kuo氏:M2はパワー不足なので、AppleはM3 MacBook Proを出すことを好む。と思う。
新型MacBook Proと、ローコストMacBookについてのMing-Chi Kuo氏の予想。
As far as I know, Apple attributes the significant decline in MacBook shipments in 2023 mainly to the limited M2 computing power upgrade. I believe this is why Apple may prefer to launch the M3 series MacBook Pro even when its production volume is still low rather than continue…
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) October 24, 2023
しかし、M3でもMacBookの出荷台数を伸ばせないのであれば、2025年に全く新しいデザインのMacBook Proを投入する可能性が高まるのではないだろうか。さらに、アップルは出荷台数を増やすために、より手頃なMacBookモデルの投入も検討するかもしれない(まだ決定していないが)。
M2はパワー不足?とAppleが考えているのであれば、来週発表されそうなMacBook ProにM3 Pro / M3 Maxが搭載されてもおかしくなさそうです。
iMacはM3にしたとしても、24インチだと今では中途半端すぎて見送る人多いような気がします。
しかし、M2 Pro / M2 MaxのMacBook Proを今年買った人には厳しい話だなあ。
後半のエントリーモデルについては、”もしM3 MacBook Proも不発に終わったら?”の話なので、あくまでもこうなるかもよ、という話。
それよりも、M1搭載のエントリーMacBook Airを無くして、13インチのM2 MacBook Airの価格を下げてエントリーモデルにした方がいいと思いますけどね。
前のデザインのMacBookをいつまでも販売するつもりなんだろうかなあ。
そうですね、M2のベンチマークはあったでしょうけど、製品企画的には
M3まで待てないって判断だったんでしょうか。私はM1 mini のままで
特に不満もないのでM2横目にM3化されたら考えようかなってところです。
一番のネックは性能でも機能でもなく、円安にともなう高値、ですけど。
M3、良さそうですね。M2はあえて性能を抑えたわけじゃないのかも。為替が10年前の水準に戻ってくれれば、速攻で買い替えたいです。
いよいよ明朝に。iPad mini 7th という声もまだ残ってるみたいですが、さて。
iPad mini、来るといいですねえ