Other Interests(Peak Designブラックフライデー/8.5インチLCDデジタルメモパッドが付録/Googleフォト/Big Surトラブル対処/is it greedy?)
目次
- 1 Peak Designのブラックフライデー
- 2 雑誌に「8.5インチLCDデジタルメモパッド」がつく時代になりました
- 3 「Googleフォト以外のストレージサービス5つを比較 | ライフハッカー[日本版]」
- 4 「古いMacBook ProにBig Surをインストールすると重大な不具合発生も。Appleが解決法を発表 – PC Watch」
- 5 「YouTube will run ads on some creator videos, but it won’t give them any of the revenue – The Verge」 「YouTubeがクリエイターに広告収益を1円たりとも渡さないプログラムを開始 – GIGAZINE」
Peak Designのブラックフライデー
この前ちょっと書いたように、Peak DesignのTravel Tripodが使ってみたらすげー気に入ったので、すっかりPeak Design製品が気になっているわけですが、公式サイトでは只今Black Fridayセールが開催中。
Everyday Backpackも21,900円から、Everyday Backpack Zipは16,000円から、Travel Tripodは33,200円から。

次はバックパックかなあ、、、。
雑誌に「8.5インチLCDデジタルメモパッド」がつく時代になりました
「DIME(ダイム) 2021年 1月号」には「8.5インチLCDデジタルメモパッド」が付属。

ちょっとしたメモ書きには十分。
いやあ、こんな時代になってきたんですねー。
なんか、小学生の頃にワクワクした学研の付録感に似たものを感じます。
なお、Kindle版には(当然ながら)ついておりませんので、ご注意を。
「Googleフォト以外のストレージサービス5つを比較 | ライフハッカー[日本版]」
来年6/2以降は無料容量にカウントするようになるよ、と発表されたGoogleフォト。
リプレイスサービスは何がいいかなーと考えていたんですけど、結局のところ、「PhotoSync」あたりを使って自宅のNASか、自分のサーバーを利用するのがいいのかもしれませんね。
うちのNASは、Time Machineとしては使わないようにしたので、容量がいっぱいあるし。
「古いMacBook ProにBig Surをインストールすると重大な不具合発生も。Appleが解決法を発表 – PC Watch」
これ、割と基本的な問題解決ですよね。
まあこれでダメだったら、サポートに連絡とのことです。
「YouTube will run ads on some creator videos, but it won’t give them any of the revenue – The Verge」
「YouTubeがクリエイターに広告収益を1円たりとも渡さないプログラムを開始 – GIGAZINE」
今は広告が表示されない動画でも広告が表示され、しかも、収益は渡さないようになってしまうと。
YouTubeの収益化が厳しくなってきて、こういう方向に進むのであれば、逆に別の動画プラットフォームが出てくるかも。
出てきて欲しいけどなあ。
DIME買いました。アキバで12インチのが1500円くらいで買えるので価格帯としてはそうびっくりしないのですが、雑誌の付録というのはやはりインパクトあります。