Other Interests(Swatch X You/寝袋2WAYジャケット/Netflixが日本コンテンツに巨費/DVDの終わり/Cookが唸る/Catalina野良アプリ対策/喫煙場所)

Swatch X You

アートと特別なコラボレーションにインスパイアされた「Swatch® 日本 – Swatch X You」。


Swatchは何年もノーチェックだったんですけど、こういう動きもしてるんですね。

そして、年内12/31までは、新宿伊勢丹のSWATCH@ISETANでポップアップ・プレイスが登場。

12/26はライブペインティングも行われます。

ふと思ったんですけど、Swatchブランドのスマートウォッチっていうのもアリなんじゃないですかね。



寝袋2WAYジャケット

最近、サンコーの商品高いなーとか思っていたんですけど、これはいい感じじゃないでしょうか。

着たまま動ける!寝袋2WAYジャケット」、8,480円也。


”天然ダウン同等の保温性”で、”天然ダウンより軽い”という、ファイバーダウンが入ってます。

寝袋タイプだけど、膝あたりで切り離せて、ぱっと見がアウターっぽく見えるのもイカしてます。

ちょっと欲しい、、。



「全裸監督」超え巨費投入に前向き ネトフリの日本展開:朝日新聞デジタル

これとってもいいことですよね。
日本発信のシーズンものコンテンツが盛り上がるかもしれない。

「全裸監督」は現代の邦画というものを基準に考えると、とても面白い内容だったのですが、2回目でちょっときつくなるあたりは、まだまだNetflixの他のコンテンツから学ぶ点がものすごくありそうに思います。

個人的には「時効警察」のNetflix版を見てみたい。

あの細かい日本的な笑いが世界でどういう評価になるのかっていうのも気になります。



DVDの終焉は近い? ストリーミングの影響でフィジカルメディアに異変|Real Sound|リアルサウンド テック

個人的には、ストリーミングが主流になって、もう3年くらい前からDVDドライブそのものを使ってないです。

けど、実際にDVDドライブが無くなってみると、意外に手元にあるDVDを見たくなってきていて、USB-C接続のDVDドライブ欲しいなーという感じになってきてます。

なので、しばらくは一定の市場規模は残るんだろうなと。

ただ、世の中がストリーミングの方向に移行しているのは確かなので、徐々に小さくなっていくんでしょう。

字幕もストリーミングの方が綺麗だったりするしなあ。



ティム・クックCEOが思わずうなる、アップルブラックを生み出したこだわり (1/5) – ITmedia PC USER

技術のある日本の中小企業の仕事を評価して、まとまった注文を出してくれるAppleには好感度上がりまくりです。

ただ、あまり日本の企業を持ち上げることを日本のメディアがするというのは、なかなか恥ずかしいものも感じます。

純粋なApple発信だったら、そうは感じなかったかなー。



「macOS Catalina」で実行する野良アプリにはAppleによる公証が必要に ~来年2月から – 窓の杜

macOS Catalinaでは、現在も使ってる32bitアプリが使えなくなるので、今はアップデート見送ってます。

けど、ソフトウェア・アップデート環境設定には常に、一件の未実行のアップデートがある、という表示(アイコンの赤数字)があって、これがずーっと気持ち悪いんだよなあ。

Catalina上では来年2月には、さらに使えるアプリが少なくなる、あるいは、この手の対応でデベロッパーのコストがかさんで、さらにアプリのライセンス料がアップする可能性もありますなあ。

セキュリティ度はアップするだろうけど、自由な時代に生まれたパーソナル・コンピューターという概念からはどんどん離れていく気もします。



武蔵小杉駅の指定喫煙場所がリニューアル 広さ2・5倍に | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

武蔵小杉は台風被害で色々大変でしたが、こういう動きはとてもいいと思うんですよね。

屋内での禁煙を徹底するとともに、喫煙場所をしっかり設置するのは悪いことじゃない。

喫煙そのものは健康に悪いんだけど、あくまでも嗜好品なので、大人が自分の意思で選べる余地を作るのは当たり前かなと。

で、こうやって分煙をしっかりしてみると、喫煙者もいずれ気がつくと思うんですよね、その臭いとかに。そのうちに禁煙へステップアップできるかもしれない。

けど、こういう喫煙場所を設置しなかった場合には、逆にタバコが自由に吸えた頃の感覚だけが残って、忘れたくなくなるようにも思います。

なので、しっかり分煙していくのが、一番じゃなかろうか派です。

日本では、”発がん性のある中毒物質を含むタバコ”というものの対策を、(先進国の対策例で言えば30年近くも)怠ってきたわけで、この分煙対策についてはしっかりと支援していかないといけないと思いますなあ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Impact-Site-Verification: -1946568697