「webOS」カテゴリーアーカイブ

webOSベースの「LG Watch Urbane LTE」,日本語表示に対応

Engadgetが「LG Watch Urbane LTE 実機インプレ。重厚なメタル筐体、VoLTE通話など並々ならぬスマートウォッチ」で,LGのwebOSベースのスマートウォッチ「Watch Urbane LTE」の実機レポートを掲載しています。

記事にあるムービーでは,テーマ選択画面で日本語名称が表示されていることが確認できます。また,定型文には日本語が用意されていたそうです。

なお,QWERTYキーボード入力も行えますが,展示されていたデモ機では日本語の入力は非対応となっていたとのことです。

LG,webOSベースのスマートウォッチ「Watch Urbane LTE」をアナウンス

LGが,バルセロナにおいて,日曜日から開催されているMobile World Congressで,webOSベースのスマートウォッチ「Watch Urbane LTE」を発表しました。

Our first look at LG’s new webOS and Android Wear smartwatches(The Verge)



「Watch Urbane LTE」は世界初のwebOS搭載,LTE接続対応のスマートウォッチとなります。

サークル・インターフェイスを採用した「Watch Urbane LTE」


「Watch Urbane LTE」では,webOSベースのスマートTVのUIと異なり,スマートウォッチの小さな画面でも操作がしやすいサークル・インターフェイスが採用され,LTE接続機能により,通話,Eメールチェックが行えるほか,ボイス翻訳,支払いを行えるNFC対応となっています。

なお,「Watch Urbane」シリーズにはLTE機能無しバージョンもありますが,こちらはAndroid Wearベースで,The Vergeのレポートによると他社製のAndroid Wearベースの製品と大きな差は無いとされています。

「Watch Urbane LTE」はUSとヨーロッパで4月終わりに発売され,USではAT&Tが最初のキャリアとして確認されていますが,価格はまだ明らかにはなっていません。

関連記事:「LG、LTE対応スマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」発表–独自OSを搭載(CNET Japan)」

Other Intrests.(2015-02-21)

  • Nexus 4 + Lune OS,初体験。


    日本語環境など,まだまだなところはあるけど,今後が楽しみデス。

    確かに問題はアプリだな…。

    にっくくん,ありがとう:-)。

  • Mac版「OmniFocus 2 – The Omni Group」がバージョン2.1にアップデート。


    OS X Yosemite用の新機能,新デザインにアップデート。

    かなりの数の調整,機能追加が行われていますね。

    「OmniFocus」シリーズは値段は高いけど,こういうところがしっかりしているんだよなあ。

    なお,2015年のリリースには,さらにいくつかの計画があるようで,これはその第一弾とか。

     

  • BlackBerry Sues Typo Again Over Second-Generation iPhone Keyboard Case

    BalckBerryのキーボード特許は侵害しない設計のはずだった,iPhone 6用のキーボードケース「Typo2」について,再び,BlackBerryが訴訟を起こしたという話。

    ていうか,BlackBerryが出たときには,すでにTreoという製品があって,QWERTYキーボードもバックライトも市場には存在していたんですけどね。

    Palm, Incは,古きよき時代の会社というか,自分たちも先人のアイディアを組み合わせて開発してるんだから,後発の製品も大目に見るよ的なおおらかな部分があったんだけどな。おおらかすぎて,競争に負けてしまった,ともいえるんだけど,BlackBerryも少しは見習った方が良いと思いますが無理だろうな。

  • Apple Wants to Start Producing Cars as Soon as 2020

    注>ページを開くと動画ニュースが再生されます。

    今度はBloombergが,2020年から電気自動車の製造を開始する計画でプロジェクトが進行中と報じています。ホントですかねー。iPhoneと違って,車は”よりデンジャラス”(リスキーの意)と解説していますね。

    AppleはAppleなりにアドバンテージはあると思うけど,他のメーカーも巨額投資をしながらも,なかなか形にできない分野だからなあ。iPhoneとMacにフォーカスするのが正解だと思うけど。あと,Apple Watchか。

  • ひとまず。

マットな質感,6ヶ月のバッテリーライフ,コンパクトサイズの「Anker ウルトラコンパクト Bluetooth ワイヤレスキーボード」,Lightningケーブル2本セットが発売

ANKERが,iOS / Android / Windows / Mac対応の「Anker® ウルトラコンパクト Bluetooth ワイヤレスキーボード」を発売しています。2,799円です。

サイズは287 × 127 × 13mmで,従来のキーボードの2/3サイズ。

800mAhバッテリーを内蔵しており,一度充電することで6ヶ月のバッテリー寿命(一日に2時間連続使用の場合)となっています。

また,MFi取得済みのLightningケーブル2本セット「Anker® プレミアムライトニングUSBケーブル iPhone / iPod / iPad用 コンパクト端子 (ホワイト 2本 0.9m)」も発売されています。2,299円です。

アラームとリンクして間接照明のように緩やかに灯る,Bluetooth対応アクティブスピーカー「JBL HORIZON」が発売


ハーマンインターナショナルが,アラームクロック/FMラジオ/LEDアンビエントライトを搭載した,Bluetooth対応アクティブスピーカー「JBL HORIZON」を発表しています。ブラックは1月22日、ホワイトは2月下旬に発売予定です。公式通販サイト販売価格11,880円(税抜)です。

LG,2016年始めにwebOSスマートウォッチの発売を計画

Wall Street Journal「LG Plans to Launch WebOS-powered Smartwatch by Early Next Year」で,LGはwebOSスマートウォッチ製品を,来年2016年始めに発売する計画をたてていることが伝えられています。

LG Plans to Launch WebOS-powered Smartwatch by Early Next Year


LGは,Android OS搭載のスマートウォッチ「G Watch」「G Watch R」を発売していますが,新たに,webOSベースのエコシステム立ち上げるもようです。

TCL Communication,Palm, Incをリビルドへ

Palmブランドを買収したTCL Communicationが,シリコンバレーに新たにPalm, Incを設立し,Palmブランドをリビルドし,製品を発売する予定であること発表しています。

TCL Communication co-(re)creates Palm


Palmは常に影響と情熱を与えたブランドで,TCLはPalmブランドをリビルドする予定であり,業界における最大級のクラウド・ソース・プロジェクトとして提供するつもりであると明らかにしています。

目標は最先端のテクノロジー,デザイン,ユーザーエクスペリエンス,エコシステム,マーケティング,サプライチェーン,ビジネスモデルを提供することで,Palm, IncはTCL Communicationにより,以下のアセットが提供されます。

-5000人のエンジニアを含む,世界7カ所のR&Dセンター組織

-最もモダンで効率的なモバイルデバイス製造工場

-トップレベルクオリティの記録を保持するグローバルキャリア

-今日の市場に必要なフレキシブルで最先端のサプライチェーン

世界170カ国以上で提供されているセールス/マーケティング/テクノロジーチームのグローバルネットワーク

Palmプロジェクトのタイムラインは後日発表されます。

Other Intrests.(2015-01-07)

  • LG’s CES 2015 keynote: live from Las Vegas

    CES 2015でのLGのスマートテレビ製品のキーノート・セッション。

    webOS 2.0は,事前情報通り,「ユーザー・エクスペリエンスのシンプル化」「2倍以上の高速化」「4Kストリーミング対応」が売りとなっています。

    元はPalm, IncのwebOSなんですが,スマートテレビは完全にテレビ製品でありますし。

    迷った上,メインじゃ無く,こちらで紹介しました。

    でも,このスマートテレビ製品が売れれば,逆にタブレットへ搭載するという方向性も生まれるかもしれないので,その方向で期待したいと思います。

  • プラスチック食べるキノコを栽培するミニ農場プロジェクト

    こういう研究は応援したいなあ。
     

  • ひとまず。

Other Intrests.(2015-01-05)

  • Palmロゴ/ブランドを買収したのは,「Pixi」という名前を使うためかもしれませんね。Palm, IncはPixiブランドも持っていたはずなので。

    権利問題を解決するための売却/買収となると,Palmというブランドは使わないかもしれない。

    さらにいえば,中身がwebOSでは無いスマートフォン製品の名前にPalmとつけたとしても,それは本物では無いからなあ。

    まあ,でもどういう戦略で製品を出すのかは興味有りなので,引き続き見ていきたいと思います。

  • いまネット上でもっとも危険な8人

    といいつつ,1〜2番は人じゃ無かったりします。NSAに限らず,アメリカの国家組織は,アメリカにとっての利益が第一優先ですからね。米国市民以外は,さらに優先度下がるだろうことも,頭のどこかで考えておいた方がいいかも。

  • 使えるようになった「新薬」もうすぐ使える「新薬」一覧 あきらめるな、医学は日々進歩する がん 脳卒中 糖尿病 花粉症 ほか

    シダトレンは,ちょっと試してみたいかもなあ。
     

  • ひとまず。

Alcatel,3つのOSを選べる,新「Pixi」スマートフォン製品を発売予定

The Vergeによると,Palmロゴ/ブランドをHPから(事実上)買収した中国のAlcatelが,新しい「Pixi」スマートフォン製品を発売するもようです。

Alcatel’s new Pixi smartphone can run Windows, Android, or Firefox OS



ただし,搭載OSはwebOSではなく,Windows,Android,または,Firefox OSとなっています。

Alcatelでは,Android Gingerbread 2.3ベースの「Onetouch Pixi」というスマートフォン製品を発売していますが,こちらは第一世代で,このシリーズの次の製品ということになります。

Onetouch Pixi

新「Pixi」スマートフォン製品は,搭載OSをWindows,Android,または,Firefox OSから選べるほか,3.5インチ/3Gモデル,LTEを加えた4インチ,4.5インチ,5インチモデルというバリエーションで展開されます。



なお,「Palm could be coming back to life — as an Android phone from Alcatel」によると,HPからPalmロゴ/ブランドを買収したのは,Alcatel One Touchのアメリカ/パシフィックの社長でもあるNicolas Zibell氏が所有するシェル・カンパニーであるとされています。

LG,webOS 2.0搭載のスマートテレビ製品を発表予定

The Vergeなどによると,LGは,1/6に開催されるCES 2015において,webOS 2.0搭載製品を含むスマートテレビ新製品を発表するようです。

LG’s webOS 2.0 TVs are coming to CES


LGによると,webOS搭載のスマートテレビ製品は,発売後8ヶ月で500万台が販売されました。

新バージョンのwebOS 2.0では,主にパフォーマンスの改善が行われ,ホームスクリーンのYouTubeアプリのスタート時間が70%高速に,全体的な起動時間は60%速くなっています。

また,NetflixとAmazonと協力し,4Kストリーミングコンテンツの配信も機能として追加されるようです。

なお,「LG bets on webOS and a quantum-dot picture to help its new 4K TVs stand out」によると,LGの4Kテレビ製品は8ラインナップとなり,このwebOS 2.0と,カラー精度の高い「Quantum Dot」技術が2本柱として採用される予定です。

日本語関連記事:

LG、「webOS 2.0」搭載スマートテレビをCES 2015で発表へ

LG、「WebOS 2.0」搭載スマートテレビをCESで発表 – 4K対応や操作性の向上を実現

LG、次期スマートテレビ向けにWebOS 2.0を発表

Other Intrests.(2015-01-01)

  • 2015年,明けましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願いします。:-)
    今年は暦的に1/5から仕事始めになる方も多そうですね。

    例年よりも2〜3日短い感じがしますが,その分,有意義に過ごしたいと思います。

  • It looks like Alcatel Onetouch purchased the Palm trademarks from HP

    いまだに推測の話のようなので,上のメインでは書きませんでしたが,HPがPalm, Incのトレードマーク,ロゴの所有権を中国のエレクトロニクス会社に売却したようだとの話が出ています。

    この会社にはスマートフォンを製造する,Alcatel Onetouchというブランドがあって,昨年末にPalm.comドメインにアクセスするとmynewpalm.comにリダイレクトされたり,ロゴが一時的に復活したりという事があったのは,このためのようだとのことです。

    周辺情報を総合すると,この見方は,おそらくあたっている可能性が高そうということですが,もう少し情報を集めたいと思います。

  • iTunes Storeで「猿の惑星:新世紀(ライジング) (日本語字幕版)」をレンタルして観ました。

    予想よりも良かったです。それもかなり。

    なので,2回連続で見てしまいました。

    ”一部のレビューに惑わされてはいけない”と書きたくなるくらい,よくできています。

    調べてみたら,シーザー役は「ロード・オブ・ザ・リング」でゴラム役を演じた,アンディ・サーキスだし,監督は「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴスなんですね。

    確かに,映像のタッチは,J・J・エイブラムス製作の「クローバーフィールド」のダイナミクス感に近いです。

    特殊メイクやモーションキャプチャでの猿の動きは不自然に感じるところが,かなり少ないし,前作を上待っていると思います。

    ストーリー/脚本としては前作の延長です。

    知能が上がってくるにしたがって,物や相手をカテゴライズしていき,その中で過去の体験から憎しみを募らせていく者がいるのは猿も人間も同じなわけです。

    ボスは(猿でも人間でも)その中でも物事を階層的に,俯瞰して見る事が必要になり,グループの中には,必ず,感情に突き動かされる者がいる。

    結局は猿と人間は戦争状態になっていくんだけれども,人間と猿の軋轢の原因は,こうやって映画として,俯瞰して観られる立場にいれば些細な事だけれども,実際にその場にいて,どちらかの立場にいたときに冷静に,素早く行動を選択できるかどうかは,なかなか難しい事だろうなということも考えました。

    前作「猿の惑星:創世記(ジェネシス)(字幕版)」からの延長で,前作を覚えていれば,さらに楽しめると思います。(コバとかね。)

    年始休みに見る映画を探している方にはお勧めしたいと思います。

     

  • ひとまず。

ANKER,シンプルデザインの「5台同時 充電ステーション」を発売

ANKERが,「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」や,最新の「Anker 25W 5ポート USB急速充電器」などと組み合わせて使う, 「Anker 5台同時 充電ステーション」を発売しています。2,799円です。

現在,AnkerDirectからAnker 40WUSB急速充電器を1個以上購入すると,20%割引となるキャンペーンも行われています。

イヤホンジャックに装着するストラップホール「Pluggy Lock」が発売

リンクスインターナショナルが,イヤホンジャックに装着するストラップホール「Pluggy Lock」を11月下旬から12月中旬以降にかけて順次発売します。店頭予想売価3,980円前後(税抜)です。

「Pluggy Lock」は,イヤホンジャックに挿しこみ,回すだけ固定でき,ストラップホールとして利用できるアクセサリーです。

一般的な3.5mm径のイヤホンジャックに装着できるため,iPhoneやスマートフォンの他,iPadやニンテンドーDS,PSPなどでも使う事ができます。

Other Intrests.(2014-11-17)

  • Mac Proの方をOS X Yosemiteにアップデート。

    メニューバー,Dockが綺麗になって,いい感じデスね。

    なるほど,これだったら,Retina Display欲しくなるな。

    描画の関係で重くなっているようですが,これは最悪オフにする予定です。

    今のところは楽しい方が大きい。

    アプリでは「MAMP」が動かなくて,最新版を再インストール。

    サウンドの選択肢にNative Instrumentsのオーディオインターフェイスが出てこなかったので,これも最新ドライバーをインストール。

    一応,作業的に問題は出ていないので,このまま使っていこうと思います。

    1週間くらい使ってみて,問題が無ければ,MacBook Airの方もアップデートします。

  • ”トラッキングしない”検索エンジン「DuckDuckGo」。

    検索内容をトラッキングしているから使い勝手もよくなることがあるけど,ユーザーの選択肢として,そうじゃない検索エンジンも使い分けた方が吉。

    自分の個人情報は,他人任せにしないで,自衛するのがベター。

    最近,Firefoxでは,DuckDuckGoをデフォにしました。

    iPhoneでは,Touch IDで起動するウェブブラウザ「Bro – Touch ID Private Browser – Gist LLC」を使っているんですが,こちらのデフォ検索エンジンもDuckDuckGoになっていたりします。

     

  • Amazon.co.jpに「Chromebook ストア」がオープン。

    日本だと安くても3万円台。

    これからは安価なPCとして販売されて,解らない人があふれるのかもなあ。

    Chromebookを見るたびに,発表時に叩かれまくったPalm Foleoを思い出してしまいます。

    選択肢として存在して欲しかったんだけどな。

    自称訳知りのネガティブな評論家,多すぎでした。

    あの発表を境に,Hawkinsはモバイルコンピューティング製品への情熱を失ったようにも思うんですよね。残念な限り。

  • ひとまず。

webOSデバイス用のHP App Catalogとクラウドサービス,2015年1月15日にサービス提供を終了

HP webOS Developer Centerで,HPが提供している,webOSデバイス向けのHP App Catalogとクラウドサービスが,来年2015年1月15日をもって終了することがアナウンスされています。

HP webOS Developer Center


このwebOSシャットダウンについてのFAQも公開されています。

サービス提供終了により,

・HP App Catalogからの新しいアプリのダウンロードとアップデート

・クラウドからのバックアップ/リストア

・新しいデバイスのセットアップ

・パスワード紛失時のリカバー機能

が使えなくなり,システムアップデートの提供も終了します。

なお,2014年11/1よりも以前に購入したアプリはサービス終了までは取得可能です。

また,デバイスのアクティベート/リセット/トランスファーについても,サービス終了以降は不可能となります。

そのほか,webOSアプリを販売していたデベロッパー向けの情報についても掲載されています。

下り最大300Mbpsで高速通信が行える,IEEE802.11ac対応の「Wi-Fiルーター(FON2601E)」が30%オフセール

ソフトバンクオンラインショップで,最新のWi-Fi規格IEEE802.11acや5GHz周波数帯およびMIMO(2×2)方式に対応し、スマートフォンやタブレットおよびパソコンで、快適なWi-Fi通信を利用可能な「Wi-Fiルーター(FON2601E)」が,30%OFFの3,460円で販売されています。

利用にはデータ定額パック,または,フラット型定額サービスに加入している必要があります。

「webOS」ベースの新モバイルOS「LuneOS」のアルファ版がリリース

pivotCEが開発を進めている,Open webOSベースのモバイルデバイス向けOSが「Official Release of LuneOS」として,9/1に改名し,同時に最新リリースを提供しています。



Official Release of LuneOS


開発しているデベロッパーが明らかにしているところでは,「LuneOS」は,以前には”WebOS Ports Open webOS”と呼ばれていましたが,この呼び名自体がキャッチーで無いこと,また,HPからスタートし,現在はLGが製品に採用している「Open webOS」とは異なるものであることを明示することが大事であると考え,今回の改名に至ったそうです。

Official Release of LuneOS and Project Updates


”Lune”は月のフランス語にあたる言葉で,インターフェイスは”愛すべき”レガシーwebOSを踏襲した「LunaSysMgr」が採用されています。


「LuneOS」はスマートフォン/タブレット用のモバイルOSとして開発されていますが,新しいデバイス製品向けにフォーカスしているというわけでは無く,主目的としては”愛すべきwebOSとコミュニティを後押しするためのオペレーティング・システムを供給する”事にフォーカスしていると説明しています。

対応デバイスは現在,Nexus 4 and HP TouchPad。

Galaxy Nexus and Nexus 7 (2012 Wifi)の2機種は,今回のAffogatoリリースでも対応していますが,今後のリリースでは非対応となる予定です。(これらのデバイス向けの対応を行ってくれる有志がいる事を期待しているとのこと)


「LuneOS」を他のデバイスにポーティングするための方法は「Porting Guide」に公開されています。

LG,Nexus 5上でwebOSをテスト

GitHubで公開された「openwebos/webos-initscripts」によると,LGはNexus 5でwebOSを動作させるテスト行っているようです。

この「Fix webos-initscripts for startup in emulator」はLGの開発チームのシニア・ソフトウェア・エンジニアである Ed Chejlava氏がテスト/レビューを行ったことがリリース・ノートに明記されています。

参考ページ:「LG tests webOS on a Nexus 5