「Music」カテゴリーアーカイブ

Nothing、さらに音質強化、ANC強化、ハイレゾ対応の「Ear」と新バブルデザインの「Ear (a)」の予約受付開始

Nothingがアップデートされた「Ear」と「Ear (a)」の予約受付を開始。4/22出荷開始予定です。

「Ear」は、去年発売されたEar (2)のデザインを踏襲しつつ、アップデートを施したBluetooth 5.3イヤホン。

11mm径ダイナミックドライバーで、振動板はセラミック素材になり、高域の明瞭さが増している他、エアフローなどの設計も改良されていて音質の向上に繋がっています。

AAC,SBC,LDHC5.0,LDACの各コーデックに対応。

96kHz/24bitのハイレゾ音源も楽しめます。

アクティブ・ノイズ・キャンセルは、最大45dbまでのノイズ低減が可能になっていて、これは前のモデルから最大40dbから5dbの向上。

周囲の環境に合わせて適切なレベルのノイズキャンセレーションを自動的に切り替えるアダプティブモードも搭載されています。

再生時間はANCオンで5.2時間、ケース込みで最大24時間。もちろん、ANCをオフにすると再生時間は長くなり、この場合、イヤホンのみで8.5時間、ケースこみで最大40.5時間です。

10分で10時間再生可能な急速充電、ケースはワイヤレス充電にも対応しています。

価格は22,800円。


「Ear (a)」は特徴的なスタイルである透明性を進化させ、新鮮なバブルデザインと組み合わせたBluetooth5.3イヤホン。

11mmドライバーはPMI + TPU素材。

対応コーデックもAAC,SBC,LDHC5.0,LDACで、ハイレゾ オーディオ再生対応。

こちらも最大45dbまでのノイズ低減、アダプティブANC付きのアクティブ・ノイズ・キャンセル機能を備えています。

「Ear」と基本的な機能は同じですが、輪郭が緩やかでスリムな長方形フレームのバブルデザイン、ドライバーの振動板の素材が異なること、ケースがワイヤレス充電対応ではないことがわかりやすい違いです。

再生時間は「Ear (a)」の方が1〜2時間長くなっています。

価格は14,800円。

今回のNothing earbuds製品はNothing Phoneとペアリングすると、新しい音声AI ChatGPTを利用できるようになります。

すでにPhone (2) で利用可能。Phone (1) とPhone (2a)には、まもなくソフトウェアアップデートが提供される予定です。

MMCXリケーブル対応、ANC、最大120時間再生の「Nakamichi Elite TWS700ANC」のクラウドファンディング開始

日本のプレミアムオーディオメーカーであるNakamichiブランドのワイヤレスイヤホン「Nakamichi Elite TWS700ANC」のクラウドファンディング開始。

先着200名限定で34%オフの30,800円です。

「Nakamichi Elite TWS700ANC」は、MMCXリケーブル対応の有線接続とBluetooth 5.3ベースのワイヤレス接続が可能なインイヤーイヤホン。

アクティブノイズキャンセリングにも対応していて、周囲の音を取り込むこともできます。

Knowles社のBA型ドライバーと10mmDD型ドライバーは解像度が高く、オールジャンルの音楽再生に対応できる音域特性があり。

AAC、SBC、aptX、CD-Lossless(16-bit 44.1kHz) aptX adaptiveの各コーデックに対応しています。

イヤホン本体で7時間、1,500mAhの大容量バッテリーが内蔵されている充電ケース込みで最大120時間の再生時間。

ブラック、ブルー、アンモライトの3カラー。

アンモライトは「Nakamichi」創立75周年記念カラーとして設定されています。

Beats Solo 4、USB-Cになり、デザインと価格は変わらず

「Beats Solo 3」から8年ぶりの新製品になる「Beats Solo 4」。

BISとIMDAの認証を取得し、5月にも発売が予想されていますが、ライブイメージにより、デザインとカラーオプションが明らかになりました。

このライブイメージによると、「Beats Solo 4」は、左側に3.5mmジャックがあり、USB Type-C充電ポートは右側に配置。

デザイン面では「Beats Solo 4」は前モデルに似たスタイルで、折りたたみ式のデザインも維持されるようです。

充電コネクタはmicroUSBから、USB Type-Cに変更され、EUレギュレーションに対応しています。

「Beats Solo 4」のリテールパッケージには、USB Type-C to Type-Cケーブルと3.5mm to 3.5mm AUXケーブルが同梱されようです。国内製品パッケージにも含まれるのかどうかはわかりません。

これまでの噂によると、「Beats Solo 4」は、カスタムメイドの40mmドライバーを搭載し、ダイナミックヘッドトラッキングによる空間オーディオをサポート。

1回の充電で最大50時間の音楽再生が可能で、これは前モデルと比べて25%増となります。

10分の充電で最大5時間のワイヤレス再生が可能になる急速充電にも対応。

価格は、「Beats Solo 3」と同じ199.99ドル(約16,700ルピー)になると報じられています。「Beats Solo 3」の日本国内価格は27,800円なので、為替調整が行われなければ、同じ価格ということになるかもしれません。

今の所、5月発売が予測されています。




アンカー、ANC強度の自動調整、最長60時間再生、スタンド機能も追加された新型「Soundcore P40i」を発売

アンカー・ジャパンが、120万台以上を出荷した「Soundcore Life P3」の次世代モデルとして「Soundcore P40i」を発売。

初回出荷分は7,990円。さらに初回7500個限定で20%ポイント還元されます。


新モデルの「Soundcore P40i」は価格を抑えながら、さらに機能性を向上。

独自のBassUp技術、11mmの大型ドライバーで低音再生力も確保されていて、SoundcoreアプリでEQして高低音の調整もできます。

ノイズキャンセリング性能は、独自技術の「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」で、外部環境に合わせてアクティブノイズキャンセリングの強度が自動で調整されるようになりました。

再生可能時間は、イヤホン単体で12時間、充電ケース込みで最大60時間。

これはSoundcoreシリーズのノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンの中でもで最も長いものになります。

また、新機能として、スマートフォンのスタンドもあり、充電ケースのつまみを引き出すとスマートフォンを立てかけることが可能です。

カラーはオフホワイト、パープル、ブラック、ネイビーの4色。

充電ケースはワイヤレス充電、急速充電(10分の充電で5時間再生)にも対応しています。

投資アナリスト、99ドルの廉価版「AirPods Lite」、新しいAirPods Maxが今年後半に発売を予測

Haitong International Securitiesのアナリスト Jeff Pu氏が投資家向けのレポートの中で、アップルは2024年後半に新しい低価格の「AirPods Lite」をリリースすると述べています。

AirPodsシリーズは、今年後半にラインアップを刷新し、複数の新モデルを投入するという見方が各所で予想されていますが、今回のJeff Pu氏の予想は、これらを裏付ける形になっています。

低価格の「AirPods Lite」だけでなく、新しいAirPods Maxも今年後半に発売されるとしています。

AirPodsの生産台数は2024年に前年比4%減の5500万台となり、その原因は”既存モデルに対する需要の鈍化”とされていて、”低価格モデルの発売のおかげで “今年後半に急増するとしています。

Ming-Chi Kuo氏は、以前のレポートで廉価版AirPodsの価格は99ドルという予想をしていました。




FCCに「Beats Solo 4」が出たので、8年ぶりのアップデート版が発売近い

FCCに「Beats Solo 4」が掲載。

発売が間近になっているようです。

8年ぶりのアップデートになる「Beats Solo 4」は、充電ポートがmicroUSBからUSB-Cになり、空間オーディオに対応し、イヤーカップにコントロールが内蔵されるようです。

イヤーカップでのコントロールは左イヤーカップの “b “の上か下を押して音量を調整することができるようになります。

デザインは、Solo 3ヘッドフォンと似たもので、ブラック、ブルー、ピンクの3カラーバリエーション。

正確な発売時期についての公式なアナウンスはまだありません。

現行の「Beats Solo3」の日本での販売価格は27,800円、「Beats Studio Pro」は49,800円なので、新しい「Beats Solo 4」はこの間の価格帯になりそうです。




ベースモデル、ミッドレンジを底上げするAirPodsの次期モデルの生産が開始間近。

今週のPower On Bloombergでは、急速に浸透しつつあるAndroid Autoへの対抗馬として、CarPlayの刷新を目指しているという話がメインで、後ろの方にAirPods製品の話がありました。

サプライヤーは、AirPodsの次期モデルの生産開始を5月にも開始し、これまでの新モデルよりも多い2000万~2500万個のイヤホンの生産を計画。

発売は9月または10月。

新モデルは第2世代と第3世代のAirPodsをリプレイスするもので、コードネームはB768(E)とB768(M)。

Eは “エントリー”、Mは “ミッドティア”。

どちらも新しいデザイン、改善されたフィット感、USB-Cを備えた充電ケースがあり、ミッドティアバージョンはアクティブノイズキャンセリングとケース内のFind Myスピーカーが追加。

AirPods Proの新バージョンは、早ければ来年。

Appleは今秋のiOS 18の中に、AirPodsの本格的なソフトウェアアップグレードも計画していて、開発中の機能のひとつにはAirPods Pro用の補聴器モードもあります。

新しい機能が現行モデルでも使えるのかどうかは不明ですが、iOS 18の一部ということであれば使えるのかも。しれません。

Apple WatchとAirPods対応のコンパクトなSatechiのワイヤレス充電器が22%オフ

SatechiのApple Watch/AirPods対応ワイヤレス充電器が、ホワイトデーセールで22%オフ。

MacBookなどのUSB-Cポートに直接差すタイプのワイヤレス充電器で、Apple Watch専用モデルもありますが、こちらはApple WatchとAirPodsの両方の充電ができます。

片側がApple Watch用(2.5W)、もう片側がAirPods用(5W)になっていて、ひっくり返して使うことで、それぞれのデバイスの充電ができます。

USB-Cポートなので、MacBook Proだけでなく、iPad ProやiPhone 15からの充電にも対応。

対応デバイスはApple Watch シリーズ 9/8/7/6/5/4/3/2/SE/Ultra/Ultra 2 と AirPods Pro 2/1 / AirPods 第3世代 (MagSafe 充電ケース付き)/ 2/ 1。

iPhone 15 Pro Max/Pro/15/Plus, iPad (第10世代), iPad Mini (第6世代)などにも対応しています。

未発売のiPod Hi-Fiのピアノブラック・バージョンが存在しました

iPod Hi-Fiのピアノブラックバージョンのプロトタイプ写真。

iPod専用のスピーカーシステムとして発売された「iPod Hi-Fi」は2006年2月発売されましたが、販売は芳しくなく、2007年9月にはオンラインストアから削除されました。

↑は、元Appleで、現在はHumaneに勤務するJose Benitez Cong氏のツイート。

このスピーカーの「チーム作りを手伝った」と説明していて、「当時としては驚異的なデザイン」であり、その特殊な配色で「現存する唯一のもの」かもしれないと考えているそうです。そして、このスピーカーはCong氏の親友にプレゼントされたそうです。

iPod Hi-Fiは大きなボックスタイプのオールインワン・デザインのスピーカー。

電源はコンセントまたは6個の単一電池。

振動を最小限に抑えるため、カスタム設計された2つのワイドレンジ・スピーカーとチューニングされたポート付きベース・システムを備えた独自のアイソレーテッド・エンクロージャー・システムを搭載していました。

また、取り外し可能なフロントグリル、タッチセンサー式ボリュームコントロール、アップル・リモート・サポート、内蔵ハンドルがあり、もちろんiPodの充電も可能でした。


via:(1) XユーザーのJosé Benitez Congさん: 「@halidecamera Tell me this is not badass? https://t.co/HQRKybpqEk」 / X

実はiPod mini、まだ持っているんですよねー。

今となっては”やや欲しいかも”。

イマーシブオーディオ対応、新デザインのオープン・イヤホン「Bose Ultra Open Earbuds」

おっと、Boseから、新デザインのオープンイヤホン登場。

現在先行予約受付中。3/5発売で39,600円。


”周囲の音を取り入れながら、豊かなプライベートサウンドを楽しめる”というコンセプトのイヤホン。

Bluetooth® 5.3ベースで、防水規格IPX4対応。

OPENAUDIOテクノロジーの活用事例では、買い物、ヨガのレッスン、美容室でのヘアカットという場面のシミュレーションも体験可能。

周囲の音が聞こえた方がいいシチュエーションもあるので、確かに便利そうです。

さらに、空間オーディオの独自技術「BOSEイマーシブオーディオ」にも対応していて、Boseならではの音質を楽しむ方向にもしっかり調整されています。

本体は最大7.5時間再生 (イマーシブオーディオがオンの場合は最大4.5時間)。付属の充電ケースを使用すると、さらに19.5時間の再生が可能です。

耳に挟み込む固定方法が快適なものなのかどうかは実際に使ってみるまでは分かりませんが、装着している姿は違和感は少なく、この辺のデザインはさすがBOSEという感じです。

ディスプレイ内蔵のHomePod新製品の開発は順調に進んでいるようです

おっと、火曜日に公開されたデベロッパー向けのtvOS 17.4 beta 3に、未発表の「Z314」デバイスが追加されていることが明らかになりました。

そして、これはディスプレイ内蔵の新しいHomePodと推測されています。

こちらはEcho Show。競合になる、、、のかなあ。

この未発表の「Z314」デバイスには、A15 Bionicチップを搭載していて、これはiPad mini 6と同じです。

コード内部の記述から、このデバイスには内部開発版とテスト中の製品版があることが判明しており、このデバイスの開発は高度な段階に達している可能性があります。

Apple TVとHomePodにはtvOSが搭載されていますが、HomePod上で動作するバージョンにはユーザーインターフェイスがありません。

また、tvOS 17.4 beta 3には、HomePodファームウェアにSwiftUIフレームワークが追加されていて、さらに、tvOS 17.4のHomePodバージョンには、hangtracerd(iOSアプリの応答しないUIをデバッグするために使用されるシステムツール)も追加されており、もしアップルがディスプレイを搭載した新しいデバイスを計画していなければ、HomePodシステムにこのような機能を追加する理由はない、と推測されています。

これらのことから、Appleがディスプレイ内蔵のHomePod製品を開発していて、開発が最終段階に差し掛かりつつあることが確実視されています。

ディスプレイ内蔵のHomePod製品については、以前、Ming-Chi Kuo氏も「iPad miniサイズのディスプレイを搭載したHomePodの新モデル」という話を出していて、今回のコード内の記述とも付合するものになっています。

他のApple製品同様、このまま順調に発売になるのかどうかはわかりませんが、かなり確率が上がってきたことは確かだと思います。




[2/15午前中まで]Nothingのバレンタイン。Ear(1),(2),(Stick)が2つ目半額です

Nothing公式で、バレンタインセール。2個目が半額です。

対象は「Nothing Ear (1)」「Nothing Ear (2)」「Nothing Ear Stick」。

「Ear(1)」は、

4.7グラム
低遅延モード対応
11.6mmドライバー
Sound by Teenage Engineering
IPX4
アクティブノイズキャンセリング
最大34時間使用可能

「Ear(2)」は、

4.5グラム
快適な装着感
11.6mmカスタムドライバー
IP54 イヤホン / IP55 ケース
24bit ハイレゾオーディオ認定
進化した40dbのアクティブノイズキャンセリング (ANC)
2.5W (Qi認定) のワイヤレス充電に対応

「Ear (stick)」は、

4.4グラム
快適なフィット感
カスタム 12.6mmダイナミックドライバー
Clear Voice Technology
プレスコントロール
IP54防水・防塵
最大29時間の再生時間

「2個目が半額」ということは、1つ目にEar(1)かEar(Stick)を買って、2つ目にEar(2)を買えば一番お得ということかな、、、。

ストリートテイスト満載のオーバーイヤーヘッドフォン「defunc MONDO」がカックイイ。

スウェーデンのオーディオブランド「defunc」のオーバーイヤーヘッドフォン「MONDO(モンド)」がクラウドファンディングで先行販売ちう。

40mm、10mmのデュアルドライバー、パッシブノイズキャンセリング(遮音のみ)、aptX HDコーデック対応。

Bluetooth5.2接続、あるいは、3.5mmステレオミニで有線接続。

USB-Cポートからの充電で、最大45時間再生。

フォームファクターやデザインは、おそらくAirPods Maxを意識しているんだろうけど、ストリートテイストがいい感じです。

早割で35,000円。AirPods Max(84,800円)の半額以下。

ANCが必要なくて、aptX HDを楽しみたいという用途なら、だいぶ良さそうです。

クリーンデザイン、スピーカー、バッテリー内蔵の「Instant Disk Audio-CP2」が出たのでピクピク

CDとかDVDというスピンドルメディアは終息に向かっているわけですが、今でも自宅には数百枚のCD・DVDがあり、それらを再生する方法も確保しておきたいところ。

ついでに今風なデザインだったらいうことなしなんですが、なかなか選択肢が少ないんですよねえ。

そんな中、km5の「Instant Disk Audio-CP2」が登場。

クラウドファンディングでも目標金額を達成して、一般販売が開始になったCDプレーヤーです。

CD/CD-R/CD-RW/MP3再生、8センチ/12センチ対応、40mmフルレンジスピーカー内蔵。

接続は3.5mmステレオ、Bluetooth5.1。

1800mA.hバッテリー内蔵で、USB Type-C充電でケーブルレスで使うこともできます。

再生時間はBluetoothで7-8時間、スピーカー再生時で6-7時間。

価格は22,000円で、中華製ならもっと安いのは見つかるけど、デザイン、USB-C、スピーカー、バッテリーという機能をバランスよく備えたものはこの価格帯では、なかなか見つからないんじゃないでしょうか。

僕もウィッシュリストに追加完了。なお、現在はブラックのみ先行販売です。

DVD関係もいい製品でないかなー。

理想としては、iPad ProのMagic Keyboardのような構造で、キーボード部分がCD/DVDプレーヤーになっているような製品。マグネットでカチッと接続するだけで、CD/DVDを鑑賞できたりとか。Apple純正だと高そうだから、サードパーティから出ないかな。

Nothingの福袋:Nothingイヤホン、Phone (1)、Phone (2)確定袋ありで、さらにオプション選択可能

まさか、Nothingから福袋が出るとは!

Fukubukuro (nasu)には、Nothingイヤホン1点及びアクセサリー1点。

オプションが16個から選べます。

Fukubukuro (taka)には、Nothingスマートホン1点及びイヤホン1点。

さらにオプション選択肢は16種類。


Fukubukuro (fuji)には、Nothing Phone (2) 1点、イヤホン1点、アクセサリー1点。

さらに選択肢は3種類。


ドット絵もNothingらしいし、選択肢が豊富なところの遊び心もいい感じですね。

USB‑Cポートの「AirPods Pro(第2世代)MagSafe充電ケース」が販売開始

なので、本体買い換える必要がなくていい感じです。

Appleが「AirPods Pro(第2世代)MagSafe充電ケース(USB‑C)」を発売。15,800円です。


出荷時にMagSafe充電ケース(USB-C)、または、MagSafe充電ケース(Lightning)のどちらかと同梱されていたAirPods Pro(第2世代)に対応しています。

U1チップ内蔵で、同じくU1チップを搭載したiPhoneでは「正確な場所を見つける」機能が利用可能。

IP54等級の防塵/耐汗耐水性能があります。

再生時間は最大で30時間。

Apple Watchのワイヤレス充電器、MagSafe充電器、USB-Cコネクタ、Qi規格のワイヤレス充電器で充電できます。

Red Dot受賞のPHILIPS Fidelio FB1:7.1.2ch、IMAX、Dolby Atomos対応サウンドバーは良さそう

GreenFundingで行われているPHILIPSの7.1.2chのサウンドバー「FB1」の支援販売、13234%の達成。
目標金額が低くされているからとはいえ、このサウンドバーはなかなかだと思います。

自宅のホームシアターでIMAX Enhancedサウンド再生。

15基のスピーカーで、7.1.2chのサラウンド。

Dolby Atomos対応。

AirPlay, Alexa対応。

ポートはHDMI入力、HDMI出力はeARC対応。

Optical In、USB-A、IR出力、Mic入力もあり。

なお、IMAX Enhanced対応のコンテンツはDisney+で視聴可能。

キャリブレーション専用マイクが付属していて、部屋の広さに適したサウンド再生調整を行う「自動キャリブレーション機能」もあり。

Red Dot賞とIFデザイン賞も受賞していて、デザインもうるさくなく、プレミアムな質感があります。

早期価格は13.3万円ほど。

機能を考えると、だいぶお得なサウンドバーです。

Apple USの整備済製品に「AirPods Pro(第二世代)」が追加。安いけど、注意点も。

だいぶ安いです。

Apple Store USで、整備済製品の「AirPods Pro(第二世代)」が登場。

US通常価格は249ドル。これが40ドルオフで209ドル。

2022年9月発売モデルで、H2チップ、アダプティブEQ、ダイナミックヘッドトラッキングによるパーソナライズされた空間オーディオ。

もちろん、アクティブノイズキャンセリング。

MagSafe充電ケース。

注意点としては、Lightningコネクタモデルであること

USB-Cではないです。

とはいえ、200ドルちょっととなると、日本円でも28000〜29000円ほど。

おそらくですが、これまでの整備済製品の追加タイミングを考えると、日本のApple Storeでも近日に取り扱い開始すると思われます。

数量限定なのも間違いないので、欲しい人はAppleの整備済製品をチェックしてみると良いかと思います。

2024年から始まるSonos製品ラッシュ:AirPods Max競合のオーバーイヤーヘッドフォン、TVセットトップボックス、サウンドバー、AirPods競合イヤホンも

Apple TVもAirPods MaxもHomePodsも危うくなるかも。

Sonosが、2024年春にオーバーイヤータイプのヘッドフォンを発売予定。


via:Sonos Plans $400-$500 Headphones, TV Set-Top Box, Video, Roam 2, New Sound Bar – Bloomberg

Sonosのオーバーイヤー・ヘッドフォンはコードネーム「Duke」と呼ばれていて、AppleのAirPods MaxやBOSE、Sonyのハイエンド製品と競合するものになります。

Sonos製品と連携し、曲間のナビゲートなどをボイスコントロール可能。

400〜500ドルで価格設定することが検討されていて、549ドルのAirPods Maxよりも安い設定になるかもしれません。

また、SonosはTVセットトップボックス(コードネームPinewood)や新しいサウンドバー、新しいサブウーファー、Roam2、AirPodsのようなイヤホンにも取り組んでいるとされています。

Sonosのサウンドクオリティはソリッドで一定の評価があり、安価な部類のIKEAコラボスピーカーであっても、なかなかの質感で再生可能。

しかも、複数のスピーカーを組み合わせて、シームレスに連携したり、AirPlay2/空間オーディオ対応の製品も多いので、Appleプロダクトユーザーにも使いやすいのがメリットです。

来年以降、展開が楽しみです。

Sonosの製品の出来が良かったら、Appleはこの分野でも後手に回ってしまうかもなあ。

Nothing初のブラックフライデー:Phone(1)(2),Ear各製品が最大10000円オフなので欲しかったら要チェック

Nothing初のブラックフライデーイベントが12月1日(金) 午前11:59まで開催中。

対象は:

Nothing Phone(1):クーポンコード「phone」
Nothing Phone(2):クーポンコード「phone
Nothing Ear(1):クーポンコード「ear1
Nothing Ear(2):クーポンコード「ear2
Nothing Ear(stick):クーポンコード「stick

Phoneは10000円オフ、Ear (2)が3000円オフ、Ear(stick)が5000円オフ、Ear(1)が2000円オフ。

各製品は数量限定なので、欲しい場合にはお早めに。