Apple “Vesica Piscis” iPhone 14 Proプロトタイプ📱:いくつかのボタンに触覚フィードバックあり

様々なAppleのプロトタイプを収集している @AppleDemoYT が、iPhone 14 Proプロトタイプを公開しています。

このプロトタイプの売主は何なのか見当もつかない様子で、”電子機器をリサイクルする施設から来た”と話していたとのこと。

特徴としては:

・通常、Appleロゴがあるべき場所に異なるロゴがある
・内部的にはiPhone 13と14 Proの間のモデル
・サイドパネルには量産モデルにはない刻印
・この刻印からiPhoneは耐久性テストのためのレンジャー試作品の段階である
・DROP2.5は、この試作品が2.5mの高さから落とされたことを示し、D2は、これが落下2ユニットまたは落下テストユニットの2回目の反復であることを示している
・内部:バッテリーが銅のような金属で覆われている→ほとんどiPhone 16のバッテリーの新しいデザイン
・触覚のボリュームと電源ボタンが搭載


これはボリュームと電源ボタンにHaptic Engineを搭載するために開発が行われていることを示すもので、数ヶ月前に流出したこのiPhone 15 Proのプロトタイプにも同じ兆候があったと述べています。

ロジックボードにはコネクタがあり、他のコンポーネントのテストに使用されたものと推測されています。

内部ではケーブルが接続されていない箇所がいくつもあり、充電すらできませんが、macOSでシステム情報を見てみると、iPhoneが実際に表示されていることがわかるため、このプロトタイプが実際に機能し、動作していることを示しています。

このため、このデバイスはAppleの開発チームによる、最も未加工な形の開発プロセスの一部であり、数少ない例の1つということになります。

ということで、iPhone 17や以降では、ボリュームと電源ボタンがメカニカルな構造から、触覚フィードバックを使ったものに変わる可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697