出ました。iPhone SE 4じゃなくて、iPhone 16e。そして、MagSafe未対応😵
まあ、正直、「e(いー)」というよりも「えー?」って感じではあります。
・A18チップ 6コアCPU 4コアGPU 16コアNeural Engine
・48MP Fusion:26mm、ƒ/1.6絞り値、光学式手ぶれ補正、Hybrid Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)
・Face ID
・ノッチデザイン
・アクションボタン
・USB-C
・Apple Intelligence
・アルミニウムデザイン
・Ceramic Shieldの前面
噂通りiPhone 14ベースで、ノッチデザインもそのまま。
まあ、これはSEじゃないですね。
その意味では16eという新しい機種ネーミングが正しい。
4,158円/月(税込)の24回払いからというプランもあるけど、他の機種で選べる36回が無いというのがこれまた。
予約注文は2月21日午後10時から、2月28日発売。
さーて、どうします?
僕はサブで買い替え予定でしたが、あまりお得感感じないので、しばらく様子見でも別にいいかなーという方向に傾きつつあり。
液晶のままにしておくとかカメラも現状維持とかで価格をもう少し
なんとかできなかったのかな。日本では超・円安もありますけど、
そもそもドルベースでもSE3に比べるとかなり上がってるし。
16eということで、エントリモデルを半年ずらして投入、って流れ
ですかね。
価格がSEじゃ無いですよね。なので名前を変えたんだと思います。今後のセールとか初売りとかで安くすることを少し期待、、、。