、iPhone製造の中でロジックボードはコストの大きい部分で、さらに新しいAシリーズプロセッサーが搭載され、OLEDディスプレイと組み合わせられる予定ということを考え合わせると、2020年に発売されるiPhoneを含む5G対応スマートフォンは高価なものになりそうです。

また、2020年のiPhoneについては「Kuo氏、2020年のiPhoneは新しいメタルフレームでデザインを一新すると予想」という予想が9月下旬に出ています。

このメタルフレームについてもコストを押し上げる要因になると考えられています。



デスクトップに雪を降らせるデコレーション・ユーティリティ「Let It Snow」

macOS用の「Let It Snow」が120円になっています。通常250円です。

物理エンジンを使ったリアルな降雪、スクリーンの下には積もっていく様子も再現されます。

にわか雪や、時間経過後に溶けていく様子など、細かい描写もあり、設定では積雪量や雪の大きさ、速度、風の調整も行うことができます。



一般的な動画/音楽ファイルの再生、4KウルトラHDメディア再生が可能なMac版「Total Video Player」がセール

macOS用の「Total Video Player」が610円になっています。通常2,400円です。

「Total Video Player」は、パワフルな機能を備えるHDメディアプレーヤーです。

1080p HD対応で, 3gp, Mp4, H264, Mov, Flvなどの一般的なビデオ形式、Mp3, Wma, Ogg, Mpeg-1,Mpeg-2などのオーディオ形式に対応しています。

mkv/mp4の埋め込みタイプの字幕にも対応。
プレイリスト機能、A-Bループ再生などにも対応しています。

なお、Blu-ray / DVDディスクの再生機能はProバージョンで提供されています。



[11/1まで]macOSでも使えるゲームダウンロードの「Steam」がハロウィンセール

マルチプラットフォームのゲーム/ソフトウェア・ダウンロード販売を行なっているSteamが、ハロウィンセールを開始。

11月1日 午前10時までです。

「Steam」はWindowsソフトウェア/ゲームの配信サービスを提供するサイトとしてスタートしましたが、現在はmacOSやLinuxバージョンも提供され、また、iOS/Android/PS3の限定サポートも行われています。

ゲームコンテンツには、最初にダウンロードするSteamアプリからアクセスするため、購入したコンテンツを一括管理することができます。

新規リリースのゲームがプレオーダーで販売されることもある他、すでに廃盤になってしまったクラシックゲームなどもダウンロード版が提供されていることもあります。

今日は11/15発売の「STAR WARS Jedi: Fallen Order™(Windows版)」の予約販売が行われていました。

Steamでは対応OSや言語対応の有無などで絞り込み検索が可能。

また、同じ環境のユーザーによるレビューなども閲覧できるので、トラブル時やTipsを知りたいときにも方法を探しやすくなっています。

iTunesプレイリスト/アルバムの書き出しが可能な「Export for iTunes」が250円

macOS用の「Export for iTunes」が250円になっています。通常960円です。

Export for iTunes」は、iTunesのプレイリスト/アルバムをローカルフォルダー、外部ドライブ、SDカード、USBドライブなどに書き出すことができるユーティリティです。

MP3, ALAC, AIFF, WAVファイルのコンバート機能も備えています。
DRMで保護されたファイルのコンバートは対応していません。

トラックリストをExcel形式に書き出すことや、Title, Artist, Time, Album, Genre, File path, Kind, Bitrateの各メタデータのプレビュー、書き出しができます。



[復旧しました]多くのサイトでiTunes/App Storeのアイテムが表示できない不具合が発生中

追記:2019年10月30日 15時現在、このサーバーエラーが解消されていることを確認しました。


現在、iTunes/App Storeで配信されている音楽、iOSアプリ、macOSアプリのリンクをクリックすると、以下のようなサーバーエラーが表示される不具合が発生しています(2019年10月29日 23時現在)。

「Things 3」リンクをSafari 13.0.2で開いたときのエラー
これはPalmFan.comだけでなく、他のサイトでも確認されています。

このエラーはデスクトップのウェブブラウザ(Google Chrome バージョン: 78.0.3904.70、Safari 13.0.2)でアクセスした時に表示されますが、iPhone/iPadでは正常に動作していました。

上記のエラーが表示されたとしても、ウイルスなどによる影響では無いので心配には及びませんが、デスクトップのウェブブラウザで上記エラーが表示された場合には、少し時間をおいてアクセスしてみてください。

古いiOSバージョンのままiPhone 5/4s/iPad 4などを使っている場合、11/3以降に正しく動作しなくなる可能性あり(最新アップデート推奨)

Appleサポートが、2012年以前に発売された一部のモデルのiPhone/iPadのユーザー向けに日本時間の2019年11月3日 午前9時までに最新のiOSにアップデートすることを勧めています。
これはGPS週数ロールオーバーの問題に対処するもので、正確なGPS位置情報を維持し、正しい日時に基づいて機能する製品やサービス (App Store、iCloud、メール、Web ブラウザなど) を継続して使えるようにするために必要なアップデートとなっています。

対象となるのは、iPhone 5、iPad (第4世代) Wi-Fi + Cellular、iPhone 4s
、iPad mini (第 1 世代) Wi-Fi + Cellular、iPad 2 Wi-Fi + Cellular (CDMA モデルのみ)、iPad (第 3 世代) Wi-Fi + Cellular。

現在、これらのiPhone/iPadを使っているユーザーは早めにアップデートを行うことが推奨されています。



[10/31まで]タスク管理アプリ「Things 3」Mac版、iPhone&Watch版、iPad版がセール

macOS用の「Things 3」が30%オフの4,280円になっています。通常6,600円です。

また、同時にiPhone&Watch版「‎Things 3」は6.99ドル(通常9.99ドル)、iPad版「‎Things 3 for iPad」は13.99ドル(通常19.99ドル)でセールとなっています。

いずれも10/31までです。

「Things 3」シリーズは、APPLE DESIGN AWARD WINNER 2017受賞歴のあるタスク管理アプリ。

ショートカットキーからクイック入力でアイディアを集め、プロジェクトを作成して振り分けし、カレンダーイベントを表示しながら達成日時の調整を行うことができます。

Mac版はmacOS 10.15 Catalinaもフルサポート。
ダークモード 対応のクリーンデザインで、Touch Bar、今日ウィジェット、共有機能拡張、Handoff、カレンダー、リマインダー、AppleScriptなどにも対応しています。



出荷間近の「AirPods Pro」、8カラーバリエーション展開でUS260ドルからとの情報

中国の経済日報が、今月末発売と各所で予想されているAirPods Proについて伝えています。


「AirPods Pro」は10月末のAppleイベントで発表され、クリスマス商戦に向けて発売される予定。

アクティブ・ノイズ・リダクション機能、防水機能を備えており、ブラック、ホワイト、ナイトグリーンなど8カラーバリエーションとなるとされています。

価格はアメリカで260ドルで、Appleのワイアレスイヤホン製品として最も高価な製品となります。

アナリストの出荷台数予想は今年5000万〜5500万ユニット、来年は8000万ユニットとなっています。

なお、10/25には「AirPods 3用のサードパーティ製ワイアレス充電対応ケース」の存在が明らかになっています。




10月末発表と噂のAirPods 3用のサードパーティ製ワイアレス充電対応ケースが発売

ESRが、「Bounce AirPods Pro Carrying Case with Carabiner & Keychain」「Breeze Plus AirPods Pro Cover & Case」を8.99ユーロ、8.09ユーロで発売しています。

今月末に発表予定と噂が出ている3rd Gen AirPods用のケースと表記されていて、現在発売されているAirPodsのケースよりも横幅があります。

また、ワイアレス充電対応となっていることから、AirPods 3のバリエーションとしてワイアレス充電ケースバージョンが設定されることは確実で、あるいは、ワイアレス充電ケースバージョンのみとなる可能性もありそうです。

Apple ARヘッドセットは2020年発売との情報が再び〜ただし、キラーアプリが無いため発売時期がずれる可能性も

Pexels / Pixabay
Bloombergが、来年2020年はコンシューマー・ガジェット・イヤーになる可能性が高く、各社の5Gスマートフォンなどの他に、Appleが発売するであろうARグラス、Facebookのグラス製品、マイクロソフトのSurface Duoなどを取り上げています。

AppleのARヘッドセットについては、レンズにホログラフィック・ディスプレイを搭載し、装着者のiPhoneからメッセージ、メール、マップ、ゲームを表示する機能を備えているとされています。

また、Apple WatchやApple TVのように専用のApp Storeが設ける方向のようです。

ただ、ARヘッドセット製品がmust-buyとなるような、いわゆるキラーアプリが存在しないため、発売日が遅くなる可能性もあるとのことです。

Apple製品情報に詳しいアナリスト Ming-Chi Kuo氏は、10月初めにAppleのARヘッドセットは2020第二四半期発売と予測していますが、これが遅れる可能性もありそうです。



Quanta Computer、新しいMacBook Pro 16インチモデルの製造を開始か

MacBook Pro 16-inch render image

DIGITIMESが、新しいMacBook Pro 16インチモデルについて、台湾のQuanta Computerが製造開始しているというサプライチェーン筋からの情報を伝えています。

ウルトラ・シン・ベゼルタイプの16インチディスプレイを搭載するノートブックは、今後5年間の業界トレンドとなるとみられています。

この情報が、どの程度正確であるかについての確証は得られていないですが、昨日の「macOS 10.15.1に「MacBookPro16,1」とアイコンデータが収録」という情報もあるため、可能性は高そうです。