Other Interests(DIESELスマウォがセール | アプリストア解放義務措置発動 | タダ電)
目次
DIESELのスマートウォッチが10%オフ
楽天スーパーセール中ですが、DIESELのスマートウォッチは10%オフクーポン適用可能。
45,100円の10%オフ。さらに1,271ポイント。

以前のレビューをご覧になっていない方はこちらをどうぞ>「ついに出た、DieselのWear OS 3スマートウォッチ「THE GRIFFED GEN 6」」

これはウェルネスの”活動”の画面。トレーニングを記録します。
7ヶ月使ったインプレとしては、全体的に満足しているものの、
・前のモデルよりもRAMは増えているものの、それでもアプリ表示がもたつくこともあり。
・いろんな機能はあるけど、全部を同時にアクティブにして使うと、不安定になって、勝手に再起動することがある。
という点も加えておきます。
ただ、この辺のネガティブポイントがあるにせよ、DIESELのデザインという点は推しです。
今ではApple Watchが一般的になってきているので、あえて、それ以外のスマートウォッチを選ぶというのもファッションアイテムとしては正解だと思います。
結局はスマートウォッチに何を期待するか?にもよります。
そろそろベルト交換したいんだけど、別売りしてくれないかなあ。
あと、僕のおすすめはGEN6ですが、一つ前のモデルは今回、50%オフ。
DIESELのスマートウォッチを体験してみたいということなら、安価なこちらで試してみるのもいいかもです。
ケースのデザインは、こちらも素晴らしいと思います。というか、こちらの方が好みとも言えます。
なおバンドは最新のGEN6とは互換性がありませんので、ご注意を。
「アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す : 読売新聞」
競争性を高めるために日本市場のルールを作るのはいいと思うんですけど、デジタル音痴が蔓延している政治家が適切な議論をして、適切な調整をした上で施行できるか、というのは極めて不安材料だったりもします。
うまく機能すればいいけどなあ。
「電気代1万円まで無料の「タダ電」は商売になるのか? 運営会社に聞いた – ITmedia NEWS」
アプリから申し込みするだけ。
気をつけないといけないのは、今の電気料金から1万円安くなるということはない点。
TEPCOの使用量を確認して、試算はした方が良いかと。
1kWhあたり65円換算。
230kWh使用で5600円、310kWhで11500円という想定料金表があるので、ここから試算すると近いのかなと思います。
早速、表計算で試算した結果、年間で数万円安くなった結果が出たので、申し込みしましたが、想定外の申し込みとかで順番待ちということになりました。
とりあえず、いつでも解約できる状態にして待ち。かな、、、。