Other Interests(ジムニー 5ドア正式発表 | DAZN値上げで3700円に | 低糖質・高タンパク質で作業記憶が低下 | オゾン層復活します)
目次
ジムニーの5ドアが正式発表
Now It’s Real!。
ってことで、インドでジムニーの5ドアがお披露目。
現行モデルを踏襲したデザイン。
1.5Lガソリン車。今のシエラと同じ。
セールスカラーも一緒なので、ぱっと見はなんかあまりかわんないんじゃない?と見えちゃいますね。なので確認。
5ドアの全長は3985mm、ホイールベースは2590mm。
これっていうのは今のシエラよりも全長がプラス435mm、ホイールベースがプラス340mm。全幅は同じ、シエラより1センチ低い設定。
16インチのMacBook Proの対角くらい全長が拡大してるということになります。
5ドアになっても室内サイズはあまり変化なさそうですねえ。後席+荷物スペースは拡大するかもだけど。

もう少し大きくなって、室内の快適性も向上する方向で期待してたけど、だったら新しいFronx買ってよ、ということなんだろうな。スズキとしては。
Which one is your weapon of choice?
Tell us in the comments below!#MarutiSuzukiAtAutoExpo #AutoExpo2023 #Jimny #FRONX #TheShapeOfNew #NewFaceOfSUVs #SportySUV #4thGenJimny #CapableSUV #OffRoader #Engage4X4 pic.twitter.com/JUGzVooGUe— Maruti Suzuki (@Maruti_Corp) January 12, 2023
そもそも、日本での展開はアナウンスされていなくて、インドの他、アフリカや中南米市場向けのようです。
「DAZN値上げ、Standardが月額3,700円に。月980円のGlobalプラン新設 – AV Watch」
700円値上げって、なっかなっかですねー。えらいこっちゃ。
去年値上げした時にユーザーは減らなかったらしいです。
値上げがいい方向にいけばいいけどなあ。
なお、僕はDAZNに限らず、VODは見たいものがある時だけ利用するようにしてます〜。
「低糖質・高タンパク質食生活で作業記憶能が低下、群馬大学が検証 – 大学ジャーナルオンライン」
あまり低GIにこだわりまくると、逆に身体に悪影響という話、そこそこ出てきてますよねー。
作業記憶が低下するのは、新しいことを学ぶ能力が下がってしまうということになるので、ある程度、年齢を重ねても仕事を続けていきたいのであれば、行きすぎた低糖質追求は考え直したほうがいいかも。
「オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書 – CNN.co.jp」
フロン対策が進んだので、オゾン層が復活の見込み。
とはいえ、化石燃料からの脱却ができるかどうかは、途上国でどれだけ安価なエネルギー供給が行われるかに影響されると思うので、なかなか難しいんじゃなかろうか。