「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

Steam Deck:ログインウィンドウ、21言語のキーボードなど新機能追加のアップデート配布。日本語キーボードも開発中!

日本語キーボードも開発中ですよ!

そして、順調に機能追加とバグフィクスが行われているのが確認できるのがわかります。


スリープ解除時、起動時、ログイン時、デスクトップモードからの切り替え時に表示されるロック画面が追加。


実績ページの読み込み速度の向上、操作インターフェイスもシンプルに。

個人のデータとグローバルデータを切り替えたり、新たに追加されたドロップダウンメニューなど。


21の言語とレイアウトに対応したローカライズ済みキーボードが追加。

そして、”中国語、日本語、韓国語のキーボードは現在作成中”とのこと。

楽しみに待ちましょう。


複数のウィンドウを表示するゲームとアプリケーションのサポートを追加。


また、ベータ版で提供されていた以下の機能も追加されています。

・Steam Deckが最低バーよりも充電の遅い充電器に接続されている場合に警告を表示
・(夜間に目障りにならないように)電源抜き差しの数秒後にLEDが暗くなるように変更
・アイドル状態や非常に低い使用状態でのバッテリー駆動時間を改善
・Type-Cドック、充電器、SDカードの互換性向上
・SDカードのフォーマット時に、カードの容量が広告されている容量より少ないかどうかを確認するように変更
・クイックアクセスメニューの「パフォーマンス」タブに制限なしのフレームレートオプションを追加
・Windows11のインストールを可能にするfTPMサポートを追加
・ハーフレートシェーディングの実験的オプションを追加し、既存のゲームに2×2可変レートシェーディングを強制導入し、省電力化を実現
・全体的な安定性向上

正式に日本語キーボードの開発についても触れているところが、今回のポイント。

気になるのは発売時期ですが、早くて年内、年末くらいですかねえ。




「Elden Ring」とランキングを争う「Steam Deck」は少なくとも”失敗作では無い”との評価

ValveのゲームPC「Steam Deck」は少々特殊なバグもあるようですが、全体的には好調で少なくとも「失敗作では無い」という評価が出てきています。


ValveとSteamのウォッチャーであるSteamDBによると、Valveの携帯ゲームPC「Steam Deck」は、5週連続でSteamのトップグロス製品ランキングで第2位を獲得。


Steam Deckの公式な販売数は不明です。

タイミングとしては現在世界で最も人気のあるゲームの1つである「Elden Ring」と同じ週に発売されました。

SteamDBが示すところでは、過去5週間のうち4週間はElden Ringにつぐ売り上げを記録

ELDEN RING | エルデンリング

さらに上のツイートのように、4/4〜10の週はSteam Deckが2位になり、Elden Ringよりも売れています。

ただし、これは販売台数ではなく、トップグロスの数字であり、「Elden Ring」は60ドル、「Steam Deck」は400ドル〜650ドルなので、販売数としては1/10あたりが妥当かもしれません。

The Vergeは、「Elden Ring」については、2/24の発売以来、多くの反響や口コミがあり、ゲームとしての評価を固めつつあり、販売数が減少しているようなシグナルは無いので、そのゲームタイトルとランキングで競っている状況は、「Steam Deck」はまだ大成功とは言えないまでも「失敗作では無い」と考えているようです。

いずれにせよ、3月16日の時点ですでに1200万本を売り上げ、少なくともヨーロッパでは、その売り上げのほぼ半分がPCで、EpicやWindows Storeではないため、「PC」とは事実上Steamを意味する、という話になります。つまり、SteamでのElden Ringの売上1位と3位は、おそらく多くのコピー数を表しているのでしょう。

もし2位のSteam Deckが、Lego Star Warsを除いた他のすべてのゲームを寄せ付けない一方で、Elden Ringのごく一部でも売れているなら、このDeckを失敗と呼ぶのは難しいでしょう。

ということで、「Steam Deck」には、まだまだ期待し続けて良さそうです。

日本語対応バージョンのバグフィクスや認証が順調に進んで、早いタイミングで発売されるのを祈るばかり。




Steak Deck:今後は出荷量が倍増する予定。日本では未だに未定ですが。

Steak Deckの出荷が2月末に開始されてから約1ヶ月になりますが、今後、出荷数を増やしていくとのこと。


Q2へようこそ Q2予約者に対し、第一弾の注文メールを送信しました(予約時間順)。今日からSteam Deckの出荷を強化し、毎週注文可能なメールを送信する予定です。時には週に2回送信することもあります。

Steam Deckは未だにアメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスの地域限定での販売。

公式サイトで予約注文を行い、出荷できる状態になった場合に通知が来るという方法で販売しているため、日本でいつ発売されるのかはわかりませんが、以前にもお伝えしているように既に日本語サイトがあるため、計画があることは確実なように思います。


ValveのLawrence Yang氏は、2月に行われたIGNのインタビューで「最初の1ヶ月は数万人規模ですが、2ヶ月目には数十万台となるでしょう。そしてその先は、さらに早く成長する見込みです。」と述べていました。

なお、現状でも何らかの手段でSteam Deckを入手することは可能だと思いますが、現在のバージョンはかなりバグがあることが各所で報告されているので、ある程度テクニカルな知識を持っていないと楽しく遊ぶのは難しそうです。

1ヶ月「Steam Deck」で遊んでみた方のレビュー「Steam Deck, one month later – The Verge」も出ています。

遠目に見ると同じような外観のNintendo Switchですが、実際に比べると↓のようになります。


性能的にはPS5には届かないけど、PS4よりは上で、「いくつかのゲームでは、少なくともその与えられた解像度では、Steam DeckはPS4よりも良い結果を出していると言えるでしょう。Controlのようなゲームを60fpsでプレイしているときは、PS4 Proに近い感覚です。」という話も出ています。

かなりそそられますが、かなりの冒険家じゃない限り、日本市場向けバージョンの発売を待った方が良さそうです。問題はそれがいつになるか、、、。

Steam Deck、北米欧州の予約ユーザー向けに2/25から販売開始。出荷は2/28。

Steamライブラリにダイレクトアクセスして、そのままゲームをプレイできる「Steam Deckが発売に向けてカウントダウン体制。1ヶ月後にいよいよきます。


当たり前ですが、まずは北米、欧州市場向けで、既に予約注文を受け付けているユーザーに対して、3日間有効の注文用メールが送信され、メール内のリンクから購入可能になります。

この注文用インビテーションメールは、2月25日午前10時(PT)に送信。

最初のユニットの出荷は2/28。


発売地域に在住していて予約注文済みの方は楽しみですね。


日本は予約注文すら受け付けていませんが、ページは日本語になっているので、準備は順調に進んでいるのではと期待しています。




iOS版「三國志」「FF」「ドラクエ」などが年末セール突入

iOS/Androidゲームの年末年始セール開始。

まずはコーエーテクモ。


「信長の野望・武将風雲録」「三國志Ⅴ」が通常価格より480円OFF、「信長の野望・烈風伝」が通常価格より620円OFF、「大航海時代Ⅳ」「三國志Ⅲ」が通常価格より980円OFF、「三國志Ⅶ」が通常価格より1,360円OFF。

期間は2021年12月24日(金)~2022年1月5日(水)。

ちょっと見たところ、「三國志Ⅶ」はiPadの横表示もできそうで、速攻ポチりそうになりました。今は手一杯だけど、セールのうちにゲットがいいか、、、?


次にスクウェア・エニックス。


こちらはPS4やPS5、Switchバージョンもそれぞれのストアでセール中。

iOS/Android版は「ファイナルファンタジー」「聖剣伝説」「ドラゴンクエスト」各シリーズがセール対象。

期間は2022年1月4日まで。ドラゴンクエストシリーズだけ1月3日まで。

「ドラゴンクエスト」は1〜8まで。8でもiPadの横表示には対応してないからパスかな。


iPhoneで遊びたい人にはいいかと思います。

密かに今年一番の楽しみだった「Steam Deck」が2月に発売延期

どこでもSteamにアクセスしてプレイできる「Steam Deck」。

今年冬の最大の楽しみになりそうだったのですが、2月に発売が延期されました。


COVID-19パンデミックの影響により、パソコン、自動車、その他のデジタルデバイスの製造に必要なパーツが世界的に不足したり、製造遅延しているのはご存知の通りですが、「Steam Deck」の発売延期も同じ理由です。

Valveの説明は以下のとおり。

世界的なサプライチェーンの問題を回避するために最善を尽くしましたが(施策として、これらのリスクを考慮して日程に余裕を持たせ、複数のコンポーネントベンダーと協力してきましたが)、製造計画の変更を余儀なくされました。 材料の不足および遅延により、コンポーネントが予定通りに製造施設に到着しないことが判明しました。 物流上の課題とコンポーネント不足は、Steam Deckの遅延に直結します。そこで、Steam Deckを確実に製造し、顧客に届けられるように、2月まで販売開始を2か月間延期することになりました。 新しいタイムラインに基づき、引き続き予約日の改善に取り組んでまいります。最新の情報は随時お知らせいたします。
本来であれば、US市場向けに年内発売でした。

日本市場向けの発売時期は、まだアナウンスされていなかったことには変わりないので、手に入らないことは同じなのですが、並行輸入という方法を考えていた人にとっては残念なお知らせです。

ゲームコンソールで考えると、PS5はいまだに品薄で入手困難。

となると、今年の年末年始もゲームやるとしたらPS4なのかなという感じもしますが、いっそのこと、ガッツリ仕事するか、という選択肢も考え始めました。サーバー関係も新たに導入したしなあ。

Netflix Games:iOS向けには個別アプリがリリース予定

Netflixが、Androidプラットフォーム向けに「Stranger Things」などのゲームサービスの展開を開始しましたが、iOS向けには個々のゲームを個別にリリースし、ユーザーがNetflixアプリからゲームを起動できるようにする、という話が出ています。


BloombergのMark Gurman氏によると、Netflixはこのゲームサービスについて、顧客の維持と新規顧客の獲得のための重要な手段にしたいと考えていて、Netflixが現在、ビデオやテレビ番組を提供しているように、ユーザーがNetflixアプリの中でコンテンツを見つけ、ダウンロードしてアクセスできるようにすることを目指しているようです。

現在提供されているAndroidプラットフォーム向けのサービスでは、Netflixのメインアプリで「ゲーム」タブを開くことはできますが、ゲームは実際にはGoogle Playストア経由で個別にインストールされ、スタンドアローンアプリとして動作するというもの。

Microsoft Corp.、Nvidia Corp.、Alphabet Inc.などの他のゲームサービスはクラウドベースで、オールインワン型のゲームサービスとして動作しています。

いずれ、Netflixのゲームサービスもクラウドベースに移行することが期待されていますが、クラウドベースになったとしても、AppleのApp Storeのルールでは、サードパーティがゲームサービス用のオールインワン・アプリを作ることができないという制約があります。

このため、NetflixはゲームタイトルをAppleのApp Storeで個別にリリースし、ユーザーはNetflixアプリからゲームを起動する、という提供の仕方を余儀なくされます。

今後、利便性の高いオールインワン型のゲームサービスとなるためには、Netflixがクラウドに移行する必要があり、さらにAppleはNetflixのルールを変更するか、免除を認める必要があります。そして、Netflixのサービスが最終的に成功するかどうかは、長年のパートナーでありながらライバルとして成長してきたAppleの手に委ねられることになるとしています。




「Steam Deck」公式Twitter開始〜「Psychonauts 2」「Sable」の動画も

個人的に、”大人向け”ポータブルPCゲームコンソールとして注目の「Steam Deck」。

公式Twitterアカウント「Steam Deck」ができました。


以前にお伝えしたように、「Steam Deck」はPC/Macゲームのオンラインプラットフォーム「Steam」公式のゲームコンソールで、もちろん、ダイレクトにSteamアカウントに接続して、そのままゲームを楽しめることが最大の特徴。

アメリカでは今年12月に出荷予定で、すでに予約受付スタートしていて、399ドルから。

日本市場向けには予約開始にもなっていないのですが、すでにしっかりとした日本語ページがあり、来年春には何らかの動きも期待できそうかな、と思っております。


しばらくはTwitterアカウントでの情報を楽しみつつ、どこかのショップが並行輸入するかな?、とか、いやでも保証を考えると日本国内版待ち?などとワクワクしていきたいと思います。

いつまで遊べるかわかりませんが、MacやiOS上で遊べる「スーパーマリオ64」が公開

ウェブブラウザ上で動作する「スーパーマリオ64」(Super Mario 64 on the Web! 🐸)が出ています。

Super Mario 64 on the Web! 🐸

Nintendo Lifeによると、このウェブサイトは、GitHubの “Super Mario 64 decomp project “というプロジェクトによるもの。

Appleデバイスを含むほとんどのデバイスで、ウェブブラウザを使って名作「スーパーマリオ64(英語版)」をプレイできるようになっています。

ただ、任天堂の許可があるのかどうかは不明で、4ヶ月前からサイトは存在するものの、いつまでこのまま遊べるのかはわかりませんが、今のところMacBook ProのChromeからも操作可能でした。

ゲームスタートすると、懐かしの「スーパーマリオ64」のキャッスル前のイントロシーンが出てきて懐かしいです。

キーボードコントロールとセーブが可能で、ゲームコントローラーにも対応しているようです。




Other Interests(ImmunaBand | ベセスダがFallout4とかの60%オフセール | 接種証明書 | 妊娠中のワクチン摂取 | 山火事でゴールドラッシュの町が焼失)

ImmunaBand

ワクチン接種済みであることを伝える「ImmunaBand」。


Premium QR Bracelet – ImmunaBand(19.99ドル)」と「Premium Name Bracelet – ImmunaBand(24.99ドル)」の二種類。


ワクチンバンドもせっかくなら、ちゃんとデザインされたカックイイものを身に付けたいですよねー。

僕はちょっと前に体調を崩していた(ただの風邪でした)こともあって、まだ接種予約もできていない、というか、ワクチンも無くてようやく来週予約できるのですが、接種完了したら、このバンド使いたいなー。

と思ったら、今のところUS国内のみでした。残念〜。

そのうち日本のメーカーも作るんでしょうけど、このくらいのデザインクオリティ&価格帯でお願いします。



ベセスダの「Fallout4」「Skyrim」とかが60%オフセール

Bethesdaが、Steamで「QuakeCon 2021 Bethesda Sale」。


PC版の「Fallout 4」が898円、「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」が1,680円。

Macバージョンもある「The Elder Scrolls® Online」も898円。


「Fallout4」はオンラインゲームじゃないんだけど、びっくりするぐらい面白要素が盛り沢山すぎて、恐ろしく中毒性が高いので、遊ぶタイミングにはご注意を。

逆に、万が一、コロナ感染してしまって、それほど重症じゃないけども自宅療養をしないといけないときには、とてもいい気晴らしになると思います。

もし買うのであれば、最初からDLCが含まれてる「Fallout 4: Game of the Year Edition」がおすすめ。

あとから追加購入するよりも安く済むのと、DLCで追加されたアイテムも豊富で、クエスト攻略もしやすくなるので、結果的に早く全部を楽しめます。

今回のセールはSteamなのでPC版ですが、僕はPS4でやりました。

PS版は「Fallout 4」をチェックしてセールの時に買うのがいいかも。今はスタンダードエディションだけセールですね。

PS版とPC版を比べると、PC版の方がMODの自由度が高いです。

PC版の日本語ローカライズはどうなんだろう。

そこまでチェックしてないけど、動画ではPC版のユーザーのほとんどが英語で表示されてます。この辺、設定でわざと英語にしているのか、MODを入れてるからなのかは不明。

そして、PC版はMODも豊富だけど、あまりにも凝ったものはグラフィック性能が足りない場合にはフリーズしたり落ちることもあるので、Mac+エミュレーター環境では厳しいのかなと思います。

ちなみに、僕はといえば、ようやく「Fallout4」沼から抜け出したところ。

まだまだ楽しめるけど、ようやく抑制が効くようになってきました。

洋ゲーは○ボタンがキャンセルだったり、読み込み遅いわーと思うところあるけど、特に「Fallout4」に関しては日本のゲームにたまにあるような出し惜しみ感、レベルキャップでみんな平等に感、というのが全然無くて、いくらでも強くできるし、自分の意思でいろんな場所に行けるし、レアアイテムを発掘したり、タワーディフェンス的な拠点構築したり、敵キャラを捕獲して仲間にしたり、戦わせたりみたいな別の遊び方もできる。

この辺のサービス精神というか、プレイヤーを存分に楽しませようという方向が素晴らしくて、プレイヤーはどんどん深い沼に入っていくという感じです。

時代設定とバックグラウンドが違うけど、同じオープンワールドゲーの「Skyrim」も同じくらいハマりそうなので、今は控えてます。



政府が新型コロナワクチンの「接種証明書」7月26日から発行へ、アプリ連携は検討 – ケータイ Watch

アプリ連携は検討とかのんびり言ってますけど、紙媒体じゃないアプリやQRコードでの表示こそ爆速で進めた方がいいと思うんですよねー。

こういうところで、いちいち遅れるのが経済的なダメージを蓄積することになると思うんだよなあ。

とっとと民間で進めた方がいいのかもしれない。

あるいは、個人でオーダーできるQRコードをプリントするシリコンバンドのカスタマイズ屋さんがあればナイス。



妊娠中にワクチンを接種したら赤ちゃんが抗体をもって生まれてきた|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

なんと、こんな事例も。

妊娠中にワクチンを接種した結果、生まれた子供に抗体があったことは、この人だけでなく、「シェイムレス」の女優、エミー・ロッサムも同じように抗体を持った子供を出産したそうな。

逆に妊娠中の方がワクチン摂取して、大きな事故になった事例ってあるのかな。

まあ、日本だと、妊娠中はどんな小さなリスクは避けましょう、ということになってるのかな。

この辺明るくないですが、少なくとも子供にも抗体を授けられる可能性があるというのは事実のようです。



米加州で山火事被害拡大 「ゴールドラッシュの町」焼く: 日本経済新聞

カリフォルニアは山火事多いけど、今回は結構規模が大きい。

水害が多い日本に住んでると、年間降雨量が少なくて、基本的にいつも晴れてるカリフォルニア羨ましいわーとか思うんだけど、山火事は山火事で大変ですよねえ。

被害が拡大しないことを祈ります。




Steam Deckプレビュー:Switchよりも大きいものの、ジョイスティックやトリガーの操作性が優れているとの評価

まるでNintendo Switchのような7インチのポータブルPCゲームコンソール「Steam Deck」。

今年末の発売に向けて、ワシントン州ベルビューにあるValve社の本社でメディア向けプレビューが行われました。

こちらはThe Vergeのレポート。

こちらはPC Gamerのレポート。

「Steam Deck」はオンラインのゲームプラットフォーム「Steam」を運営するValveが発表したポータブルゲーミングPC。

Nintendo Switchのような外観で、直接Steamアカウントにアクセスして、そのままプレイすることができることが特徴で、今年冬に400ドルで発売されることが発表。北米では予約受付が開始になっています。

The Vergeのレポートでは、Steamアカウントでログインして、デスクトップPCで数か月前にプレイした「ウィッチャー3」と「コントロール」を起動し、「ドゥーム・エターナル」では親指スティック、高精度タッチパッド、ジャイロスコープを使った照準で数体の悪魔を倒すといった操作を試していて、インストールや低速のeMMCストレージモデルの搭載モデルの動作、屋外での動作などについては評価できなかったものの、「Steam Deck」そのものはとても快適でパワーをひめているとしています。

「Steam Deck」のグラフィック性能は、NIntendo Switchよりも優れたパフォーマンスですが、Xbox Series Sの半分以下のグラフィック性能であるため、次世代ゲーム機には及ばないものの、「ウィッチャー3」や「Control」の負荷の高い部分を中程度のスペックに上げても、違和感なくプレイできたそうです。

image/PC Gamer

サイズはNintendo Switchと比べると、かなり大きく感じるものであるものの、手にしてみると”まるで指がグリップや溝に溶け込んでいくような感覚”であり、SwitchやSwitchライクのPCの競合製品によくある硬くてカチカチした操作性ではなく、はるかに肉厚なジョイスティック、深くて柔らかいトリガーなど、あらゆる操作が指先でできるようになったというインプレッションもあります。

なお、Valve社はフリーズがたまに発生することや、ゲーム中に突然画面上にマウスカーソルが表示されるなど、まだ解消できていないソフトウェアのバグがあることも明らかにしていて、現在はこれらの問題を解消するために開発を進めています。

「Steam Deck」は日本からはまだ予約できませんが、早く遊んでみたいですねー。




Other Interests(Airinum Mask Bag Pro | DIESEL 2022春夏コレ | ドッグミートRIP | Apple Tower Theatre | NYでは8月に6万人イベント開催)

Airinum Mask Bag Pro

Airinumの「Mask Bag Pro – Airinum」。2,699円。


Pologyiene ViralOff®テクノロジーによる抗菌加工を施したテキスタイルで、マスクを常に清潔でフレッシュに収納。

伸縮性のあるランヤード付属。


地味ーに欲しいので、何かの機会に一緒にポチりたいと思います。



DIESEL SPRING/SUMMER 2022ムービー

で、先週発表された「DIESEL SPRING/SUMMER 2022 COLLECTION」。

Glenn Martens氏が、ロンドンのFrank Lebon氏が監督したコラボ動画も出てます。

やはり、ラージサイズのサイバーパンク的な方向は変わらず。

ここ数年のサイバーな方向性は維持しつつも、新しいデザイナーでより良くしていきたいというところみたいですね。

カラーとかプリントデザインとかよりも、素材や形状で工夫するデザインは好きですが、普段使いの服と組み合わせるには、なかなか大変かも。

サイバーパンクな方向って、ちょっと間違えると汚らしい感じになってしまうので、取り入れるのはなかなかレベルが高い。

市販品は、おそらく、もう少しトーンを弱めて出すのかなと思うのですが、今見る限りでは、僕のように割とアメカジ的着こなしに取り入れたい人にはどうでしょうかね。


いやー、、、、難しいだろう、これ、、、。しばらく様子見で。

参考:「ディーゼル 2022年春夏コレクション – デニムの新境地を切り開いて – ファッションプレス



さよならドッグミート。『フォールアウト4』で冒険をともにする犬の原型となったジャーマン・シェパード“リバー”が亡くなる – ファミ通.com


ぬおー、うちの犬が亡くなった時の次くらい悲しい!

今日はDogmeat連れて、ヌカワールドクエをやること決定。



米アップル、ロサンゼルスの歴史的な劇場をApple Storeに、「アップルタワーシアター」をオープン – ケータイ Watch

Tower Theatre – Apple Store」オープン。


ここは行ったことないけど、次にLA行ったらいきたい場所リストに追加完了。



「まだ気を緩めるな」マスコミや専門家はいつまで”コロナ禍”を煽り続けるのか 常に悲観論を語れば叩かれずに済む | PRESIDENT Online

割と共感できる内容が多いかなあ。

しかし、どうやって収束するんでしょうか。

前のようにみんなで集まって楽しく過ごしたりできるようになるのはいつですかね。

確かにコロナの蔓延防止、緊急事態宣言、専門家による「まだまだ続けなきゃいけない」などのメディアの影響も責任も大きいんだけども、それを視聴者は視聴率という形で支持してしまっているという構造もありますよねえ。

そもそも視聴率っていうのも見直しの時期なのかも。

そして、NYでは8月に6万人イベント開催。>「NY「コロナ収束」を祝う大規模コンサートが開催!? | TABI LABO



Lightning接続のドローン/ゲームコントローラー「ROTOR RIOT Wired Game Controller ALPINE」が発売

株式会社エム・エス・シーが「ROTOR RIOT Wired Game Controller ALPINE」を発売。7,379円です。

「ROTOR RIOT」は、ドローン操作やゲームで使える、MFi認証取得済みLightning接続の有線型コントローラー。

ROTOR RIOT Wired Game Controller ALPINE」はLPINE F1 TEAM(アルピーヌF1チーム)とのコラボレーション・バージョンになります。

「ROTOR RIOT」コントローラーはドローン操作アプリから操作が可能で、VRゴーグルを使うことで、手軽に一人称視点のFPV(First Person View)でコントロールすることができます。

ゲームコントローラーとしては、8方向の操作のできる方向キーのほか、L3とR3のボタンを使うことが可能。


スマートフォンを固定する「ZERO-G(無重力)デバイスホルダーはデザイン改良され、スマートフォンの重さで操作しづらくなる事を抑えています。

Lightningコネクタはパワーパススルー充電に対応。

ROTOR RIOTコントローラーとiPhoneなどのデバイスを接続したまま、Lightningコネクタを通じて充電することができます。


ROTOR RIOT Wired Game Controller ALPINE
iOS 7.0以降・iPadOS 13以降搭載機器
Lightningポートを搭載した機器

※いずれともに対応している必要があります。
※R3とL3の操作は、iOS 12以降・iPadOS 13以降の機種と対応アプリで動作します。
内容物
ROTOR RIOT Wired Game Controller ALPINE RR1850RA本体
モバイルデバイスホルダー



8.4インチディスプレイを搭載したゲーミングウルトラモバイルPC「ONEXPLAYER」が今夏国内で発売

株式会社テックワンが、Intel Core i7-1185G7と8.4インチディスプレイを搭載したゲーミングウルトラモバイルPC「ONEXPLAYER」の日本語ティーザーサイトを公開。国内発売予定は今夏となっています。

ONEXPLAYER」は、第11世代のIntel Core i7-1185G7(ターボブースト利用時の 最大周波数4.8GHz、4コア 8スレッド、12MB L3キャッシュ​)、最大2TBのストレージ、8.4インチディスプレイの左右にはアナログスティックを備えるゲームパッドタイプのウルトラモバイルPC。

背面にはキックスタンドがあり、専用カバーキーボード(別売)を組み合わせることで、オンラインゲームでのチャットや高性能モバイルPCとして文章の作成なども行うことができます。


8.4インチディスプレイは解像度2560 x 1600のFHD、358PPI。
10点のマルチタッチ対応にもなっています。

Intel CoreベースのPCとしては熱問題も気になりますが、鋼管パイプと冷却ファンがそれぞれ2つあり、吸気口と排出口までエアフロー設計が行われていて、GPUは杖に70度いかに保たれるとのこと。

主要ゲームのFPSスコアは以下のようになっています。


上部のコネクタにはUSB4.0ポートが2つ、USB-A3.0ポート、microSDカドースロット、3.5mmイヤホンジャックがあります。

USB4.0は40Gbpsの伝達速度に対応しているため、4Kディスプレイに接続したり、外付けGPUをつないでハイフレームレートでの映像出力も可能となっています。


主なラインナップは以下の三種類。


価格設定が明らかになっていませんが、スペックを見る限り、持ち運びできるゲーミングPCとして期待できそうです。

なお、開発メーカーのOne-Netbook Technologyは、5/10からONEXPLAYERのクラウドファンディングを開始予定。

こちらは日本市場向けではありませんが、なるべく早く安く手に入れたい場合には選択肢になりそうです。

ONEXPLAYER




Other Interests(GW、この国ではもはやゲームでしか発散できない説/ホテルニューオータニ/Apple新製品設計図盗難/デパートの協力金は日額20万とか)

GWはGTA5ですかなー

また緊急事態宣言すんの〜?しかも、ジムも休業?ということで、GWはゲーム、家飲み、しかないんですかねー。

家でできる仕事はしますけども、どこも出かけられないとか、確実に体には悪い。

何しろ、座ってるだけでもApple Watchに毎日「立て立て」と怒られるわけですから。

そして、タイミングよくというかなんというか、PlayStation Storeでは4/28までスプリングセール中。


『グランド・セフト・オートV』プレミアム・エディション&ホエールシャーク マネーカードバンドル」が2,737円。、、、、これはいっとくべき?


スパイダータンクは何度も最後までクリアしちゃったし、まあ仕方ないですよねー。



緊急事態宣言中は1479室すべてがあなただけのレストランに! 料理120種、ワイン&カクテル300種をお部屋で楽しむ『スーパールームサービス』 | 2021 | ホテルニューオータニ(東京)

こういうのは応援したいですなー。

貯金がいっぱいあって、ステディなお相手がいる場合には、ホテルニューオータニもいいかもしれません。


コロナ禍で貯金もつきそうだし、一人だと寂しいからイケねー!ので、応援だけしたいと思います。



アップル主要サプライヤーにハッカー攻撃、新製品設計図盗んだと主張 – Bloomberg

なんの設計図なんでしょうか。

そっちが気になる、、、。



協力金は日額20万円「まったく話にならない」 休業要請で百貨店・SC困惑(WWDJAPAN.com)

しかしまあ、緊急事態宣言が3度目ということで、もう萎えまくりです。

仕事できなきゃ経済的に困るし、健康を保つのに役立っているジムも閉鎖予定とか、逆に病気になるわ、、、。

「お願い」と言いつつ完全に強制で、電車も減便しろ、20時以降は店の明かりを消せ、酒は出すな、百貨店には20万支給します、とか都民及び周辺県民の生活をなんだと思っているんでしょうかねえ。

公園で飲んでいて問題だ!みたいな報道もありましたけど、広い空間であれば感染はしづらいし、一般市民はそれだけストレスが溜まっていて、それを解消する場所がそこしかないから、そうしているという現状は受け入れないといけないと思うんですよねー。(僕はやってないですけどね。)

それをただ単純に不謹慎だ、みたいな論調は違うと思うんですよ。

2021年の今でも日本の中では戦時中のような精神論と、お互いを監視させて、自分たちの都合の良いように市民の行動を変えさせるという方式が根っこに残っているのを実感する毎日。

複数の視点からの科学的なエビデンスを見極めて、新たな対策をとることもしていないように思うし、医療の受け入れ態勢が強化されない理由もふわっと流されてる。

しかし、都知事も政府もこの一年何をしていたんでしょうかね。

今までは政府も知事も頑張ってるしなーと思う部分もあったのですが、全然対策が行われずに手をこまねいているうちに感染拡大し、医療体制の強化も行われていない現状を見ると、日本って本当にどうにもならない体制なんだなーというのを実感します。

とにかく、デパートとジムくらい感染対策して営業してほしいと思います。



Lightning接続で低レイテンシーのiPhone用ゲームコントローラー「Backbone One」日本市場向けバージョンの先行予約開始

オンキヨーホームエンターテイメント株式会社が、iPhone用のゲームコントローラー「Backbone One」の先行予約販売を限定台数で開始。12,980円です。

「Backbone One」は、昨年2020年末に米国で発売されたゲームコントローラーで、今回先行発売される製品は日本市場向けとなっています。

iPhoneにLightning接続し、Backboneボタンを押してアプリを開くだけで、ゲームコントローラーとしてすぐに使うことができます。


Lightningによる有線接続のため、超低レイテンシー。

クリック可能なサムスティックとホールエフェクトセンサーを使ったアナログトリガーを備えたフルボタンレイアウトとなっています。

操作だけでなく、ゲーム録画機能に対応していて、最新のiOSデバイスでは最大1080p/30fps/20mbpsのビットレートで録画可能。

iPhoneをパススルー充電したり、LightningヘッドセットなどのLightningアクセサリーを使用することができるLightningポート、3.5mmヘッドセットジャックがあります。


App Storeで配信される「Minecraft」「Asphalt 9:Legends」「Call of Duty」などのゲームタイトルに加え、Apple Arcadeにて配信されている100以上の様々なジャンルの多くのゲームに対応しています。

Backbone One



Other Interests(何しろスパイダータンク/プロトタイプ・ライカ by Ive氏/対水害機能付きの小型EV)

スパイダータンクはスピンアウトして欲しい

うーん、「Watch Dogs」のスパイダータンクが素敵すぎ。

メインストーリーそっちのけで、先にスパイダータンクをコンプしてしまったくらい好きです。

スパイダータンクの存在を知ったのは2のメインストーリー後半だったのですが、2ではチャプターをクリアすると遊べなくなるんですよ。

1ではいつでもできます。しかも「Watch Dogs」はセール中で1000円弱でした。

1000円でこんなにスリルを体験して気分転換できるとか、なにこれ素敵。

全体的に1の方がコンバット要素多いんですね。

確かにこれが正統かも。

いや正統じゃない部分でハマってますけどもw。

Watch Dogs2のスパイダータンクはチャプター内エリア限定。

2のスパイダータンクは脚の外観がBoston Dynamicsのロボットっぽいのもナイスです。



Jony Ive氏によるプロトタイプ・ライカ

Appleを退社したJony IveとMarc Newsonによる「Jony Ive / Marc Newson design Leica prototype」。


美しい彫刻が施されたアルミニウム製のボディに、アポ・サムクロン2/50mm ASPH.レンズ。

完成品は1台のみで、2013年のオークションでは180万ドルで落札。


今回出品されたプロトタイプは、何百もの試作品を作って試した後の開発の最終段階のもの。

個人的な好みとしては、Iveさんの方向性は繊細すぎるんだけど、シンプルで美しくて気の利いたタッチではあるので、好きな人は好きなデザインなんだろうなと思います。芸術品としては、これはこれであり。



対水害機能付きの小型EV「FOMM ONE」

軽自動車規格のEV「FOMM ONE」。

走行距離166km、最高速度は80キロ。

なんと、水に浮いて移動が可能な対水害機能があります。


販売価格2,750,000円で、クリーンエネルギー自動車補助金対象。


なかなか面白そうなんだけど、275万一括というのは今のご時世、個人所有としてはなかなか厳しいかも。

そのうち小型EVはサブスク的なリースで買えるようになりそうな予感。



[4/5までセール中]「FINAL FANTASY VIII Remastered」のiOS版、Android版がリリース

SQUARE ENIXが、iOS版「‎FINAL FANTASY VIII Remastered」、Andorid版「FINAL FANTASY VIII Remastered」をリリース。

iOS版は4月5日まで2,080円(通常20.99ドル)です。

‎FINAL FANTASY VIII Remastered」は、1999 年2 月11 日に発売され世界で960万本以上が販売された「FINAL FANTASY VIII」のリマスター版。


ダウンロード購入後には追加課金はありません。

iOS 13以上、iPadOS 13以上で、アプリ容量が約2.59GBと大きいため、空きスペースに注意が必要です。





Other Interests(PS4が安い/Mahindra Roxor/高い自動車税/マリカー裁判)

なんかPS4が安い

色々調べたんですけど、PS5は(プレミアム価格以外で)すぐに入手するのは難しいことが判明。

で、じゃあ、SteamでPCバージョンを購入して、Parallels Desktop系かなあと思ったんですが、動作がどの程度のものなのかはやってみないとわからないし、Macでもコントローラー使いたいけど、その辺のチョイスも簡単ではなく、さらに今はmacOS Big Sur、Apple Silicon移行時の真っ只中。

PCバージョンを購入するのは簡単だけど、細々した出費(まとめるとそこそこの出費)の末に導入した周辺機器がすぐに使えなくなるっていうのは、安物買い銭失いの最もたるものなのでそれは避けたいなー、なんて思いつつ、関連情報を調べていたら、「PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB」がオフィシャルに安い。


念のため調べてみると、価格.comの「CUH-2200AB」の最安値は26,034円。

Amazonだと27,478円。

PS5は劇品薄状態ですけど、PS4だって発売してすぐは同じような感じだったし、安く販売されていることもあまり見たことなかったし、何よりも年末に「ペルソナ5」やりたいしポチリ。

到着は本日30日予定。こういう時のお急ぎ便は有能。

しかしながら、最初から「ペルソナ5 ザ・ロイヤル – PS4」にしとけば良かったのかも?

まあ、さくっとやってみて考えよう、、、。



印マヒンドラ、「パクリ騒動」で勝利 ジープそっくりSUV | SlashGear Japan

Mahindra Roxor、カックイイじゃないですか。

ハードトップじゃないと日本には合わないと思うけど。


アメリカのRoxorサイトではcoming soon的な雰囲気です。



ドイツは30年超保有で減税!! なのに…日本では古いクルマに乗り続けるのは罪なのか!! – 自動車情報誌「ベストカー」

日本は島国だし、コストがかかるのはわかるけど、ガソリンはTax on Taxだし、自動車税も車検時の重量税もとても高い。

携帯電話、NHKに続いて、この辺も見直しして欲しいところです。



「マリカー」裁判、任天堂の勝訴確定 損害賠償5000万円の支払い命じる: J-CAST ニュース
マリカー訴訟、任天堂の「大勝利」確定「コンテンツ産業の発展に極めて重要な意義がある」 – 弁護士ドットコム

マリカーは明らかにマリオカートのイメージを利用していたので、裁判すればそうなりますよねーという結果。

ちょっと気になるのが、任天堂が「公道カートビジネスに関しては、その危険性や事故の多さから社会的にも問題視されているといった報道もなされていた」という一文を入れていて、まるで悪役を成敗してやった的な雰囲気が出ているのはどうなんでしょうね。

任天堂もマリカーも結局ビジネスをやってるわけで。

普通に著作権侵害だったので勝ちました、今後も著作権違反には対処していきます、というのでいいと思うんですけど。



Other Interests(PS5が買えないのでなんだか高まるゲーム欲/来年に向けてマイナンバーカードを取得が吉)

年末ゲームモードの謎

年末になるとゲームしたくなるのは何故なんでしょうか。

年末年始っていったって、一週間くらいのことなんですけど、なんか日頃のストレスを無理にでも解放しなくちゃいけないような気にもなります。

今年は緊急事態宣言下での自粛もあって、今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなった時に、それまで感じなかったストレスを発見したり、半年後になった今でも何か残ってるなーという感じもありつつ、でも、これってゲーム買う言い訳を考えてるだけかも?まあ、いっかw(言い訳ここまで)

ってことで、いつもよりもゲームで発散したい欲が高まりちう。

ただ、現実的にはPS5は品切れだし、選択肢はSwitchか、Steamか。

で、Steamのセールを眺めていたら、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」もセール対象なんですね。


Steam版の「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」も2021年2/23に発売。

Mac版はないですけどね。

なので、MacでWindows環境を動かせるParallels DesktopかVMWare、CrossOver経由になるので、どこまで遊べるかは不安ではあります。


PS5、もしかして店頭ならあるのかな、と思ったんですが、昨日立ち寄ったビックカメラも店頭販売の予定なしの張り紙があり。

PC版でトライしてみるかなあ。

—–

追記@2020/12/28

Parallels DesktopはmacOS Big Sur と Apple M1 チップ搭載Macへの対応バージョンの開発が進んでいて、「Parallels Desktop for Mac with Apple M1 chip」でテクニカルプレビュー版が公開されてますね。

いけるかなあ。



9 great games from 2020 for your new PlayStation 5 – The Verge

FINAL FANTASY VII REMAKE、面白そうですね。

最近のFFは遊んでないけど、VIIは一番印象に残っているゲーム。

メガテンはハマってたので「ペルソナ5」も遊んでみたい。

PS5はゲームのミッションロード時間が爆速で、この辺のグラフィック重々のタイトルでもサクサク遊べそう。



【緊急告知】大至急マイナンバーカードを取得して「青色申告特別控除65万円」をゲットしよう  – INTERNET Watch

マイナンバーカード、すでに申し込みしていて取りに行くだけなんですが、前に行った時に窓口で1時間待ちとかになっていたので、また次の機会にと思っていたら約2ヶ月。

来年、確定申告する人で、まだマイナンバーカードを持っていない人は早めに動いた方がいいですね。(自分も含む)