Nothing Phone (1)が正式発売。8/10から各サイトで予約受付開始
先行とか、限定とかじゃなく、一般向けの発売です。
8月10日(水)0時より、Nothing日本公式ストアで予約受付開始。
また、エディオン、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラなどの量販店、
Amazon、ひかりTVショッピングなどのECサイト、IIJmio、NTTレゾナントなどのMVNO、蔦屋家電+、KITH TOKYOでも予約受付が開始になります。

ラインナップは8GB+128GB(63,800円)、8GB+256GB(69,800円)、12GB+256GB(79,800円)の3種類。いずれも税込。
この他、アクセサリーとして、Phone(1) ガラスフィルム /¥2,980、Phone(1) ケース /¥2,980、充電器 (45W) /¥4,980があります。
充電器はNothing日本公式ストア、KITH TOKYO限定販売。

前にも書いたように、Nothing Phone (1)は「Best of Android」なスマートフォンを目指して開発されました。

発表イベントにおいて、Nothing CEOのCarl Pei氏は「結局のところ、Apple製品に変わるものが存在しない。そんな状況を変える。」とアピール。
Nothingが開発したワイヤレスイヤホン「Nothing ear(1)」はTeenage Engineeringがサウンドチューニングを施していて、Nothing Phone (1)についても同じ方向性のアナログテイストが随所に発揮されている様子。

iPhone大好きだし、Androidは以前、試した時に「反応が悪い/重い」っていうので痛い目を見ているので慎重に見極めたいですが、今もしAndroidスマートフォンを選ぶのならNothing Phone (1)。これしか無いかなと思います。
とりあえず、1ヶ月後のiPhone 14を見てからですかね、、、。