1984年のオリジナルApple Macintoshを忠実に再現した「pico-mac-nano」:パッケージも再現したコレクターズエディションもあり。

1984年発売のオリジナルApple Macintoshを忠実に再現した「pico-mac-nano」。

Raspberry Pi Picoで動きます。

・Apple Macintoshを再現
・高さ62mmのミニチュアモデル
・Raspberry Pi Pico
・2インチLCDパネル
・Micro-SDカードのサポート(起動可能)

ニック・ギラードさんは、”現在入手可能な安価な部品を使って、どれだけ小さなMacintoshを作れるかを試してみよう”という探求心で開発したとのこと。

USBキーボードとマウス、そしてVGA出力を備えたPicoでMacintosh System 3を実行する、初代Macintosh用の簡素なエミュレータを搭載しています。

pico-macとpico-mac-nanoはどちらも完成品ではなく、楽しい概念実証として設計されました。Pico-macは、RP Picoでコンピュータエミュレータを実行できるかどうかを検証するという唯一の目的を持つオープンソースプロジェクトです。

当たり前ですが、すでに大人気で、組み立て済みのパッケージ(56ユーロ、78ユーロ)は売り切れ。現在は注文を一時停止しています。

手頃な値段だし、コレクターズエディション欲しいなあ。

1件の返信

  1. th より:

    OSはどこから入手するんでしょうね?まさかAppleが公開してるとか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697