Other Interests(Apple M1は今回は見送り/eGPU非対応/政権移行が遅れるみたいですね)

M1搭載マシンはしばらく様子見

Apple SiliconなM1チップと「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」「Mac mini」。


パワフルでありながら効率的(=バッテリーがもつ)、というのは大歓迎。

とはいえ、M1によってどれほどの恩恵があるのかが不明なのと、16インチがないので今回は見送り。

まあ、このタイミングでさくっと出ちゃったらそれはそれで困るんですけど。

しかし、すでに今年頭にMacBook Air(2020年3月18日発売)やMacBook Pro 13インチ(2020年5月4日)を買っちゃった人はちょっとなあ。


今からM1モデルに交換してあげるよ!なーんてことは流石にないだろうし。

これで例えば、13インチモデルのディスプレイが14インチになったよ、とか、外観のハードウェア的な部分で変わったのであれば、しょうがないかなあとも思えるでしょうけど。

ただ、プロセッサに関しては、まだIntel Core搭載モデルを選べるんですよね。


しかも、16インチとかMac ProはまだM1モデルは出てないわけで、そうなるとこの新モデルはプロフェッショナル用途としては何かひっかるところがなきにしもあらずなのではないか、とも思うわけです。

なので、仕事で使っている場合には少し様子見が吉。

遊びメインのMacが欲しいよということでしたらゴー!ではないでしょうか。

それにしても、M1っていったら日本ではM1グランプリの印象が強くてアレな件はあまり指摘されないんですね。



M1チップ搭載Mac、「ユニバーサル」と「Rosetta 2」が動作アプリの幅を広げる – Engadget 日本版
Macs with the M1 chip do not support eGPUs | TechCrunch

eGPUなんていらないよってくらい早いのかなー。

そういえば、前のPowerPC→Intelへの移行の時って、自分はどうしてたんだっけかなあ。

困った覚えはないんですけど、それはある程度の期間、情報を集めて様子見をしたからなのかも。

Appleが提供しているFCPXあたりは対応が早いんでしょうけど、DAW系は心配なので、やはり対応状況を踏まえつつになりそうです。



バイデン氏「政権移行止められず」、敗北拒否は「恥ずべき」 | Reuters

移行がすんなりいかないと安全保障にも関わってくるんだろうけどなあ。

911は政権移行に時間がかかった年に起きているということですし。

大きな影響がないといいけども。



2件のフィードバック

  1. th より:

    自分は 68K → PowerPC → X86 と来てるのでぜひ ARM も経験したいかと w
    PowerPC 乗り換えは iMac ボンダイブルーの魅力で、X86 は性能差で乗り換えた記憶が
    ARM は性能差がほんとにあれば、かなあ。モデルとしては現行ラインアップの範囲ですし

  2. M.Hirose より:

    僕も乗り換えますよ〜。16インチが出る(であろう)来年かな、、、。
    68Kもありましたね。懐かしい。僕は最初のマシンがIIvxでした。
    そして、今でもPowerBook Duo 2300cがあったりします。
    たまに開いてクラシックなAppleデザインを楽しんだりしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697