ESR、デュアルチャンネル接続の「HaloLock MagMouse」、探すアプリ対応の「Geo デジタル Pencil」をアナウンス
ESRが、CES2025で「ESR HaloLock MagMouse™ワイヤレスマウス」「Geo デジタル Pencil」をアナウンス。
ESR HaloLock MagMouse™ワイヤレスマウス
・内蔵ケーブルによる急速充電:1分の充電で4時間使用可能、45分のフル充電で最大160時間使用可能
・デュアルチャンネル接続: 2.4GとBluetooth 5.0接続をシームレスに切り替え、MacBook、iPad、Windowsラップトップなど、2台のデバイス間で使用可能。
・4方向スクロール&6段階DPI設定(800/1200/1600/2400/3200/4800)
・人間工学に基づいた快適なデザイン
・静音ボタンでノイズを90%低減
Geo デジタル Pencil
・ショートカットボタン&バッテリー表示:カスタマイズ可能なショートカットとリアルタイムのバッテリー状態監視
・急速充電:付属のUSB-Cケーブルで30分でフル充電。最大12時間の連続使用。
・パームリジェクション
・傾斜感知センサー
・1.5mmの細いペン先で、細かい文字や図面を描くことが可能
「ESR HaloLock MagMouse™ワイヤレスマウス」は、マグネットで取り付けられるベースがもしかしたら便利かも。
MacBookの背面につけるだけじゃなくて、マグネット取り付けできるデスク側面とかにつけて、使わないときに収納したりできることも考えられそうです。
シームレスな切替でマルチデバイスで使用できることもメリット。
「Geo デジタル Pencil」は、「探す」アプリ対応なのが注目ポイント。
デジタルペンシルとしての使い心地はどうなのか?Apple Pencilと比べてどうなのか。2やProと比べてどうなのか、は気になります。
選択肢が増えるのは大歓迎です。
発売時期はアナウンスにはありませんでした。
でも、まあ春あたりですかね。