Other Interests(iPod ClassicにBluetooth | すでに折りたたみラップトップは存在する件 | DAZNが高額過ぎ騒動 | 自民党総裁選2024という無のイベント)
目次
「iPod Classic」にBluetoothとフラッシュドライブを追加
今となっては売り払って後悔している「iPod Classic」。
あの筐体をこじ開けてBluetoothユニットやフラッシュドライブを追加している動画があるんですよねー。
@partspluspods How to add Bluetooth to an ipod classic! Partspluspods.com.au to buy ipods like this or book a mail-in repair today! #ipod #ipods #apple #ipodclassic #ipodclassic6 #ipodclassic7 #diy #mod #custom #iflash #tech #mp3player #itunes #bluetooth #futureproof ♬ Romantic – ADTurnUp
まあ、剥がして分解した上に、基盤のはんだ付けまで行っているので、素人レベルのDIYではやめた方がいいですけども。
iPod Classicを持っていた時には、全ライブラリーを入れて持ち歩いていたっけ。
ホイールのカリカリ音も好きだったなあ。
iPod Classicの形でBluetooth、Wi-Fi接続のハイレゾ音楽プレーヤーを出してくれないかなー。
今のAppleに必要なのは、「音楽プレーヤーをリデザインする」みたいな発想なんじゃ無いですかねえ。
まあ、本当のMusic Loverがいれば、とっくに出しているかも。とも思うので、そういう人はいなくなったということでしょうけど。
折りたたみMacBook?すでにこんなのもある。
折りたたみMacBookは2028年とか説が飛び交ってますけども、正直、いつ発売になるのかなんて、誰もわからないレベル。Appleの開発チームもわからないんじゃなかろうか。
しかしながら、2024年の現時点ですでに折りたたみのラップトップは存在するんですよねー。
@emobiletech2.4 Samsung screen technology display. #Samsung #Mobile #MobileDigital #DigitalTechnology #emobiletech24 ♬ original sound – 🙂
こういうのを見ても、今のAppleはイノベーター最前線というわけではないことを実感します。
個人的にソフトウェアキーボードは好きじゃないから、折りたたみMacBookは買うつもりないけど、A3サイズのビューアーデバイスは欲しいんだよなあ。
考え直して、iPad版で作ってくれないかな。10万円くらいで。無理かw。
「DAZNが高額すぎる!? フランスで100万人が〝違法視聴〟する異常事態に=現地報道 | 東スポWEB」
DAZN、高いですよねーー。
フランスのサッカーリーグ放映権をDAZNが取得したため、フランスでは試聴方法が他になくて、しかも、月額40ユーロということで「Telegram」アプリによる違法試聴が横行する事態になっているようです。
このTelegram、Wikipediaによると、
とのこと。開発はドバイ拠点のロシア人プログラマー。
いろいろと入り組んでいるなー。
「時代は誰を求めるか?自民党総裁選2024「THE MATCH」について | 自由民主党」
”時代は誰を求めるか?”ってボケてるんですかね?
国民投票があるわけじゃなくて、あなた方が選ぶんでしょ?という時点で寒い。
刷新感を出すために若手を選ぶ雰囲気ですが、小林鷹之氏は財務省出身でそれ相応の発言をしていて、失われた30年をさらに強化するようだし、「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」という小泉構文で知られる小泉進次郎氏が首相になるとか、水ダウで扱われそうなネタのレベルですね、としか。
そのほかの候補者様は刷新感には乏しく、失われた30年という以前に、この10年以内の発言や行動としても支持できない要素が多くて、誰が選ばれても裏金と派閥から決別する気がない自民党ということで、もう結論は見えてるかなと。
てことで、衆院選は自民党以外に選択肢はない。解散まだ?
首相なんて裁判官みたいにくじ引きでいいだろうと思います。今より悪くならない確信があります^^;
裁判官じゃなかった、裁判員。国会議員も含めて市民からくじ引き。
まあ、誰が選ばれても変わらないですよね。お殿様は派閥解消すらしないし。