「Netflix」カテゴリーアーカイブ

VODにもゲームにもよさそうな50型4Kのチューナーレステレビ「RCA-50N1」が出て、これまた安い。

ちょっと気になっているチューナーレステレビ製品にRCAの50V型が加わりました。50型4Kで42,999円というのは魅力です。

株式会社慶洋エンジニアリングが、新たに50型のチューナーレステレビ「RCA-50N1」を発売。

1919年創業のアメリカの老舗電機メーカー「RCA」ブランドのチューナーレステレビ。

NHK受信料の支払いが必要なく、NetflixやAmazon Prime Video、YouTube、huluなどのVODサービスの視聴に特化したテレビです。

OSはAndroid TV™ 11。

RCA 4Kチューナーレステレビは、以下の4つの特徴があり、


・4K・HDR10に対応
・Googleアシスタント対応リモコン
・Dolby Audio対応
・Chromecast内蔵

BluetoothやHDMI端子(ARC対応)で外部のスピーカーと接続可能です。

RCA-50N1

HDMI端子は3ポートあるので、VODとゲームができればいいや、という場合にはよさそうです。

なお、同じくAndroid TV搭載のチューナーレステレビとしては、24V型、32V型FHD、43V型4Kがすでに発売されていて、それぞれ19,999円、24,750円、37,998円とお手軽価格。

パソコン用のモニターディスプレイも安くなっているので、複数設置して用途によって使い分けというのもありだなあと思える時代になってきましたねえ。

Netflix、7〜9ドルの広告付きのプランを11/1にも開始。

安いのはいいけど、1時間あたり約4分はかなりな負荷ですね。

Netflixが広告付きのプランを新設して、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツを含む複数の国で11/1にも提供開始するという話をWSJ、Varietyなどが報道。


広告付きのプランでは、視聴者が一定の間隔でCMを見ることを前提に価格を安く設定したプランで、予想価格は7〜9ドルと考えられています。

ソースは関係者情報だけではなく、Netflixの広告業務を独占する広告パートナーのMicrosoftが、来週にも最初の入札を広告バイヤーに促しているという事実も裏付けになっています。

広告付きの新サービスについては、Netflixが決算説明会において “2023年の早い時期に開始する”ことを表明していたため、驚きはありませんが、提供開始時期が大幅に前倒しされた背景には
Disney+が12月8日に広告配信を開始するということがありそうです。

広告付きのDisney+ベーシックの計画は、3月にリークされ、今月初めに同社によって確認。

この新プランは、既存の7.99ドルの広告なしプランをリプレイスする形で12月8日に開始。広告なしのままを望む既存の加入者は月額10.99ドルとなります。

Netflixは、今年の第1四半期に20万人の加入者を失い、これを補うために値上げしたものの、さらに多くの人が加入を取りやめているため、値上げではない方向で収益を改善する必要性に迫られています。

今回のNetflixの広告付きプランでの広告負荷はシリーズものの場合、1時間あたり約4分。

映画については、プレロール広告を掲載するというものと予想されています。

プレロール広告については、プライム会員向けのプライムビデオでよく見る手法ですが、そこそこ負荷は大きい。また、シリーズ物では1時間あたり約4分の広告が出てくるとなると、今までのNetflix視聴環境が快適だったユーザーにとっては、視聴体験が大きく変わることになりそうです。

報道では日本での開始時期などは確認できませんが、いずれ同じようなプランが設定されて、他のプランがさらに値上げということも考えられそうです。

まあ、そろそろ別のサービスを探すタイミングですかねえ、、、。




Other Interests(祝・自粛なしGW | 「Better Call Saul」はやっぱし名作だと思う | 昭和米国物語 | オシムさんRIP)

祝・自粛なしGW

今年は数年ぶりの自粛なしGWということで、嬉しいことなんですが、どこも激混みみたいですね。

こんなところにイキテー!というのが本当のところ。

旅行は楽しいけど、人混みは苦手なのと、今月末の引越し準備もあるので僕は家で過ごしてます。

今年のGWは運転に慣れていないドライバーも多いためか交通渋滞もかなりなもので、他の交通機関も混雑している様子。お出かけの皆様、帰りも気をつけてくださいね。



我慢できないので「Better Call Saul」S6について、ちょろっと書く

あえて触れないでおこうかな?と我慢していた「Better Call Saul ファイナルシーズン」。

もちろん、放映開始日から貪るようにみてます。


ストーリーの展開自体は前のシーズンを引き継いだ部分が多いのですが、この後に続く「Breaking Bad」につながるシーンも多くなってきて、さらに期待感は高まるばかり。

ここで書かなかったのは、これから視聴するよという人の楽しみを奪いたくないなーと思ったからなのですが、それにしてもナチョ、、、、!(以下略)

そして、今は「Better Call Saul」S6をもっと楽しむために、「Breaking Bad」を流し見。


サラマンカとバチバチにやりあいながらも、才能と根性と努力と頭脳で世界最強のメス工場システムを構築したガス・フリングというのはフィクションとはいえ、稀に見る人物と思うばかり。

そして、IQが高くとも承認欲求と被害妄想に取り憑かれ、人の心がわからないウォルター・ホワイトや、大人になりきれず反射行動に支配されてしまっているジェシー・ピンクマンと繋がってしまったのは、フリングの人生でも最大の不幸だったなあ、と思うばかり。

いや、フリングと一定の距離を保ちつつ、汚れ仕事であろうとも仁義を通しながら、苦悩を抱えながらも達成していたマイクの方が不運かなあ。

あと何十年かすると、この2シリーズはVODの創世記を代表する作品として、もっともっと評価されると思うんですよね。

現代においては、まだローカルな倫理観が評価に影響を与えていると思うけど、これだけ良く構築され、あらゆるキャラクターの魅力を違う視点から表現することに成功している作品は類を見ないと思います。名作間違いなし。



昭和米国物語

昭和66年のアメリカを舞台とする「昭和米国物語」。

ゲームシステムとしては、他にもよくあるゾンビ討伐のアクションゲームなんですが、世界観がすげー。

日本語対応で、PS4/PS5、Steam版もあり。

開発は中国のゲームデベロッパーの「NEKCOM Entertainment」。

全員が昭和の生まれのチームが携わり、サムライやニンジャというグローバルな日本の文化シンボルではない部分で日本らしさを追求したというインタビューも面白かった。>「『昭和米国物語』開発者インタビュー。主題歌の『それが大事』や“例のプール”採用の舞台裏が明らかに

まとまった時間が取れたらプレイしてみたいです。



オシム氏行きつけの町中華「泰興」上沼純子代表悼む「若い人に『私のツケだ』と全席分払うことも」 : スポーツ報知

サッカーやスポーツの本質を伝えて指導するという点では、空気を読むことも要求される日本人の監督よりも優れていた名監督。

浦安に住んでましたよねえ。

こちらのお店は僕も一時期よく行っていました。小さいお店だけど、美味しいし居心地がいい。オシムさんRIP。




Netflixの成長が鈍化というか、一桁成長に突入という衝撃の決算発表。VODサービスで一番長く使っているNetflix再建に必要な「こと」を考えてみた。

僕も大好きNetflix。


一昨日、「Better Call Saul S6」を見るために再度視聴を始めたわけですが、4/19発表のFirst Quarter Earningsでは、ちょっと微妙な内容。

Netflixの最近の四半期は収益の伸びがかなり鈍化

2021Q1では24.2%、以降、少しづつ下がってはきていましたが、2022Q1では二桁を割り込んで、なんと9.8%になっています。


鈍化してるよ、という話は前から出ていたので、それ自体は驚かなかったのですが、二桁を割り込むというのはなかなかです。

Netflixは、この要因について、COVIDが2020年の成長を大きく押し上げたため、2021年の成長鈍化のほとんどはCOVIDの前倒しによるもの、という背景がベースにありつつ、以下の4つのポイントをあげています。

1)コネクテッドTVの普及、オンデマンドエンターテイメントの採用、データコストなど
2)シェアリング
3)リニアTVに加え、YouTube、Amazon、Huluなどの競合の存在
4)経済成長の鈍化、インフレの進行、ロシアのウクライナ侵攻などの地政学的な事象、COVID の混乱継続などのマクロ要因

このうち、1と4については、3にあげられている他のVODも同じ影響を受けているわけで、Netflixだけの問題でもありません。

Netflix視聴者として気になったのは、2)のシェアリング

これはどうやら、一つのアカウントを複数の人が使いまわしているということのようです。

なんだけど、これってNetflixの視聴プランに「一緒にお住まいの方とだけ、アカウントを共有できます。」とあるように一定の条件付きながら、Netflix自体が提供しているサービスの一部であるので、そこが成長鈍化の要因と言われてもなあ、というのがあります。


もちろん、一緒に住んでない人がアカウントを共有していたら、それはサービス対象外なのですが、条件が外れる人たちが視聴したことを、どうやってカウントしたのか?というのは率直な疑問。IPでカウント?VPNを使っていたら無理ですよね。

なので、成長鈍化の要因にシェアリングを挙げるのは、なんだか腑に落ちません。

シェアホルダーがいる以上、業績悪化の要因を分析して報告しなくてはいけないというのはわかるし、今までの戦略が間違っていなかったという要因を挙げることも必要だったんだろうけど、どの要因も「それかなあ」と思うものばかり。

僕はといえば、Netflixは日本で始まった2016年から視聴しはじめて、昨年、一度解約し、数日前に再視聴を始めたユーザーです。

一度やめた理由?

それは単純に価格に見合うコンテンツ、見たい作品が無かった、ということに尽きます。

加えて、Netflixのオリジナルコンテンツには素晴らしいものはあるけど、全てが好みというわけではなく、Netflixは「次はこれどう?」と推奨してくるものには微妙なものも多い。嫌いなジャンルが推奨コンテンツとして強制プレビューされるのはきつい体験です。

なので、僕が思うに、Netflixが再び勢いを取り戻すには、まず地域特性にあったコンテンツの充実、視聴者が嫌がっているコンテンツをゴリ押ししないインターフェイス、推奨作品のピックアップのアルゴリズムの見直しこそが急務なのではないかと。

オリジナルコンテンツについては良かったり悪かったりするけど、ニッチなところを責めているというのはNetflixの最大の強みだと思うので、これは継続して欲しいです。

広告付きの視聴プランが新設されるという話もありますが、同時進行で↑の部分の改善に期待したいです。

他にもご意見あるようでしたら、コメントでどうぞ!

Other Interests(Better Call Saul S6は来週配信開始。サラマンカもベタ褒め! | 今度は再エネ多すぎ問題 | 戦費が嵩むロシア)

They’re coming back

Better Call Saul S6はNetflixで来週4/19配信開始

第一話は「Wine and Roses」。


はきはき喋るサラマンカブラザース!曰く、「this last season is the best one!


ええ、そうでしょうとも。そうでしょうとも!

そして、「They’re coming back」。


へー、そーなんだー、、、。

まあ、「Better Call Saul」も最終シーズン目前の今だから言えることですが、「Breaking Bad」の主演の二人については、キャラ自体が魅力的というよりも卓越した脚本とストーリーによる演出や作り込みが、この二人をよく見せていたように思います。。

次々と巻き起こる出来事に翻弄される、まるでいけてない高校教師とチンピラにもなれない不良少年は、最初のうちは「ピンク・パンサー」のクルーゾー警部と相棒ケイトーを思い出すくらいのドタバタコメディなのですが、中盤以降はキャラ変して、マフィアや本物のワルと渡り合ったり、DAEや警察を出し抜いたりする。そのギャップは今でも新鮮に思います。

ただ、その「Breaking Bad」の前に起こっていた数々の事件を描いている「Better Call Saul」を見た今では、ウォルター・ホワイトとジェシーのやっていたことって、結局はその場その場の動物的な反応がほとんどなことが、さらにはっきりしてきます。

前に関わっていた人が長年にわたり、紛れもなく血と汗をにじませながら、文字通り命を削って達成した成果をあっさりと台無しにしてしまった、何も知らない普通の二人という事実はもう隠せない。

視聴者としては、むしろ今ではウォルター・ホワイトとジェシーというキャラは羨ましいとか、憧れるという対象ではなくなってきているので、(VOD全盛の今の時代だからこそ作れた名作)「Better Call Saul」の終盤で、かっこいい感じで出てくるのは微妙だなあ、と思っていたりします。

ただ、Vince GilliganとPeter Gouldの二人の製作手腕というのは、常に視聴者を裏切らないクオリティなので、今回も僕が予想もしないような形で表現してくれるんじゃ無いかと、そこに全面的に期待したいところです。



再エネ使い切れない 四国電力が受け入れ一時停止、東北電力も実施へ:朝日新聞デジタル
【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも…東北電力が初の「出力制御」(テレビ朝日系(ANN))

出力制限は四国、九州、東北で3例目。

電気、足りないよりも余るほうがいいんじゃん?とか一瞬思ったんですけど、どうも需給バランスが一致しないと、結局停電になるみたいで。まあ、その意味でも再エネは難しい課題がありそうです。

出力制限かかりそうな時には安くして、いっぱい使ってもらうのがいいと思うんですけどね。



ここにきて「プーチンの自滅」が現実味を帯びてきた…ロシア「一日3兆円の戦費」の衝撃中身 | マネー現代
プーチン、ついに“自滅”か…戦費「3兆円」ムダ遣いで、これからロシアが辿る「壮絶な末路」(週刊現代) | マネー現代
Ukraine Conflict Updates | Institute for the Study of War

戦費でプーチンが自滅するというのは、ちょっと願望入ってるかなあと思うので、それなりに読み解く必要があると思うんですが、こういう見方もあるかなと。何しろ、ロシア国内でのプーチン支持率は下がらないようだし、ウクライナ代表のオリンピック選手がロシアに亡命していることなども考えると、今の方向が急に変わることは望めないような気もします。

ウクライナの軍事戦況に関しては、相変わらず、ISW(Institute for the Study of War)の定時報告がずば抜けていると思うので、CONFLICT UPDATESページをチェックするのが一番良さそうです。



Netflix Games:iOS向けには個別アプリがリリース予定

Netflixが、Androidプラットフォーム向けに「Stranger Things」などのゲームサービスの展開を開始しましたが、iOS向けには個々のゲームを個別にリリースし、ユーザーがNetflixアプリからゲームを起動できるようにする、という話が出ています。


BloombergのMark Gurman氏によると、Netflixはこのゲームサービスについて、顧客の維持と新規顧客の獲得のための重要な手段にしたいと考えていて、Netflixが現在、ビデオやテレビ番組を提供しているように、ユーザーがNetflixアプリの中でコンテンツを見つけ、ダウンロードしてアクセスできるようにすることを目指しているようです。

現在提供されているAndroidプラットフォーム向けのサービスでは、Netflixのメインアプリで「ゲーム」タブを開くことはできますが、ゲームは実際にはGoogle Playストア経由で個別にインストールされ、スタンドアローンアプリとして動作するというもの。

Microsoft Corp.、Nvidia Corp.、Alphabet Inc.などの他のゲームサービスはクラウドベースで、オールインワン型のゲームサービスとして動作しています。

いずれ、Netflixのゲームサービスもクラウドベースに移行することが期待されていますが、クラウドベースになったとしても、AppleのApp Storeのルールでは、サードパーティがゲームサービス用のオールインワン・アプリを作ることができないという制約があります。

このため、NetflixはゲームタイトルをAppleのApp Storeで個別にリリースし、ユーザーはNetflixアプリからゲームを起動する、という提供の仕方を余儀なくされます。

今後、利便性の高いオールインワン型のゲームサービスとなるためには、Netflixがクラウドに移行する必要があり、さらにAppleはNetflixのルールを変更するか、免除を認める必要があります。そして、Netflixのサービスが最終的に成功するかどうかは、長年のパートナーでありながらライバルとして成長してきたAppleの手に委ねられることになるとしています。




Netflixが空間オーディオ機能対応を開始〜最新バージョンではiOSアプリに空間オーディオ機能が追加

フランスのiGenerationが、NetflixがiOSアプリでのSpatial Audio対応を進めていると伝えています。


2日前にリリースされたNetflixアプリのアップデートでは、コントロールセンターの音量調整に行くと、「Spatial Audio」の表示がアクティブになっているか、あるいは、「Convert to Spatial Stereo」の表示がアクティブになっています。

後者はiOS 15に関連したもので、未対応のコンテンツをコンバートして空間化された音をレンダリングするという機能です。

空間オーディオ機能(Spatial Audio)は、AirPods ProおよびAirPods Max専用で、”空間のほぼどこにでも音を配置することができ、没入感のあるサラウンドサウンド体験を実現”するというもの。

頭を動かしたり、iPhone/iPadを動かしてもサラウンドチャンネルは正確に正しい場所に配置される仕組みです。

なお、別のソースでは、NetflixのスポークスマンはiOS 14でiPhoneとiPadでSpatial Audioのサポートを展開し始めたことを認めていて、その対応は”ゆっくりと行われる”としているため、すぐに全タイトルを全ての地域で楽しめるということではなさそうです。

まもなくリリースされるはずのiOS 15にアップデート後からは楽しめるようになりそうです。




Other Interests(MBP16馴染みつつあり/Netflix制作者支援基金/#riphanakimura/GT-R 50 by Italdesign/発熱4日間ルール他)

馴染んできたMBP16

MacBook Pro 16インチ」、ようやく身体に馴染んできました。


馴染んでくると、ボディの大きさ/重さといったデメリットよりも、大きくて鮮明で見やすいディスプレイ、スピーカーのよさ、キーボードの打ちやすさ、というメリットが大きく感じられて、大変快適です。

16インチ+Dell U2720QMという組み合わせになって、作業スペースを余裕を持って配置できるようになったのは、予想以上にいろんな作業での効率を高めていると思います。

DAW制作環境としてトラック、ミキサー、プラグインの画面をいっぱい置けるのは嬉しい。

情報収集/更新環境として、Nova(Codaの次のバージョン)、Chrome、Safari、Pocket、Leafなどを併用する時にもウインドウ配置のやりくりをしなくて良くなったのは嬉しい。

MBP16の重さとしてはMBP13インチよりも600グラム重いわけで、持ち運びの時にはちょっぴり後悔しそうですけども、、、。



Netflix 映画・テレビドラマ制作従事者支援基金

Netflixが、日本国内の映画やテレビ番組の制作従事者の生活支援を目的とする「Netflix 映画・テレビドラマ制作従事者支援基金」を設立。

国内の映画・テレビドラマ制作に従事するフリーランス・スタッフでコロナウイルスの影響によるプロジェクト延期・停止が証明できる方(※Netflixオリジナル作品を除く)を対象に、10万円を1,000人程度に支給する、とのことです。

演出関連の制作スタッフ、撮影や照明の技術スタッフなども対象です。

当てはまる方は、ぜひお早めに申込が吉だと思います。詳細は↑のページから。

ていうか、すげーぜ、Netflix。



木村花選手の死を受けて、海外の著名人から「ネットでの誹謗中傷」に変化求める声 – フロントロウ -海外セレブ情報を発信

そんな最中、突然の訃報。

地上波での放送枠もあるけど、なんといってもNetflixで世界中に配信されていた番組「テラスハウス」の今現在の出演者が亡くなるという衝撃的なニュースに海外からも多くの反応が出ています。

ここでは書きませんでしたが、僕も一応、観ていました。

この不幸な出来事は、本当にいろんなタイミング、出来事が複雑に重なり合ってしまったように思います。

もちろん、ここに至った要因としては、Twitterでの心ない人たちからの誹謗中傷も大きいんだろうけども、そもそもの個人的なリレーションシップ問題や、新型コロナウイルスによるイベント自粛、仕事への影響、将来の不安。

現時点で、日本に住む多くの人が感じている、この辺の問題も影響はあったのでないでしょうか。

ただ、直前に再炎上させるような未公開動画を3本も公開している制作側の問題も少なからずあるようにも思います。このタイミングは避けた方がよかった。

そして、去年の徳井氏の税金問題⇨自主休業以降のスタジオトークのバランス欠如も無視できない。出演者をいじめすぎだよ。

若い出演者の失敗を一つも見逃さないどころか、小さなものを大きく見せるトークが大きな割合を占めてしまったら、出演してる人は、それこそ何一つ失敗しないように神経をすり減らしながら生活するだろうし、そんな映像が魅力的に見えるわけもない。(僕は、ある時期から副音声は気分が悪くなるのでオフにしてました。)

一つの失敗も許されないような状況であればあるほど、木村さんはカメラの前では明るい、気の強さを持った女性を演じようとしていたのかもしれないし、そうやって無理をすればするほどに彼女の内側ではどんどん真逆の感情が積もっていったのかもしれない。

これで配信がNetflixだけだったらまだしも、後追いで地上波で放送して、YouTubeでは未公開映像を配信ですからね。

さらに、スタジオトークなどでの弄り方を見て、”ああ出演者なら攻撃してもいいんだー”などと間違った解釈をした精神年齢ローエンドな方が出演者を攻撃するかもしれない、と思わなかったのか?というのは今だから言えることですかね。

僕の受け取り方としては、なんだか若者の失敗をネタにした炎上ビジネスのように見えますけども。

この辺、テラハ関係者に限らず、日本のテレビ業界、あらゆる番組製作者の方に考えていただきたいです。

こんなやり方をしていたら、この先も視聴者の中に加害者を作り出すことになりかねないし、第2第3の被害者が出かねないですよ。

テラスハウスそのものは、視聴者にいい影響を与えていた時期もあったと思うんですよ。

けども、炎上前提の今のやり方は金儲けとして時代にあっているかもだけど、人道的にはありえない。

二十歳前後の若者の行動を重箱のすみを突くように、細かく、容赦無く、いじり倒すだけのスタジオトークはいらない。

ていうか、もうスタジオトークはなくていいかな。

まあ、でも存続は難しいでしょうね。

木村花さん、素敵な笑顔とワクワクをありがとう。RIP。#riphanakimura



日産 GT-R 50 by Italdesign、市販モデルを発表…720馬力に強化 | レスポンス

なんか1億2000万円くらいするらしい「GT-R 50 by Italdesign」ですが、Italdesignはやっぱりイカしてます。

3.8L V6で720PSですか。うーむすごそう。

ちなみにマクラーレン「720S」は4L V8で720PS。

こちらは3,338万円なので、「GT-R 50 by Italdesign」の価格を見た後だと、なんだかドンキホーテ価格のように安く感じます。いい意味で。

しかし、GTRロゴは無い方が良くないですか。

あるいは、ここ含めItaldesignのセンスで、新しいアプローチのデザインを取り入れていれば、もっともっと評価高くなったような気もしますが。



なぜ政府と専門家は「発熱4日間」ルールの方針転換を説明しなかったのか | 現代ビジネス

専門家の意見も一つの見方だと思うのと同時に、経済状況により重きを置く視点も必要だと思うんですよね。

今では回復者数も増えてきてるのに、報道のメインは感染者数のみ。

医療崩壊を防ぐには、現在療養が必要な人が何人いて、どのくらいの受入可能な病床数があるのかという方が重要なように思うんですが、そういうところはなかなか伝わってこない。この辺、ちょっと狡さも感じるんだよなあ。



San Francisco nurse Mike Shultz shares shocking before-and-after photos of COVID-19 battle – ABC7 Los Angeles

新型コロナウイルスに罹患した看護師の方がInstagramで、感染してしまった場合にどうなるかを自らの写真を公開することで伝えています。


幸いなことに大事には至らず回復したそうですが、体重にして、なんと22〜23キロ減。

これだけ普段体を鍛えていて、なにもしていない人に比べたら格段に体力があるだろうと思われる人でも、こんなに体力を消耗するということがよくわかります。

やっぱ、外出時はみんなマスクして、人混みを避け、何か触ったあとは手洗い消毒を忘れずにして、できる限り他人に移さないように心がけないといけないなと改めて思います。


[残り3日間]地域制限無しに動画ストリーミングサービスを楽しめる「KeepSolid SmartDNS」が83%オフ

StackSocialが,「KeepSolid SmartDNS: Lifetime Subscription」を83%オフの39.99ドルで販売しています。

KeepSolid SmartDNS」は、地域制限無しに動画ストリーミングサービスを楽しむことができるサービス。

US /EUのDNSサーバーに接続、DNSクエリーをリルートすることで、地域によって行われている視聴制限をバイパスすることができます。

速度や帯域制限は無く、これらが原因となる遅延やタイムラグは基本的に発生しません。

例えば、アメリカ在住の場合、海外旅行中であっても、自分の国で視聴するのと同じ環境で楽しむことができます。

1つのアカウントで1つのIPアドレスを登録して使います。
なお、IPアドレスはいつでもアップデートすることが可能です。

インターネット接続可能なデバイスであれば簡単な設定で使うことができ、iOS版「‎KeepSolid SmartDNS on the App Store」、Android版「KeepSolid SmartDNS – Google Play のアプリ」もあります。

対応するビデオストリーミングサービスは、アメリカのNetflix, Hulu, Amazon Primeなど。対応サービスは今後も増えていく模様です。

今回販売されているライセンスはライフタイムプラン(39.99ドル)、3年サブスクリプションプラン(19.99ドル)、1年サブスクリプションプラン(9.99ドル)。

KeepSolid SmartDNS本家サイトではライフタイム・サブスクリプションは提供されておらず、3年サブスクリプションプランが最長です。

マニュアルは本家サイトで公開されています。:
How to Setup KeepSolid SmartDNS on Mac | MacOS DNS Server Settings
How to Set Up KeepSolid SmartDNS for iOS | Change DNS on iOS
How to Setup KeepSolid SmartDNS on Windows 10, 8, 7, Vista, and XP
How to Set Up Kindle Fire with KeepSolid SmartDNS
Сhromebook Setup with KeepSolid SmartDNS



Other Interests(Better Call Saul S5/楳図アイテムズ/Netflixが観れなくなるかもなスマートTV/Harley新モデル2車種/動画見放題制限/他)

「Better Call Saul」S5は2020年

そろそろ、「Better Call Saul」のシーズン5が観れるかな〜?と思ったら、どうも2020年に配信予定みたいです。

毎年楽しみにしてきたんだけどなー。今年は寂しい。

とはいえ、2020年もあと一ヶ月半。

なんだかんだしているうちに、すぐに年明けしてしまいそうなので、体感ではそんなに待たないかも。

ちなみに、シーズン5では、後半に出てきたサラマンカ一家のLalo Salamancaが活躍というか、クローズアップというか、その方向のようです。

右がラロ・サラマンカ。

シーズン5、すげー楽しみ。

ちなみに、先週、ちょっと体調崩していたこともあって、最初のシーズン1からシーズン4まで見直してました。

で、前もなんとなく思っていたんですが、今回は確信。

「Better Call Saul」って、毎回見直すたびに前にはなかったシーンがあるんですよ。

それは、話の前後の会話がちょっと足されていたりとか、引きのシーンやアップのシーンが足されていたりとかなのですが、以前は編集でカットされていたであろう部分が存在するんです。

ディレクターズカット版みたいな方向で変化していくというのもストリーミングでしかできない方法で新しいよなあ。

最初は気のせいかと思ったんですけどね。

でも、これだけ何回も観ると”このシーンの後にこれがくるな”とかっていうのは覚えてしまうんですが、見直すたび何箇所かで違和感を感じていたんです。

このちょっとだけ”セリフがある/無い”というのって、思った以上にキャラクターや全体のストーリーの印象に影響するんですね。

最近は「Better Call Saul」見てないよって人はシーズン5配信前に、もう一回見直すと、また楽しめるかもです。

ちなみに、シーズン5の撮影期間は2019年4月10日から9月。

Saul Goodman役のBob Odenkirk氏のTwitterでは、9/8にシーズン5のお疲れ様会の様子がアップされてます。

ということで、すでに撮影は終了して、今は編集段階なんだろうなと思います。

この編集がまた神業なんだろうなあー。



楳図かずおアイテムズ

梅図さんらしいパンチの効いた「楳図かずお 洗礼45周年記念 刺繍ブルゾン」。

別バージョンの「楳図かずお おろち50周年記念 刺繍ブルゾン」もあり。

各39,600円。

楳図かずお氏、御年83歳。まだまだ元気です。

で、UMEZZWORLDSTOREを物色していたら、「楳図かずおの恐怖ぬりえ」を発見。

『おろち』『洗礼』『漂流教室』のあのシーンを収録した塗り絵。

しおり、メッセージカード、ポチ袋などの塗って使えるアイテムも収録。

うーん、ちょっと欲しい。。。



Netflix to stop supporting older devices from Samsung, Roku, and Vizio in December – The Verge

使っている人は少ないと思うので、メインではなくこちらで。

Netflixが、12/1からSamsungのスマートTV、Roku、Vizioといった製品のサポートを終了。

とはいえ、こういう対応はNetflixだけじゃなく、例えばhuluは2014年より以前に製造されたLGのwebOS 3.0搭載スマートTVのサポートを7/24に終了してます。

ただ、このwebOS 3.0搭載のLGスマートTVでもクラシックアプリは動作するということで基本機能は使えそうです。

webOS、LGに移行後も何らかの動きを期待していたけど、そろそろ時間ぎれかも。

逆に、ここまで色々形を変えながらも続いていることはすごいなと思います。



macOS暗号化メールの一部が平文保存されるバグ発見。アップルは修正を約束 – Engadget 日本版

3ヶ月は時間空きすぎですね。対象ユーザーが少なそうとはいえ、こういう対処は早めにしないと純正メーラーを使うのに躊躇すると思う。



ハーレー、初のアドベンチャーツアラーとストリートファイターを初公開…EICMA 2019 | レスポンス

Bronxはこのアングルだと、Harleyらしさがあってありかなと。

両モデルともに大排気量(975ccと1250cc)で、そういう意味ではキープコンセプトなところもあるけど、全体的には普通のバイクに近づいてるように感じます。

けど、ビジネスとしてはこっちなのかなあ。



「動画見放題」通信制限も 総務省が指針案近く公表 年内にも実施 – 毎日新聞

これまた。一方的な主張だけに真に受けて、結果的にユーザーにデメリットになるようなルールしか作れないんじゃないですかね。パブリックコメント募集くらいはやったほうがいいと思うけど。



Other Interests(The Rise of Skywalker/B3:ドン引きの最終回/JDIが水害被害/App Storeでトロイ)

The Rise of Skywalker

「Star Wars: The Rise of Skywalker | Final Trailer」。

日本でも12月公開。
ちょっと面白そうです。

Star Wars、昔は好きだったのですが、あれっていわゆるニッチなこだわりというか、戦闘機のモデリングのこだわりとか、キャラのこだわりとか、ライトセーバーの音のこだわりとか、そういうところが随所に感じられたオタクムービーだったからなんですよね。

マス・ターゲット、ファミリー層ターゲットのディズニー仕切りになって、これまた、マス・ターゲットの大ヒット作路線に切り替えたJJエイブラムス監督になって以降は、”このキャラでビジネスするよ”感が随所に出てる映像が気になって気になって、結局観ていなかったりします。

ただ、今年の「The Rise of Skywalker」で三部作としては終結するということで、この三部作をまとめて見てみたいなと思ってます。

がっかりしないといいんだけど。



ドン引きの用意を伺われた最終回

さあ、皆さん!ドン引きの用意はいいですか?!

↑こんなMC初めて聞いた。今田さん、さすがです。

いやあ、すごいですね「バチェラー・ジャパン 3」。

見ていない人のために書くと「バチェラー・ジャパン」っていうのはAmazonオリジナル、プライムビデオで配信されているリアル婚活サバイバル番組です。

たった一人の選ばれた男性に、20人の女性がなりふり構わず、ご自分の武器アピールポイントを最大限に活用してアプローチしたり、バチェラー(男性)は自分が好きに選んだ人と趣向を凝らした豪華なデートをしたりした後、次のステージに残ってもらう人にバラを渡していくというのが簡単なルール。

なんというか、こうやって書くとアレなのですが、ところどころに見える人間性であるとか、あー、こういう奴ってこういう時にこういう発言するんだーとか、完全に部外者として眺めて面白がるゲスい自分とか発見したり反省したりして、全体的に面白がりながら飛ばし見をしていたのですが、今回、このルールを3代目バチェラー氏がちゃぶ台返し。

最後にバラを渡した人と別れて、バラをあげなかった人とどうにかなっている様子がSNSで漏れまくり。

スタッフ一同大慌ての様子で、予定では毎週1話配信だったのにも関わらず、SNSで漏れまくりだからだと思うのですが、EP9、最終回直前トークスペシャル、EP10が10/25に一挙配信。翌日10/26にエピローグが配信。

2日間で4話分配信というのは前代未聞ですよ。
ただ、もうリークされちゃっているので、大炎上前に少しでも鎮火したいという事で全部前倒しになったんでしょう。スタッフの皆様お疲れ様です。

で、最後のエピローグで、3代目バチェラー氏が事の顛末を報告して、司会の今田さんが言うわけです。

おー?納得できない視聴者の声が聞こえますねー?

このマイナスもいじり倒してプラスに変えてしまう仕切りはすげーなーと思いました。

吉本関係は、今年は色々事件が頻発していたし、なんなら、今も進行形で起こってますが、バチェラー3に関しては吉本芸人さんで救われたんじゃないでしょうか。

ということも含めると、なかなか面白かった「バチェラー・ジャパン 3」でした。



JDI茂原工場、浸水で製造停止 アップル向け有機EL:朝日新聞デジタル

JDIのOLED工場は茂原にあるのかー。

このところ、千葉県は立て続けに台風水害にやられてるからなあ。

復旧して巻き返せればいいけど。



iOS App Storeでトロイの木馬感染アプリが複数発見 – ITmedia NEWS

App Storeで配信されていると、一応安心感があったけど、これからはそうもいかないかも。

Macのウイルス対策もお早めに。



Other Interests(月影の下で/あのPebbleをもう一度/MONIPA/ヤマト運賃値下げ/Googleフォト)

In the Shadow of the Moon

Netflixの「月影の下で」。

ジム・ミックル監督、ボイド・ホルブルック、クレオパトラ・コールマン主演。

連続殺人事件のサスペンスもの。

と思いきや、思いっきりタイムトラベルもの。

タイムトラベルものっていうと、どこかに粗がないかと探したくなりますが、これはよくできてるんじゃないでしょうか。

映像も美しい。

2時間の映画尺がちょうど良いストーリーでした。



Pebbleスマートウォッチの再生プロジェクト:Rebble

あのPebbleをもう一度使えるようにする「Rebble」プロジェクト。

iFixitさんも熱い記事「Rebble with a Cause: How Pebble Watches Were Granted an Amazing Afterlife」をアップしたりしています。

この「Rebble」、今では文字盤などをカスタマイズできるRebble App Storeも提供されてます。

うちにもPebbleが2つほどあるので調べてみたのですが、残念ながら、iOSアプリが無いとダメらしく断念。

アプリがあれば、この方法で設定できるみたいですけど。

おそらく、iPhoneにiOSアプリが残っていれば、すぐに使えそう。

だけど、アプリは、もうだいぶ前に削除しちゃったしなあ。

iOSアプリの配信ページはもうなくなっているので、昔のバックアップから探して、ジェイルブレイクしてインストールですかね。

んー、そうかー。

Apple Watchが普通に便利に使えている今、そこまで手間をかける必要があるかどうかというと、それほどでも無い。

Rebble、成功してほしいとは思うけど、現状は導入の敷居が高いですね。



【Hothotレビュー】ディスプレイ代わりにもなるドンキの税別3万円切り一体型PC「MONIPA」は使いものになるか – PC Watch

3万円の液晶一体型PCというものがどんなものか気になったのですが、もう、何年もWindowsは触ってすらいないので、”Windows 10(Sモード)を解除するのが前提”といっても、さっぱりわからんのですし、やっぱり面倒だからMacでいいやってなりました。

絶対にWindowsじゃなきゃダメだという状況も今では無いしなあ。



ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ!2年前の値上げから一転の事情 | 週刊ダイヤモンドSCOOP | ダイヤモンド・オンライン

ヤマトは急激な値上げで荷主と取扱量が減ったのと、アマゾンのデリバリープロバイダーが拡大傾向にあるため値下げしたとか。

逆に地方に展開予定だった、アマゾンのデリバリープロバイダーの荷受け話がなくなっている様子。

増えるところあれば減るところもあるのは当然なんですが、振り回される立場の人はたまったものじゃないでしょうね。

ただ、アマゾンの動向は、これまで誰も手をつけられなかった業界の構造改革を促すという意味では有効な部分もあって、無駄なコストを減らして消費者に還元されれば言うことなし。だけど、アマゾンがコストを削減する目的は、第一に収益の向上にあると思うので、その辺りは消費者がしっかりと判断しながら利用しないといけないかなと思います。



バグだった。iPhoneからGoogleフォトへ元画質で無限保存 修正へ – Engadget 日本版

さすがにそれは無いだろうと思っていたのですが、やっぱり修正ですか。そうですか。



Other Interests(RF追悼作品としてのEl Camino/TSMCは5G追加投資/HTTPS対応関係/Netflix好調)

ロバート・フォスター氏の有終の美としての「El Camino」

Netflixに10/11に公開された「El Camino: A Breaking Bad Movie」。

観ましたけど、正直言って、推すほどの作品では無いかなあ。

本編「Breaking Bad」、スピンオフ「Better Call Saul」ほどのインパクト、オリジナルな新鮮味は無いです。

かえって、この役者大丈夫かよと心配してしまうくらいで、「Breaking Bad」の世界観や作品が好きであればあるほど、退屈に感じてしまう可能性あり。

理由はいくつかあるけど、まず、本編から時間が空きすぎてしまったこと。

「Breaking Bad」は2008年公開。

なので、もう11年前の作品。

約10年という時間が経過したことで、登場人物の風貌が変わっているだけでなく、話し方や表情が前と違うぞ、という感覚が常に付きまとうんですな。

ジェシー・ピンクマン周りのキャラも出てくるんですが、すでに歳をとっていた人は、風貌にそれほど変化はないけど、ピンクマン役のAaron Paulや、トッド役のJesse Plemonsはシルエットが変わるほどで違和感がありまくり。

まあ、「Breaking Bad」がヒットしたおかげで仕事も増え、セレブになって食事も生活も変わったんでしょう。これは誰でもそうなる。そうなる可能性は大きい。

ただ、こういう役を演じるのであれば、役者としては、それなりの準備が必要なんじゃないすか、という気持ちが湧いてきてしまって、ストーリー以前に映画に入っていけない自分がいました。

何しろ、ストーリーとしては本編「Breaking Bad」のラストシーン以降の話なのです。つまり、その時点でのジェシー・ピンクマンは痩せこけているはず。

数ヶ月の間、ろくな食事も与えられず、深さ3〜4mくらいのコンクリートの檻に監禁されて、メス製造を強要させられていた後の話ということを考えれば、ジェシー・ピンクマンが太ってるわけはない。
丸々とした顔で出てくるというのは役者としてどうなんだという気持ちになりました。

Breaking Badより。トッドが砂漠で目撃者を撃つシーン。二人とも若々しい。

なお、トッド役のJesse Plemonsは「Fargo」のシーズン2では激太り状態でしたが、この時よりはほんの少しだけ痩せてるかな。少しはダイエットした感じもある。けど、変わりすぎ感は否めません。

この映画で一番良かったところ。

それは先日、惜しまれながら亡くなったロバート・フォスター氏が、そこそこの尺でしっかりと味わいのある演技を披露していたシーン。

ここでも味わい深い演技が光るRobert Forster。RIP。
おそらく、この時点で自分の体調については知っていたのだろうけど、それでも、そんなことを感じさせず、本来のキャラ、「Breaking Bad」本編に出てきたキャラを上手に再現していた。

こういうシーンこそ、役者魂を感じるところだし、”こんなアウトローなじじい、カッコイイだろ?”の方向っていうのは「Breaking Bad」の面白さの一部だと思うわけです。

「EC」には出てないけど「BB」キャラのまた別の魅力的な”悪いヤツ”。アンクルジャック役のMichael Bowen。「ジャッキーブラウン」にも出てます。

で、ここまで書いて思ったんですが、この映画、ジェシー・ピンクマンが主役というわけではないのかも。

むしろ、役者としての格の違いが絶妙な前フリになっていて、さらにRobert Forster氏の演技が素晴らしく思えるあたり、フリのうまいVince Gilliganっぽい演出。

Vince Gilliganが狙ったのは、名脇役・Robert Forster氏の有終の美としての作品なのかもしれません。

公開日の10/11は、奇しくもRobert Forster氏の亡くなった日でもあります。

そう考えれば素晴らしい舞台の一つだし、この視点だったら「El Camino: A Breaking Bad Movie」は、とてもとても意義のある映画だなと思います。

うーん、やっぱVince Gilliganはスゲーかも。



Apple A13 supplier TSMC reports stronger than expected smartphone demand

この前もTSMC好業績予想のニュースあったけど、やっぱり良さそうですね。

この中にはA13プロセッサーの製造なんかも含まれているわけで。

そして、2020年の5Gスマートフォン需要予想を倍近くに修正。

これに伴って5G関連に50億ドルの追加投資。

Qualcomm 5Gモデムを採用する来年のiPhoneも売れるんだろうなあ。



Google Chrome、HTTPS/HTTPの混在禁止 – 年末年始までに対応を | マイナビニュース

skylarvision / Pixabay

httpsページの中にあるコンテンツで、httpアドレスから読み込んでいる場合にはhttpsに置き換え。もし、httpsアドレスに無ければコンテンツはブロックされるということみたいです。

うちは修正済みだと思うけど、一応確認しておかないとダメかな。



Netflixの有料会員が1億5,800万人に。「全裸監督」記録的ヒット。モバイル視聴プランが印で好調 – AV Watch

jgryntysz / Pixabay

「全裸監督」は日本で最も視聴された作品で、アジア全体でもよく視聴されているそうな。

「全裸監督」は次のシーズン2が、シーズン1を上回る内容になるかどうか。
結構、勝負どころじゃないでしょうか。

しかし、アメリカ以外で630万人、前年同期比で23%増加というのは勢い感じるなあ。

逆にアメリカでは値上げ後に成長が減速。

とはいえ、アメリカでの有料視聴者数は、他の国の数字とは比べ物にならないくらいだろうし、今後も同じようにコンテンツ重視志向で行く様子です。



Netflix、AirPlay対応を終了

Netflixが、”技術的な制限”からAirPlay機能を終了したことをアナウンスしています。

AirPlayは、Apple製デバイスからApple TVやスピーカーにストリーミングできる機能ですが、数日前からエラーの報告が出ていました。

Netflix confirms it killed AirPlay support, won’t let you beam shows to Apple TVs anymore – The Vergeなどによると、Netflixのスポークスパーソンは、”私たちはユーザーが、どのデバイスを使っても素晴らしいNetflix経験ができるようにしたいと考えています。AirPlay機能はサードパーティ製デバイスを識別する方法がありません。これらの環境下でのNetflix経験を保証できないため、NetflixのAirPlay対応をディスコンティニューしました。
Netflixメンバーは、Apple TVのNetflixアプリやその他のデバイスのアプリで視聴することができます。”とレスポンスしているそうです。



Other Interests(水漏れ再び、House of Cardsシーズン5、加熱式たばこ競争激化、JASRAC集団提訴)

またしても水漏れ被害。

むー、洗面所で上の階から水漏れ。
10年くらい前にもあって、同じ人なんですけど、対策取ってないんだろうか。
あの時は、被害品目を申請して、荷物を移動して、ホテル住まいで、ほぼ一ヶ月修復工事とか、とんでもない新年でした。
同じようなことにならなきゃいいけど、とりあえず、仕事もあるし、体も休めておかないといけないしなー。そして、管理人は呼んでも出ない。まあ、時間外なんですけどね。

とりあえず、写真とビデオ撮って、下にブルーシートとタオルを配置して休むしかないか。くー。



「House of Cards」S5も配信開始

そして、今日は「House of Cards」のシーズン5が公開。
リアルなアメリカでもトランプ政権という大きな流れがある中で、「House of Cards」が、どんな切り口で表現されるのか、、。

いきなり、圧倒的な演説シーンがあるんですが、ケヴィン・スペイシーはやっぱり演技がうまいですなあ。
演技としては、サミュエル・L・ジャクソンと同じくらい好きな方向かも。



加熱式たばこ、東京で火花=大手3社の競争激化

iQOS、グロー、プルーム・テックの販売が激化。品薄で、フラッグシップ店でも予約満杯状態のiQOSも、この夏に東京でも普通に買えるようになるという計画を話していましたね。
今のところ、認知度はiQOSだろうけど、供給不足が続くのなら、他のメーカーに流れる可能性はかなりありそうですね。

lindsayfox / Pixabay



JASRACを集団提訴へ 著作権で教室運営270社賛同

都合よく拡大解釈を行なっているようにしか見えない、JASRACによる音楽教室からの使用料徴収は集団提訴に。
この際、時代遅れの放送局との包括契約や、小規模飲食店では大きな負担になっている包括契約という形態も見直すきっかけになればいいなと思います。
ですが、法律を盾にすることにかけては、JASRACはかなりの熟練度なので、裁判では余程のことがなければ勝てないかもしれない。
けど、使用料聴取システムも、ブラックボックス化している配分システムも変だろーと思っている人がどれだけいるのかを世に訴えるという意味では重要な動きだと思います。



Other Interests(新作続々Netflix、Mid 2011あたりも修理対象外に、PC機内持ち込み禁止が拡大か、Google AI)

ながら見評@Netflix

ここのところ、オリジナル作品の新シリーズが続々と投下されているNetflix。
今はやることが多いので、何かの作業をしながらの「ながら見」が多い(好きな作品はあとで最初から見たりします)のですが、良いものは良いですなあ。

毎週火曜日公開の「Better Call Saul」は変わらぬクオリティ。
ネタバレしたく無いので詳細は省きますが、「Breaking Bad」のPre Storyとしても、単体のドラマとしても素晴らしくて、ストリーミング・コンテンツの持ち味を生かした見せ方、作り方は、今後の作品にも影響を与えるんだろうなーと思いながら見てます。

今日公開された「War Machine」。
ブラッド・ピットがいい味を出してます。
取り巻きのキャラ設定は「イングロリアス・バスターズ」に近いかな。
まだ途中です。見終わりました。
というか、あれ?これでエンディングか、、。という感じでしたが、中東の戦争の無力感について、なるほどと感じるところもありました。

先週公開された「Bloodline」ファイナルシーズン。
見終わったのですが、これはどうでしょうか。
誰よりも家族を救おうとしていた、責任感のあるジョンが救われなさすぎて、見ている側としては何かが残ってしまう感じがしました。
シーズン1、2が面白かっただけに、ちょっと期待はずれかなあ。
まあ、作り手側の苦労もあるのだろうなと思いつつ。



These MacBook Air/Pro, AirPort Express and iPhone models lose Apple repair support June 30

MacBook Air (11-inch, Mid 2011) and the MacBook Air (13-inch, mid 2011)は6/30以降は、Apple Retail Storeでの修理ができなくなる模様。
買い換えるか、諦めて動かなくなるまで使うか。
ドングル関係がある場合には、後者になるだろうなあ。



米国際線、全便でPC・電子機器持ち込み禁止も

まだ決定では無いですが、実施されるとかなり影響が大きそうです。
スマートフォンは規制外なので、音声コントロールのウェラブルデバイス技術がステップアップすることもあるかも、、、。



巨人グーグルが生み出した「最強AI」の全貌

パソコンの機内持ち込みが禁止になると、この辺の技術が急速に需要高くなるようにも思うんですよね。Google Glassとかも再燃するんじゃなかろうか。



Other Interests:コーエン・ブラザースの「Fargo」観ました

Other Interests:コーエン・ブラザースの「Fargo」観ました

[wpicon lib=fa type=fa-comment-o] Netflixで「Fargo」のシーズン1と2を視聴。

 

 

アメリカでシーズン1が公開されたのは,もう2年前の2014年4/15。
「Fargo」は面白いよ,コーエン兄弟だし,とかの評判も含め,存在は知っていたんですが,ちょっと後回しになっていました。見終わってみると,かなり面白かったです。
方向性的には「Breaking Bad」の影響が感じられる「True Detective」ですね。

とりたてて特徴の無い,平凡な主人公が変貌していくところとか,クローズアップからひいていく映像とか,地面の下からのショットとか,音楽のピックアップの仕方(曲想は違います)とか,そのあたりは「Breaking Bad」からのインスパイアでしょうね。
出演陣も「Breaking Bad」「Better Call Saul」の役者がいっぱい出てます。

ユーモラスな場面もあるけど「Breaking Bad」ほどはコミック・テイストは無くて,シーズンごとに完結していく形式は「True Detective」に近い方向。

Fargo TV Series Official Story Trailer [HD] 2014 -Billy Bob Thornton,Martin Freeman,Tom Musgrave-

コーエン兄弟はキャリアも長いから,自分たちのスタイルも確立しているし,そうなると新しいものは取り入れるのはたやすいことでは無いんだろうけど,アイディアをうまく組み込んでいるなあと思いました。この辺のバランス感覚は学ぶところあるかも。

シーズン1と2は,別の時代で主人公も役者も違うんだけど,「Fargo」を軸に遡って事件を見せる内容なので,何回か見直したくなります。

ただ,登場人物がいろんな場面で,逸話や比喩をお披露目していて,その辺はちょっと厳しかったかなあ。
この辺りはエンターテイメントの物作りの難しいところでもあって,計画しているときのバランス感覚と,作っているときの感覚って,かなり違うんですよね。
結果的に思ったよりも,こっち方向に寄ってしまったなあ,という部分もあるのかもと思います。
それでも,ここ数年に観た,シーズンのアダルト層向けのサスペンス作品の中でも,10本の中に入る作品だと思います。

ちなみに,今はNetflixの他に,Amazonビデオ,DVDでも見れます。
たぶん,流し見ではなく,じっくり観る時間がある時に観た方が楽しめるかなと思います。

 


FARGO/ファーゴ (字幕版)プライム会員は無料)


FARGO/ファーゴ DVDコレクターズBOX2,945円(55%オフ,通常6,480円)