EIZO、USB Type-C接続でMBP充電も可能な最大70W給電の「EV2490」「EV2781」を順次発売
どちらもツボを抑えた仕様のUSB Type-Cモニター。やっぱ、EIZOはデザインもいいなあ。
EIZO株式会社が「FlexScan EV2490」を6月24日に、「FlexScan EV2781」を7月8日にそれぞれ発売。EIZOダイレクトでの標準販売価格は59,950円、79,970円。
「FlexScan EV2490」は、FlexScanシリーズで最上位機能を備えた23.8型モデル。
USB Type-Cケーブルで接続するだけで、画面表示、音声再生(1.0 W + 1.0 W)、PCへの給電(Power Delivery最大70 W給電)、USB機器の接続、有線ネットワーク環境の構築を行うことができます。

USBハブ機能は4ポート(USB Type-A×3、USB Type-C×1)。
USB Type-Cの他、DisplayPort、HDMIも備えています。
6万円弱のEIZO製USB Type-Cモニターで、1000BASE-T対応のRJ-45があるというのはなかなかコスパがいいように思います。
「FlexScan EV2781」は、27型WQHD(2560×1440ピクセル)解像度の液晶モニターで、EV2795の機能を厳選して搭載したスタンダードモデル。
USB Type-Cケーブル接続で、画面表示、音声再生(1.0 W + 1.0 W)、PCへの給電(Power Delivery最大70 W給電)、USB機器の接続ができるハブ機能もあります。

こちらには2台のPCからの情報を同時表示できる「Picture by Picture(PbyP)」機能があるので、2台以上のパソコンを同時に使ったりする場合でも便利そうです。

この横からの見た目も素敵です。
入力端子はUSB Type-C (DisplayPort Alt Mode, HDCP 1.3)の他は、DisplayPort (HDCP 1.3), HDMI (HDCP 1.4)。ゲームもいけるか、、、。