新型iPad Pro、iPad Air、新Magic Keyboardなどは5/6の週にアナウンスっぽい

となると、5/7あたりですかね。

BloombergのApple隊長 Mark Gurman記者によると、新型iPad各シリーズのアナウンスは5/6の週に行われそうです。

より具体的なタイミングを探している人のために言っておくと、発売はおそらく5月6日の週に行われると聞いている。そのためのデータがもうひとつある: アップルの小売店は、その週の後半に新製品のマーケティング資料を受け取る準備をしている。これは通常、新製品のリリースが近づいていることを示すサインだ。

大きな発表イベントがあるのかどうかは分かりませんが、今回の発表には2018年以来の最大アップデートになるOLED版iPad Pro、新たに12.9インチディスプレイのラインナップが追加されるiPad Air、プレミアムなMagic Keyboard(アルミニウム、大型トラックパッド)、スクイーズジェスチャー機能が搭載されるApple Pencilなどが噂されていて、Appleとしてもかなりアピールしがいのある製品群なので、アナウンスだけというのはなさそうです。

Gurman氏はiPad販売の後押しをするだろうが、今と同じ課題を解決できるとは思えない、と割とネガティブ評価。

いずれにせよ、新ラインナップは販売に弾みをつけるだろうが、iPadが抱える幅広い課題を解決できるとは思えない。MacとiPhone、そして現在は動画を見るためにVision Proをよく使う私にとって、iPadはますます無意味になってきている。このデバイスは、日々の仕事でMacを完全に置き換えるには十分ではないし、そのソフトウェアにはまだ多くの不満が残る。iPadOS 18が大きく改善され、iPadが真のMac代替となることを期待したい。

え、iPadがMacの代わりになる日は来るんですかね、、、?

Gurman氏はオピニオンリーダー的に提案しているだけだと思うけど、僕は極めて懐疑的。

iPadは一番大きいサイズでも12.9インチ。

Mac的な作業を行うには狭く、マルチタスクもマルチウインドウもやりにくい。できないわけじゃ無いけど、Macでできることに比べて使い勝手は限られます。

さらに、iPadでベストな入力を行うには別売りのMagic Keyboardを購入する必要があり。

試算してみると、iPad Pro 12.9インチ、128GB、Wi-Fi、Apple Pencil(USB-C)、Magic Keyboardという構成では239,480円。

でも、128GBストレージというのは動画編集を行うには、小さすぎますよね。なので、512GBにしてみると、287,480円。

iPadに30万弱投入できるのは余裕のある人だけでしょうね。学生が最初の選択肢にするには高すぎる。

で、Macを見てみましょう。

M3 MacBook Airは13.6インチから。

13インチの16GBユニファイドメモリ、512GBの構成で224,800円。

15インチの16GBユニファイドメモリ、512GBの構成で258,800円。

iPad Pro 12.9インチよりも、約2インチ大きいM3 MacBook Air 15インチは約3万円安く買えます。

そして、iPadがMacの代わりにならない最大の要因はMac用のアプリが使えないこと。

何十年もAppleプロダクトを使ってきたユーザーが一番長く使っているのは、Macアプリな訳で、その機能な使い心地を犠牲にして、尚且つ、割高で使い勝手が限られるiPadをMacの代わりに導入するのは、価格差以上に無いだろうなあ、と思っています。

この課題を本気で解決するには、と考えてみると、これはもう、macOSベースのタブレットを出すしか無いと思うんですよ。

イメージとしては、M3 MacBook Airのディスプレイがタッチパネルになり、キーボードとディスプレイが分離できる構造で、タブレットとしてもノートブックとしても使うことができるような製品。

これだったら、欲しい以外の何者でもないです。

Surface Proの後追いになるけど、この方向のニーズはかなりあると思うんですよね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697