DropboxがようやくApple Siliconネイティブバージョンを今年前半リリース(遅)
それなりにMacユーザーもいるはずのDropbox。
今年前半には、ようやくApple Siliconネイティブになります。
オンラインストレージとしては、かなり早い時期(2008年にサービス開始)に登場したDropbox。
Windows, macOS, Linuxのマルチプラットフォーム対応で、僕の周りでもほぼ9割くらいのMacユーザーが利用しているようにも思うのですが、今のところ、Apple Siliconネイティブ対応は行われておらず、それなりにバッテリーを消耗するRosetta経由での動作に止まっています。
以前からユーザーのリクエストが出ていたのですが、Dropboxが「今年2022年前半にネイティブバージョンをリリース予定」とレスポンスがあったとのこと。
Twitterでの反応としては「とても小さいことだし遅すぎ」「もう別のサービスに乗り換えた」などの意見もありますが、待っていた方には朗報です。